[過去ログ] 名古屋市守山区を語ろうぜーPart34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2022/09/20(火)16:22 ID:iAjNYw4Y(1) AAS
たいしたことなかった
220: 2022/09/20(火)16:47 ID:6NSgtwT5(2/2) AAS
2018年9月の台風第21号は雪が降ろうと止まらない瀬戸線が一時的に運休してびっくりしたわ
221: 2022/09/20(火)17:18 ID:QxoADw2D(2/2) AAS
今回は祝日+夜間だったからあまり大事にはならなかったのかもな
これが平日の日中だったらもっと電車も止まっただろうし休校とかにもなったと思う
まあ今日は中央線が止まってたから道路がかなり渋滞してた
222: 2022/09/20(火)17:24 ID:i44t1ANm(1) AAS
高蔵寺駅が浸水したときがピークやな
223: 2022/09/22(木)18:32 ID:yBhyjUte(1) AAS
>>192
お前はあの女医にかかってから言ってんだよな?
頭悪そうw
224: 2022/09/23(金)02:10 ID:ucyMn/LM(1) AAS
陰謀論とか信じてそう 悪口は全部商売敵w
225
(2): 2022/09/23(金)14:32 ID:M6zjLAC/(1/2) AAS
配達で名古屋周辺周ってるけど守山が一番交通酷いな
まず川で分断されてるせいで橋の渋滞、瀬戸線の踏切で渋滞が酷すぎ
道路も瀬戸方面にかけて昔のままの道とか一車線ばかり
住宅街も道幅狭すぎ一通多すぎ
守山民はこれでよく我慢できるな

竜泉寺の湯は定期的に行きたいから何とかしてほしい
226: 2022/09/23(金)14:47 ID:sDMBVjFj(1) AAS
守山は一通は少ないよ。
信号も少ないしね。

ただおっしゃるように”分断”がね…
227: 2022/09/23(金)15:23 ID:JKVKSGeT(1) AAS
昔からの住宅地で空襲に遭わなかった地域は戦後に区画整理がされてないから道幅が狭かったり碁盤目じゃなくて通りづらいよね
守山図書館とか区役所の辺りとか
228
(1): 2022/09/23(金)15:26 ID:brvtC+xt(1) AAS
ゆとりーと通す前に瀬戸線を高架にするべきだったよな
229: 2022/09/23(金)16:46 ID:4cRJeXqf(1) AAS
>>228
全く同感。
瀬戸線の存在で南北の動線が寸断されてるからな。
230: 2022/09/23(金)17:15 ID:577F0udX(1) AAS
南北の往来は道路も脆弱
なのに南北交通量が非常に多い
231: 2022/09/23(金)22:39 ID:gxI1uYk1(1) AAS
サイレンがうるさい
どこ?
232: 2022/09/23(金)23:46 ID:M6zjLAC/(2/2) AAS
ゆとりーとあれいらんやろ
あれをバイパスに改造して名二環と東名に繋げとけ
瀬戸線高架化ははよしてほしい
あとバスレーンも危険だから廃止してくれ
233: 2022/09/24(土)00:25 ID:tHVXMAB6(1) AAS
ゆとりーとは料金割引しない
敬老パスくらいしか無料や乗り放題にならない
234: 2022/09/24(土)00:28 ID:ocyZivNq(1) AAS
>>225
配達してる奴と住んでる奴では単純に不満を持つ部分が違うだろ
まあ瀬戸線のせいで朝の通勤時の渋滞が極端にひどくなるタイミングはあるが
235: 2022/09/24(土)09:35 ID:ELvag3wX(1) AAS
ゆとりーとライン走った外車のひとは結局お咎めなし?
236: 2022/09/24(土)17:50 ID:nFE1wLqW(1) AAS
矢田橋梁のすぐ南側で矢田川に浸かってる男子3人
涼しくて水も冷たいのによくやるなあ
237: 2022/09/24(土)18:02 ID:ZSmF2DFi(1) AAS
>>225
確かに小幡周辺の住宅地ははそんな感じかも。
ただ関東や関西だとあのくらい道狭いのが当たり前な印象。
238
(1): 2022/09/24(土)18:25 ID:uelNdZ/H(1) AAS
大曽根から志段味方面に地下鉄通せばな…
1-
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s