[過去ログ] 静岡県静岡市 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2016/05/30(月)02:00 ID:uxCjssyw(3/10) AAS
>>1
(日本で1番の品質)   浜松のお茶 紹介

2008(平成20)年7月に開催された北海道洞爺湖サミットでは、各国首脳に天竜茶が振舞われた。また、天竜茶は全国茶品評会でも上位入賞を重ねている。

浜松で栽培されている品種は、やぶきた、さえみどり、つゆひかり、おくみどり、おくひかり、べにふうき、香駿などで、栽培面積は950ヘクタール、生産量は860トン(平成21年度統計)となっている。

三方原台地を中心とした地域で栽培されている浜松茶を「平地のお茶」と呼び、赤土の肥えた土と温暖で日照時間が長く恵まれた気候のもと、しっかりと厚い茶葉に育つので茶葉の芯まで蒸す深蒸しにすることが多い。

香り高い深蒸し茶は濃い緑色でコクが感じられる。

天竜区や帰宅の山間地で栽培された天竜茶、春野茶、引佐渋川茶、龍山茶、佐久間茶、水窪茶は「山のお茶」と呼ばれる。

日照時間が短く昼夜の温度差が大きいので葉が柔らかく、蒸し時間の短い浅蒸しにする。澄んだ黄緑色で渋みとうまみのバランスがよく、すがすがしい香りがする。

2005(平成17)年の天竜区の農業産出額の内、お茶は38%を占めている。

近年では、大半が山間傾斜地に栽培されていることなどにより減産傾向にあるが、中国野菜との複合経営が取り組まれるなど、経営基盤を確保しながら茶産地として維持されている。

春野町では県内有機茶の1/3にあたる40ヘクタールほどを栽培しており、有機茶に関しては県下一の栽培面積。有機茶は収穫前の三年以上、化学肥料や農薬を使用しないという有機JAS規格の厳しい条件をクリアしないと名乗ることができない。
  
外部リンク[html]:www.hamamatsu-books.jp

遠州地方は、日本でもダントツ1位のお茶の大産地です。
「日本一の浜松のお茶」
牧之原の茶も、遠州地方の特産品になります。
1-
あと 979 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s