[過去ログ] 【 浜松☆豊橋☆飯田 】 三遠南信地域の総合スレ 1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554: 2020/11/13(金)19:43 ID:CIAVkMts(1) AAS
>>553
市民県民が無関心の低民度なので、こういう静岡県警察みたいな馬鹿集団の奴らがは、好き放題世の中を都合よく壊しまくる。

そしてそのツケは、皆に来る。
555: 2020/11/15(日)06:26 ID:6Xlj8Esq(1) AAS
>>552 外部リンク:campus-norosi.com 外部リンク:www.festival-life.com 外部リンク[php]:pal2.co.jp
556: 2020/11/15(日)12:44 ID:e3QMpVb7(1) AAS
「静岡市 (笑) の津波対策」、『 タワーwや命山wや陸橋w (笑) 』が、「ようやくw (笑) 完成」

「静岡市19基目の津波タワー完成 避難困難区域解消へ」  2020/11/13

東日本大震災を教訓に「静岡市」が整備を進めてきた「19カ所目の津波避難施設」が完成しました。「最後のタワーができた」ことで、静岡市沿岸部の津波避難困難区域は「すべて解消」しました。

 今回、完成したのは「静岡市駿河区西島地区の津波避難タワー」です。地面からの「高さは5.4mで540人が避難」できます。11月13日は、市の担当者が自治会の代表者にタワーの使い方を説明しました。
「静岡市内の津波避難施設」は、「『命山』などを含めてこれで19カ所」となり、計画していたすべての施設が完成しました。
<地域の人>「他に高台がなくこう「いった所にしか避難できない」ので、足腰の弱い人が近くに逃げられるのは非常にありがたい」
<静岡市危機管理課 白井達郎主任技師>「施設が出来たからと言って「安心する訳ではなく」て、「今後も」津波の警戒についてソフト面でも周知を図っていきたい」
 「タワーなどができた」ことで、静岡市の海沿いの地域で安全な場所へ「逃げるのが難しい」とされる津波避難「困難区域」が解消しました。

 こちら、静岡市が整備した津波避難施設19か所の地図です。
「学校や公共施設など、頑丈な『津波避難ビル』が近くにない」地域でしたが、「静岡市」は「『タワーや命山、陸橋』を集中的に造り」ました。
省3
557: 2020/11/16(月)23:03 ID:z85nijCk(1) AAS
市民「ホームレスがいます!」
 共産党「福祉事務所と相談しとりあえずホテルに保護しました」
 公明党「警察に相談し追い払いました」

@lautreamフォロー
ホームレスに対する共産党と公明党の対応の違い。
共産党足立区議「福祉事務所で相談し、3時間かかったがホテルで1ヶ月滞在できることになった。保護費の前借りも出来た」
公明党日野市議「市民が怖がってるので交番の警察官に毎朝、現場確認と声がけをお願いしたおかげで居なくなりました」
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省3
558: 2020/11/17(火)07:15 ID:N3lNCgJT(1) AAS
誰のカネでホテルに入れるのか
559: 2020/11/18(水)07:20 ID:+Qasi3FS(1) AAS
>>552
11/13(金)から JR飯田線で特別観光列車運行が始まりました。
1ブギー ★2020/11/15(日) 19:23:05.23ID:VJNWejDI9
愛知県豊橋市の豊橋駅と長野県辰野町の辰野駅を結ぶJR飯田線の観光
列車「秘境駅号」の運行が13日から始まった・・・・・・
「秘境駅」巡る列車人気 JR飯田線 [ブギー★]
2chスレ:newsplus
560: 2020/11/20(金)21:06 ID:WD1A+evp(1) AAS
>>1
【浜松】 Part9  (&浜松コロナ;slip無し本スレ)
2chスレ:tokai
561: 2020/11/20(金)22:48 ID:6fD/lpQ8(1) AAS
>>1
【袴田事件】腐りきった「静岡県警と検察」の大悪行
bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=104/bid=350/tid=6464025/tp=1/
562: 2020/11/21(土)01:05 ID:DmocLHYv(1) AAS
>>1
>静岡市の保身しか考えない静岡県民無視する醜い自民党女『自民党静岡県連会長;上川陽子』が率いる醜い自民党集団達
>画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
>
>静岡県民がリニア水問題で無責任JR東海に対し大変困っているこの時期に、
>『自民党議員公明党議員連携』して、静岡県民代表として頑張る川勝知事に対して、大々的に町嫌がらせを実行w
>超醜い「超身勝手なコイツラ、『自民党鬼畜キチガイ議員大集団』」w
>なんとかならないか、この自分の保身のみで動くこいつらキチガイ集団w
>JRと「自民党静岡県連・自民党浜松」がクズだけどな。
>
省5
563: 2020/11/21(土)01:30 ID:5jcwoUFY(1) AAS
【静岡県は熱海伊豆浜松のみ】市区町村魅力度ランキング2020【全50位・完全版】外部リンク:diamond.jp
564: 2020/11/22(日)09:00 ID:l20SvBOm(1) AAS
「スズキ補助金 住民監査請求棄却 浜松工場分、本社施設分は却下 /静岡」   毎日新聞2020年11月21日

 浜松市監査事務局は20日、「市民569人と市民団体」が市監査委員に対し、
「鈴木康友市長」が「スズキに返還を命じるように勧告することなどを求め」た「住民監査請求」について、
浜松工場分を棄却、本社研究施設分を却下したと発表した。

「市民側は近く住民訴訟を起こす方針」だ。
 市補助金要綱は「申請時にコンプライアンス(法令順守)違反のないこと」を補助金交付の条件としている。

外部リンク:mainichi.jp

浜松市民側は、浜松市政に「近く住民訴訟を決定」!!!
腐りきった浜松市政
某会長と市長の糞政治
565
(2): 2020/11/24(火)20:46 ID:txsH9n1b(1) AAS
「寸断が続く大動脈、前例ない回り道 所要時間1.8倍に」
■「軽視」浜松市に地元憤り■

 2005年の合併以来、地元では「北遠軽視の浜松市政」と不満が強い。
前代未聞の事態に怒りが広がっている。
 現場の国道や県道は市が管理している。会社経営の男性(69)は「復旧に向けた現場の工夫や熱意を感じない。一部でも開通させる方法はあるはずだ」と指摘する。
農業の男性(74)は「合併前なら役場が県や国にがんがん陳情した。国道1号なら突貫工事で直すはずだ」と憤る。
旧役場のOBは「昔なら危険箇所にセンサーを付け、時間制限で通行させただろう」と話す。
外部リンク[html]:www.asahi.com

これも、「地元の天竜民が悪い」んだよ、以前の引佐の馬鹿民同様にw
これだから、バカ田舎民は。
省6
566: 2020/11/25(水)08:18 ID:KsYcdyCq(1/2) AAS
>>565
はやく病院へ行け
お大事に
567
(1): 2020/11/25(水)09:55 ID:Q2kaJnrZ(1) AAS
>>565
地元の雄、熊谷弘が苦しい時に支援しなかった報いだわ
康友に期待する方が間違い
568: 2020/11/25(水)12:52 ID:hS/6sTDP(1) AAS
>>567
>地元の雄、熊谷弘が苦しい時に支援しなかった報いだわ
>康友に期待する方が間違い

その通りで、天龍区民の馬鹿には反吐が出る。
政治に無関心で無知な上に、責任の無い役人や工事関係者らのせいにして責任押し付けて好き放題ほざく天竜区人はとても醜い。
浜松市民全体に言えるけど、特に天竜や引佐などの僻地人は、修が言う様に基本も出来ていないから。
「政令市では、選挙で選んだ市長や市議がそのまま直接市政に直に反映」される。
無能な康友修市政を選んで放置している馬鹿も、馬鹿な天竜区民。
無能な天竜区の市議を選んでおきながら放置しているのも、馬鹿な天竜区民。
そのままが浜松市政に反映されているだけであって、悪くて醜いのが、他人のせいにして知らん顔してる大馬鹿天竜区民そのもの。
省9
569: 2020/11/25(水)13:25 ID:KsYcdyCq(2/2) AAS
精神科大繁盛だな
570: 2020/11/26(木)12:17 ID:9m0afghX(1) AAS
【浜松市民ガンバレ!】スズキ補助金返還を 市民2団体 浜松市長を提訴へ /静岡 外部リンク:mainichi.jp
571
(1): 2020/11/28(土)22:11 ID:Uw/aqp8s(1/2) AAS
【毎日新聞】『浜松市行政区再編条例w』(←今後住民投票無しで市長と議員は条例で決めてしまうという事w)、「改正22年度までに条例化w」、  浜松市が「住民説明」(←事後報告会であってもう相談会ではないw)
外部リンク:mainichi.jp
今後は区数が減り人口の多い地区の住民中心の浜松市政に変わる(多数決の原理)

「1年1ヶ月後」、「住民無視キチガイの鈴木康友市長の保身・ゴマスリ目的」と、「自民党浜松癌団体の経団連・修への忠誠心を示す目的」だけのために、「反対運動で盛り上がって改正」させない限り、『浜松市は「投票も無し」に「条例」によって「強引」に「新たな区に分割」』。

浜松市民は基本も出来て無く馬鹿なので、以前から何度も指摘してきた通り、また康友・修の市政で強引に区分割条例が作られて、いつも通りに今迄同様何度もやられ放題w
SUZUKIへの補助金欲しさ目的だけで市政が1個人に私物化され、強引に長年ゴマスリする市長を立て、商工会議所まで支配し、権力使って全会一致で国政自民党本部まで行き康友推薦して他候補出馬を阻止したりした。

「中日新聞も静岡新聞も選挙前は会長の都合のいい事しか書かない」、「大物扱いして都合の良い内容だけしか選挙前は書かない」。

浜松市の行政区再編  北、西、天竜の3区で「説明会」(←事後報告会であってもう相談会ではないw)
外部リンク:www.chunichi.co.jp
>地元の参加者から「自治会と協議会だけに説明していては(全ての)住民にまで情報が伝わらない」との意見
省6
572: 2020/11/28(土)23:13 ID:Uw/aqp8s(2/2) AAS
>>571
区割りの市議会特別委の「高林修委員長」toは自民党浜松の市議会議員
573: 2020/11/29(日)11:22 ID:VhiSRq7F(1/3) AAS
前回の選挙戦で「区再編は反対」と表明して当選し、今回賛成に回った議員には、
市民に対しての説明責任が生じると思う。
区再編に反対だった市民からしたら、「反対だから投票したのになんで」という感情が生じるのは自然。

ただ、今回の投票は「無記名投票」のため、
誰が賛成、反対をしたのか分からない。
よって、誰がどんな票を投じたのかわからない。

加えて、区割りのメリット、デメリットが相変わらず市民に伝わってこない。

議員や市長、行政のweb、SNSなどを見ても、シェアや事実に関する発信はあっても、自身の考え方や意見についての投稿は少ない。

このような積み重ねが、市民に対しての政治不振や政治のブラックボックス、無関心を招くのだと思う。
1-
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s