[過去ログ] 愛知県安城市part25 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
916(1): 2020/04/14(火)06:43 ID:vjTD6FXS(1/2) AAS
>>880
彼が重要視してるのは、感染リスクが高い、引くではなくて、緊急事態宣言下での行動原則、つまり「不要不急の外出を控える」ことを言ってるんですよ。
運動場が安全とか安全じゃないとかではなくて、
みんなが不要不急の外出を控えないといけない中で、子どもが友達と運動場で遊ぶことが、不要不急にあたらないなら、意味が薄れてることを言ってますよ。
それに散歩等で運動場に寄ることは否定していないですよ。
人を論じる時はキチンと真意を見極めないと。
925(1): 2020/04/14(火)11:32 ID:7JSwYTgn(1) AAS
>>916
私880は、某議員を否定するつもりも肯定するつもりもありません。
まず、安城の教育委員会は保護者に対して、密集して運動をさせないように注意しています。
その上で運動場は開放するとしています。
親が在宅の子供達は、保護者と一緒に出掛ける際には開放された運動場で、紫外線を浴びることが出来、光を浴びてビタミンDの生成も出来ます。
親が誤って子供達が密集して運動したり遊んだりしないように見守ることが出来るからです。
一方、保護者が在宅でない子供達は通室してくる訳ですが、学校側関係者の見守る中で適宜運動場に出て、同様に光を浴びることが出来ます。
学校側関係者が子供達の行動を見守れるからです。
何も問題はないとおもいます。教育委員会は保護者達の知性や理性を信頼して、その上で運動場は開放する判断をしたのでしょう。
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s