[過去ログ]
【 浜松☆豊橋☆飯田 】 三遠南信地域の総合スレ 1 (1002レス)
【 浜松☆豊橋☆飯田 】 三遠南信地域の総合スレ 1 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1530182286/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
278: 名無しさん [] 2020/02/20(木) 12:17:04.60 ID:zVoA6MG/ 【全国2日後昼】 BSフジ・181 三遠南信ふるさと紀行〜日本の絶景と祭りへ〜 2月22日(土) 15時00分〜15時55分 https://www.bsfuji.tv/sanennanshin/pub/index.html 「三遠南信地域」の魅力を、自然、歴史・文化、伝統芸能、食、花などさまざまな角度から発信するプログラム。」 ★東三河 / 三谷祭りと国内最古の丸形ポスト 愛知県蒲郡市で300年続く「三谷(みや)まつり」のみどころは、2つの神社の間を山車が行き来する途中、海を渡り曳く姿。前日の準備から見どころの海中渡御の様子を紹介。 まつりとともに成長してきた町の男衆の心意気が熱い。豊川市の豊川稲荷の境内にたたずむ日本最古の丸形郵便ポスト。しかも現役。丸形ポストを愛する写真家によってその輝きは保たれていた。 ★遠州 / 天浜線・花のリレープロジェクトと浜名湖たきや漁 静岡県掛川市から湖西市までを走る天竜浜名湖鉄道「天浜線」をたどり、山から海へ話題を追う。掛川では、世界農業遺産に登録された150年以上も続く農法を聞きに茶畑へ。 天浜線沿線では花でいっぱいにするプロジェクトに参加する地域の人たちに話を聞く。浜名湖では、100年以上の歴史がある、夜に行う伝統漁法「たきや漁」を体験。 ★南信州 / 遠山郷:しらびそ高原と下栗の里 日本のチロルと呼ばれる長野県飯田市の遠山郷。アルプスに囲まれたしらびそ高原の宿泊施設「天の川」を訪ね、満点の星と早朝の雲海に感動。高原のふもとの下栗の里では、 大自然を背景にした豊かな暮らしに出会う。日本の原風景ともいえる心のふるさとの景色は、訪れるすべての人をあたたかく包み込んでくれる。 このほか各地域の観光スポットや名産品など、とっておきの情報もお伝えする。 【全国来週月曜午前】 NHKBSプレミアム 動物の赤ちゃん ミニアルバム「ホッキョクグマ 静岡・浜松市動物園」 2月24日(月) 10時30分〜10時45分 https://www4.nhk.or.jp/animalbaby/ 静岡県、浜松市動物園の人気者はホッキョクグマの仲良し親子。母親は、2011年から5年間、繁殖のため浜松を離れて大阪市の天王寺動物園で暮らした。 気が強い性格のためか、同居したオスと初めはうまくいかなかったが、2014年、待ちに待った妊娠の兆候が現れる。 動物園では光や騒音を遮断した特別な産室を準備し、出産に備えた。出産や授乳、プールでの泳ぎの特訓など、ホッキョクグマの仲良し親子の物語を紹介する。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1530182286/278
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.122s*