[過去ログ] 【 浜松☆豊橋☆飯田 】 三遠南信地域の総合スレ 1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194
(1): 2019/01/02(水)13:22 ID:FkqZVqjE(1) AAS
>>162
あけおめ。三遠南信といっても、3地域山間地特有の食文化はほぼ同じなのか?
2018年NHK朝ドラで有名になった東濃・三河・南信名物五平餅は、
西遠山間地方にはあるのかな?
三河・南信両山間部伝統食のハチ・イナゴ・ザザムシ昆虫食は、
西遠山間地方にはあるのかな?
正月の雑煮の味付けや餅や具は、同じなのかな?
427: 2020/07/23(木)11:40 ID:+f/nO5JG(1) AAS
>>194 >>143
五平餅同様当地域の伝統食昆虫食の一種養殖コオロギを材料に
した「コオロギせんべい」がこの5月から「無印良品」店舗で
発売中ですよ。
”2020年5月から、無印良品で発売された「コオロギせんべい」・・・・昆虫は1キロの
タンパク質を生産するのに必要なエサの量が、主な畜産物に比べ少ない。水も飲み水だけで、
牛のように牧草を育てるための水は必要ない。温室効果ガスの排出などの環境負荷も少なく、
サステナブルで環境にやさしいタンパク源・・・・・・・・・”
コオロギが優れた食材であるこれだけの理由 日本で本格化する昆虫食(2) 2020.06.23
外部リンク:project.nikkeibp.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s