[過去ログ] 【 浜松☆豊橋☆飯田 】 三遠南信地域の総合スレ 1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2019/04/17(水)12:48 ID:N5OyWuFw(1) AAS
■結論■
浜松市は駅前一点集中都市でなく、郊外まで大規模店が乱立した全体が栄えた形態の街。
それにもかかわらず、コンパクトシティ対策をして駅前一点豪華主義(笑)で郊外はど田舎という形態の、静岡駅前の繁華街を上回る浜松駅前は、予想に反しかなりすごい事。
静岡市は駅前一点主義で郊外はど田舎で、繁華街も小さい田舎村だが、その唯一の駅前中心地でさえ現実には市民の意識とは極端にかけ離れて、現実は想像以上にかなりしょぼい駅前。
静岡市村民は、他都市を捏造で吊り上げて超必死に自村を誤魔化し都会化ぶってきたが、現実は超醜く、
他県も一点豪華主義の駅前多いが、その駅前と比べても現実は負けている地区も多々あり、想像以上のしょぼい静岡駅前である。
217(1): 2019/05/12(日)21:14 ID:s8+MQ3id(1/2) AAS
6月1、2日に家康楽市、家康祭り
概要
家康が生まれた「愛知県岡崎市」や、廃城にした「岐阜城がある岐阜市」から、
仮装で演舞する武将隊が参加し、「浜松徳川武将隊」と共演。
「東京海洋大客員准教授のさかなクン」が浜名湖の魚について解説。
「歴史学者磯田道史」氏と対談する。
「家康は浜松に来てから地元の豊かな食材で体格が良くなった」とされ、躍進を支えた。
初めて「パワーフードパーク」を設けて、
ウナギつかみ体験やニジマス釣りなどのイベントを開き、80店が食品などを販売。
外部リンク[html]:www.at-s.com
218: 2019/05/12(日)22:38 ID:s8+MQ3id(2/2) AAS
>>217
追加!
家康が本能寺の変後に堺から三河へ逃げ帰った「伊賀越え」にちなみ、「「「三重県伊賀市」」」の関係者が初参加し、忍者のコスプレ体験ブースを構える。
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
219: 2019/05/26(日)00:24 ID:GFUsPRKj(1) AAS
リニア開業「8年後」、長野・飯田の歓迎と戸惑い
積み上がる課題と残土、将来像をどう描く
外部リンク:toyokeizai.net
県庁所在地・長野より「東京や名古屋への高速バス」が多い.。
各県ナンバーの自動車が行き交う中央自動車道を名古屋から東へ向かう。
飯田市は「鉄道網では不便だが、中央道が市域を横切り」、「東西の往来は活発」だ。
この記事とか読んでもわかるけど、
南信地域にとっての重要なお隣地域は、
名古屋や東京だけ。
220: 2019/05/26(日)10:44 ID:1Fgs6vRD(1) AAS
風景
ダムが干上がって見えた人々の生活の跡。その裏にある市民への影響と関係者の願い
5/20(月) 18:50
ドローンで撮影された写真。以下、いずれも5月19日午前8時ごろ撮影。
愛知県東部と静岡県西部の6市に水道や農業用水を供給する「豊川用水」の最大の水源である「宇連ダム」(愛知県新城市)の貯水率がゼロになった。
渇水により、かつてダムに沈んだ橋や美しい地層が姿を見せて幻想的な光景が広がる。
外部リンク:www.buzzfeed.com
221(1): 2019/05/28(火)23:48 ID:hGmPCvT/(1/3) AAS
隣市で、道の駅豊橋ってのが出来て2日前にオープンしたけど、
悪口言いたくなかったが、
最悪だな。
「お土産価格」の「ボッタクリ感」が「ハンパなく満々」wwwwww
たかだかうどんの豊橋カレーうどんが990円wwwww
肉うどん・肉そばも、うどんそばのくせに、880円wwwwwww
極めつけに、
ちくわを焼いただけの、や生ちくわが、一本360円wwwwwwwwwww
バカ丸出し
風光明媚かつ人気店の道の駅潮見坂で大評判の、しらす丼セットのほうが、安いし超美味いから、絶対にここは行かねえよ。
省1
222: 2019/05/28(火)23:49 ID:hGmPCvT/(2/3) AAS
変換ミス
や生ちくわ → 焼き竹輪
223: 2019/05/28(火)23:53 ID:hGmPCvT/(3/3) AAS
道の駅潮見坂で美味い海苔うどんだとかシラス丼だとか海鮮丼だとか食ったほうが、遥かにまし。
224(2): 2019/05/30(木)23:41 ID:EWRhQXqB(1) AAS
東三河の中でも豊橋と豊川は、もどうも金儲け主義が強すぎる感があるよなぁ。
金にがめついというか。
損して得取れって言うことを知ら無い。
225: 2019/05/31(金)06:50 ID:3miWKkGL(1) AAS
>>224
浜松もな。
226: 2019/06/01(土)14:15 ID:JvnjhCXv(1/2) AAS
交通安全祈願
動画リンク[YouTube]
227: 2019/06/01(土)15:20 ID:JvnjhCXv(2/2) AAS
天皇・皇后陛下
外部リンク:pbs.twimg.com
大村愛知県知事
外部リンク:pbs.twimg.com
河村名古屋市長
外部リンク:pbs.twimg.com
228: 2019/06/02(日)20:13 ID:+svpdodr(1) AAS
>>224
それだ。
別のお知らせスレで写真付きで詳しく書いたが、どうしてあんな糞店舗だらけの入居で許可出したのか運営はって事。
呆れるわ、本当に残念。
「価格設定が、『すべての店舗』が『路面一般専門店の2倍上乗せした価格』だから」www
それでいて、商品おクオリティは、半値の一般専門店と、全く変わらない。
どうしてあんな悪徳テナントばっかり入居させたのかw
もうどうしようもいない。
呆れる。
229: 2019/06/06(木)01:42 ID:OMxiFsyx(1) AAS
事情聴取中にわいせつ行為か 25歳の警察官を逮捕 上司の指示で1人で女性宅へ 静岡県警(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
浜松中央警察署管内の交番に勤務する25歳の警察官の男が、女性の家で事情聴取をしている際、わいせつな行為をしようとしたとして逮捕されました。
強制わいせつ未遂と、特別公務員暴行陵虐の疑いで逮捕されたのは、浜松中央署地域課の巡査長・臼井隆容疑者で、5月28日午前、浜松市内に住む30代の女性に、わいせつな行為をしようとした疑いです。
当時、臼井容疑者は上司の指示を受けて、1人で女性の家を訪れていました。
同じ日の午後、女性が別件について警察署で話を聴かれた際、被害を申し出て事件が発覚したということです。
省1
230: 2019/07/07(日)20:53 ID:j9D6hoOc(1) AAS
>>221
この5/26にオープンした道の駅「とよはし」を訪問された隣市田原市民の
方の探訪記ですね?
オープン式典を豊橋市主催ということは、市役所主導の3セク店舗でしょう。
暴利価格なのは、運営3セクへの上納金が高率なのでしょう。
”豊橋市東七根町の国道23号豊橋東バイパス七根インターチェンジ(IC)北側に整備された
道の駅「とよはし」で26日、開駅式典が開かれた。飲食、物販の店舗が入った地域振興施設
「Tomate(トマッテ)」が開店、豊橋初の道の駅が待望の全面オープン・・・・・・
式典は同市が主催し、佐原光一市長は「物販に飲食、トイレのほか、渥美半島の観光拠点も
担う。サイクリングや健康づくり、防災の拠点にもなり、目的に合った使い方をしてもらえれば・・・・・”
省2
231(1): 2019/07/23(火)19:50 ID:NuBXr4aD(1) AAS
「静岡県人口」364万1827人 1日現在 前月比1230人減 7/23(火)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
前月に比べて「人口が増加した市町は10市町で、最多は浜松市の91人」。
以下、袋井市68人、菊川市54人、長泉町35人、磐田市33人など。
「減少は25市町で、静岡市が373人と最も多く」、
湖西市180人、沼津市126人、御殿場市123人、裾野市79人などだった。
「世帯数は148万3006世帯で前月比796世帯の増加」だった。
静岡県が22日までに発表した1日現在の県の推計人口は364万1827人で、前月に比べて1230人減少した。
「内訳」は「出生と死亡による自然動態が1158人の減、転出入による社会動態が72人の減」だった。
住基人口でも70万人割れ 2025年「維持」厳しく 静岡市
省16
232: 2019/07/23(火)22:23 ID:icWetojf(1) AAS
>>231
現実が「中核市の静岡市」
>静岡市は住基人口の方がリアルタイムに動態が把握できるなどとし、住基人口を人口目標に使用している。 ←(笑)
↑ ここは、笑う所です。
233: 2019/07/25(木)12:53 ID:KYG0bzlr(1) AAS
東三河市町村議会議長協議会 道路整備など
2019/7/24 中部
第27回東三河市町村議会議長協議会(松下広和会長・豊川市議会議長)が7月22日、豊川市内で開かれ、豊橋市が提出した「浜松三ケ日・豊橋道路、三遠南信自動車道の整備促進」などの議案14件を承認した。
外部リンク[html]:www.kentsu.co.jp
234: 2019/07/27(土)23:17 ID:cR/YXUMT(1) AAS
浜名湖で撮影、アクション映画 主演田部井さんら浜松でPR
外部リンク[html]:www.at-s.com
映画「トラバース」をPRする(左から)儘下さん、田部井さん、恋さん=浜松市役所
画像リンク[jpg]:www.at-s.com
「湖西市」の浜名湖岸のマリーナや「豊橋市」で撮影したアクション映画「TRAVERSE(トラバース)」が、8月3〜9日、浜松市中区のシネマイーラで上映される。
主演は空手道豊空会(豊橋市)始祖師範の田部井淳さん。妻役で浜松市在住のタレント儘下笑美さん、ヒロインである義理の娘役として豊橋市出身のモデルの恋(れん)さんが出演する。
初日の3日午後4時10分からの上映終了後、同映画館で岡田有甲監督と田部井さん、儘下さん、恋さんが舞台あいさつを行う予定。
235: 2019/07/28(日)00:05 ID:oPZNXFS+(1) AAS
開館30周年を迎えた飯田市美術博物館は20日、リニューアルオープンした。
あいさつに立った牧野市長は、1989(平成元)年の開館を振り返り「リニア・三遠南信時代を迎える中で、地域文化の発信拠点としての役割がますます大きくなってくる。
郷土の偉人顕彰や研究拠点としての活動を進め、ますます発展できるよう見守っていただけたら」と呼び掛けた。
外部リンク[html]:minamishinshu.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s