[過去ログ] 【 浜松☆豊橋☆飯田 】 三遠南信地域の総合スレ 1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: 2019/01/16(水)21:28 ID:CN+DAkhA(1) AAS
AA省
201
(1): 2019/01/23(水)12:56 ID:uMR3Wo/9(1) AAS
【マレーシア】三遠南信、マレーシアで農産物プロモ[農水]
2019/1/23
うなぎいもの店頭販売では、オリジナルキャラクターの「うなも」も登場し、盛り上げた=19日、クアラルンプール(NNA撮影)
画像リンク[jpg]:nordot-res.cloudinary.com

愛知県豊橋市と田原市、静岡県浜松市、長野県飯田市の4市からなる「三遠南信」地域は、今月18〜27日にマレーシアのクアラルンプール市内のスーパーマーケット5店舗で、農産物のプロモーションを開催する。
マレーシアでの販促は3回目。

今回は冷蔵貯蔵次郎柿(浜松市、豊橋市)、市田柿(飯田市)、カリフラワー(田原市)、うなぎいも(浜松市)を販売する。

うなぎいもは、浜松市の名産品であるうなぎの骨や頭などを肥料に活用して栽培したサツマイモ。
18〜19日には、うなぎいものキャラクター「うなも」も店頭に立ち、試食販売を行った。

三遠南信のうち田原市、浜松市、豊橋市は農業産出額の全国ランキング上位を占める(2016年統計でそれぞれ1位、7位、9位)。
省2
202: 2019/01/27(日)19:51 ID:vAekqkAG(1) AAS
選挙
知事選 候補者アンケート/4 /愛知
会員限定有料記事 毎日新聞2019年1月27日 地方版

 ◆質問

 東三河の中山間地などでは過疎化が課題となっています。どのような取り組みを考えていますか。

大村秀章氏(58)=無現(2)
 東三河県庁を軸として「東三河振興ビジョン」や三遠南信連携を推進します。

外部リンク:mainichi.jp
203: 2019/01/30(水)12:11 ID:ROdNBz6e(1) AAS
浜松市  三遠南信開通プレイベント予定
 浜松市は、3月2日に三遠南信自動車道の佐久間川合インターチェンジ(IC、浜松市天竜区)から東栄IC(愛知県東栄町)まで延長6・9?の開通決定を受け、2月24日に開通記念プレイベントを開催する。
外部リンク[html]:www.kentsu.co.jp
204
(1): 2019/02/02(土)20:10 ID:OkCds4aY(1/2) AAS
☆三遠南信自動車道 佐久間川合IC〜東栄IC 開通記念イベント
日時:平成31年2月24日(日)10:00〜14:00
外部リンク[pdf]:www.city.hamamatsu.shizuoka.jp
Facebookリンク:hamamatsu.iira

イベントは「浜松市と東栄町でつくる実行委員会」が主催する。

このたび、春のドライブにおススメ『三遠南信自動車道』の、佐久間川合IC〜東栄IC(静岡県浜松市天竜区佐久間町〜愛知県北設楽郡東栄町)区間が平成31年3月2日に開通するのを記念して、
平成31年2月24日(日)にプレイベントが開催されます!
イベント会場は東栄ICで、もちろん路上です。

開通前だからこそできるトンネルウォーキングや、ステージイベントとして静岡県無形民俗文化財「川合花の舞」、国の重要無形民俗文化財「花祭」がご覧いただけるほか、
東栄町を拠点に世界で活動されている和太鼓プロ集団「志多ら」の演奏や愛知県警察音楽隊の吹奏楽演奏もお楽しみいただけます。
省7
205: 2019/02/02(土)20:16 ID:OkCds4aY(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net
画像リンク[jpg]:scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net
206: 2019/02/07(木)19:07 ID:HZJ99Q/r(1) AAS
三遠南信道 難所の青崩峠トンネル3月着工へ
北関東・信越
2019/2/5 22:00

浜松市を結ぶ「三遠南信自動車道」で最大の難所「青崩峠トンネル(仮称、長さ約5キロ)」の着工式が3月16日に開かれる。
完成時期は未定だが、災害に強く、長野・愛知・静岡県の山間地を高速で移動できる道路網の実現に向けて前進する。

着工するのは三遠南信道の一部「青崩峠道路(約5.9キロ)」の大半を占めるトンネル部分。
2014年から調査坑を掘削してきたが、目的の地質調査がほぼ終了する見通しとなり、本坑の工事に着手する。

青崩峠道路ができる区間は現在、国道152号線の通行不能区間となっている。
地盤が脆弱なためで、現在、飯田市と浜松市間の移動には迂回路を利用している。

長野県南信州地域と静岡県遠州地域、愛知県東三河地域は「三遠南信地域連携ビジョン推進会議」を設置して広域連携を進めている。
省3
207: 2019/02/09(土)12:06 ID:z1nXZOi1(1) AAS
>>171
都会人の移住先人気道府県1位と3位が、それぞれ長野県と静岡県なんだね。
241名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2019/02/08(金) 23:52:01.94ID:w4ZIVj0g0
長野県、特に南信は分かる。
年間降水量は日本一少なくて、雪も積もらない。
おまけにアルプス山脈に囲まれてて台風の被害も少ない。
冬は氷点下になるけど・・・・・・・・・・・・・・・・
移住したい都道府県、13年連続トップ! それは長野県 2位千葉 3位北海道、静岡
2chスレ:news
208: 2019/02/09(土)19:18 ID:jQ4hlvu6(1) AAS
南信の雄、飯田市って遠くてびっくり。
水窪辺りに住んでる人には近いだろうけど、旧浜松市民にとってはかなり遠方になる。
浜松駅からの距離が、飯田市と名古屋市でほぼ同距離。
地図見て確認した。
209: 2019/02/19(火)19:47 ID:34hkq79M(1) AAS
>>204
追加
三遠南信自動車道の一部開通イベント  認知度を上げ地域活性に

「三遠南信自動車道 佐久間川合IC〜東栄IC 開通記念プレイベント」が2月24日、東栄IC(愛知県北設楽郡東栄町)で開催。
開催時間は10時〜14時。地域物産展は9時〜15時。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:hamamatsu.keizai.biz
210: 2019/02/27(水)06:51 ID:izN5vfp8(1) AAS
佐久間道路の開通記念プレイベント
◆愛知・東栄ICで「竜神の舞」披露
佐久間道路開通を祝い路上のイベント会場で披露された「竜神の舞」=愛知県東栄町で

写真
 三遠南信自動車道の一部区間で静岡、愛知両県を結ぶ佐久間道路の開通記念プレイベントが二十四日、愛知県東栄町の東栄インターチェンジ(IC)であった。多くの家族連れらが詰め掛け、ステージ発表やトンネル内の散策を楽しんだ。

 イベントは浜松市天竜区佐久間町の芸能「竜神の舞」で幕を開け、保存会員が全長十五メートルの竜神を操り勇壮にくねらせた。地域を象徴する伝統芸能の花祭り、川合花の舞などの披露があり、路上には白バイや消防車などが展示された。

 東栄ICから県境に至るトンネル内では避難坑を歩く親子向けの催しがあり、三遠南信道と地域の歴史を紹介する写真パネルも並んだ。村上孝治東栄町長は「浜松がより近くなる。開通でさらに連携を取ることができたら」と期待した。

 佐久間道路は佐久間町の佐久間川合IC−東栄IC間の延長六・九キロ。三月二日の開通をアピールしようと浜松市、東栄町でつくる実行委員会が主催した。
省2
211: 2019/03/01(金)12:57 ID:gt9LDgX7(1) AAS
浜松にもどうぞ
外部リンク[html]:bus.entetsu.co.jp

◎お得1
3日間周遊きっぷ「HAMANAKO RAIL PASS」
空港バス乗車券も付いて、お得に浜名湖周遊♪
ご希望の開始日より3日間、遠鉄バス・電車、天竜浜名湖鉄道、浜名湖遊覧船が乗り放題!
さらに、空港直行バスe-wing「中部国際空港線」の片道券と、観光施設優待券も付いて大人4,800円・小人2,400円!
画像リンク[gif]:bus.entetsu.co.jp
発売額 大人4,800円 /小人2,400円
内容 ・空港直行バスe-wing「中部国際空港線」片道券
省14
212: 2019/03/03(日)11:40 ID:nu6bImfY(1) AAS
佐久間道路が開通 地域間交流、深まり期待
(2019/3/3 07:28)
画像リンク[jpg]:www.at-s.com
外部リンク[html]:www.at-s.com
救急車の到着22分→6分に 三遠南信道の一部区間が開通 浜松市
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
 東栄町の村上孝治町長は「道が結ぶ両地域は歴史的に深い結びつきがあり、交通基盤の整備は住民の長年の夢だった」と交流の深まりを期待した。
2日午後4時、浜松市天竜区の佐久間川合ICから愛知県の東栄ICまで6.9キロが開通しました。
この区間は無料で通行することができ、今まで一般道で約22分かかっていましたが、6分になります。
緊急車両の通行時間が大幅に短縮。
213: 2019/03/19(火)12:15 ID:1ImcoB5r(1) AAS
三遠南信道・青崩峠トンネル着工式
南信州経済
[ 2019年 3月 18日 月曜日 15時25分 ]
画像リンク[jpg]:minamishinshu.jp

 中央自動車道飯田山本インターから新東名高速道路浜松いなさジャンクションに至る「三遠南信自動車道」(延長約100キロ)のうち、
飯田市南信濃と浜松市水窪の県境に位置する「青崩峠トンネル」(仮称、延長4・9キロ)の本線用トンネル(本坑)着工式が16日、飯田市南信濃のB&G海洋センターで開かれた。
「計画工期は2023年3月24日まで」だが、地質などの状況により変更される可能性もあるという。

 式典には「石井啓一国交相をはじめ、阿部守一長野県知事、牧野光朗飯田市長、鈴木康友浜松市長」など、国交省や自治体関係者ら80人余りが出席。
石井国交相は「全線開通に向けた大きな一歩。
中央構造線に近接するもろい複雑な地質で難工事が予想されるが、安全第一に、一日も早い開通が迎えられるよう取り組んでいく」と話した。
省7
214: 2019/03/27(水)19:18 ID:UvpYCEzo(1) AAS
親が共産党員だとこうなる
動画リンク[ニコニコ動画]
215: 2019/04/17(水)06:01 ID:xxaL/Slh(1) AAS
AA省
216: 2019/04/17(水)12:48 ID:N5OyWuFw(1) AAS
■結論■
浜松市は駅前一点集中都市でなく、郊外まで大規模店が乱立した全体が栄えた形態の街。
それにもかかわらず、コンパクトシティ対策をして駅前一点豪華主義(笑)で郊外はど田舎という形態の、静岡駅前の繁華街を上回る浜松駅前は、予想に反しかなりすごい事。
静岡市は駅前一点主義で郊外はど田舎で、繁華街も小さい田舎村だが、その唯一の駅前中心地でさえ現実には市民の意識とは極端にかけ離れて、現実は想像以上にかなりしょぼい駅前。
静岡市村民は、他都市を捏造で吊り上げて超必死に自村を誤魔化し都会化ぶってきたが、現実は超醜く、
他県も一点豪華主義の駅前多いが、その駅前と比べても現実は負けている地区も多々あり、想像以上のしょぼい静岡駅前である。
217
(1): 2019/05/12(日)21:14 ID:s8+MQ3id(1/2) AAS
6月1、2日に家康楽市、家康祭り
概要
家康が生まれた「愛知県岡崎市」や、廃城にした「岐阜城がある岐阜市」から、
仮装で演舞する武将隊が参加し、「浜松徳川武将隊」と共演。
「東京海洋大客員准教授のさかなクン」が浜名湖の魚について解説。
「歴史学者磯田道史」氏と対談する。
「家康は浜松に来てから地元の豊かな食材で体格が良くなった」とされ、躍進を支えた。
初めて「パワーフードパーク」を設けて、
ウナギつかみ体験やニジマス釣りなどのイベントを開き、80店が食品などを販売。
外部リンク[html]:www.at-s.com
218: 2019/05/12(日)22:38 ID:s8+MQ3id(2/2) AAS
>>217
追加!
家康が本能寺の変後に堺から三河へ逃げ帰った「伊賀越え」にちなみ、「「「三重県伊賀市」」」の関係者が初参加し、忍者のコスプレ体験ブースを構える。
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
219: 2019/05/26(日)00:24 ID:GFUsPRKj(1) AAS
リニア開業「8年後」、長野・飯田の歓迎と戸惑い
積み上がる課題と残土、将来像をどう描く
外部リンク:toyokeizai.net
県庁所在地・長野より「東京や名古屋への高速バス」が多い.。
各県ナンバーの自動車が行き交う中央自動車道を名古屋から東へ向かう。
飯田市は「鉄道網では不便だが、中央道が市域を横切り」、「東西の往来は活発」だ。

この記事とか読んでもわかるけど、
南信地域にとっての重要なお隣地域は、
名古屋や東京だけ。
1-
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s