[過去ログ] 豊川市を語ろう(ワッチョイ無し) Part.22 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967
(1): 2023/01/08(日)10:42 ID:ydgVnlqw(1) AAS
平坦地が少ない他地域は三河湾を埋め立てて利用出来る土地をお金をかけて増やしてはいるが震災以降海面と高さが変わらない地域は利用価値が下がり新たな住宅地にはなり得ない

海面よりやや高い平坦地が余っていて地価が安い豊川にはそれらの制約が無いと言うだけ
968: 2023/01/08(日)10:48 ID:H6OnGMdV(1) AAS
>>967
だな
豊橋の方面はもうあかんけど、豊川の方は災害リスクも無く平坦な土地なんてめちゃくちゃ住むのに魅力的だね。

大昔からお稲荷さんが鎮座なさっていることからもわかる通り豊川は東三河で一番住みやすいということだ。
969: 2023/01/08(日)10:58 ID:wKUjPTtf(1) AAS
便利で土地が安いって凄いよな。
子供たちも戸建てを買いやすいから嬉しい。
これから人が流入してくれば地価は上がって来ちゃうだろうだろうけど。
970: 2023/01/08(日)11:15 ID:IWRxUDc6(1) AAS
日照時間が比較的長いのも住みやすさに影響している
台風は接近しても偏西風に乗るから数時間で通過する
降雪は山間部でなければ直ぐに融け路面が凍ることも稀だからスタッドレスタイヤ無しで生活出来る地域も有る
971
(1): 2023/01/08(日)11:27 ID:Qjbjp58h(1) AAS
おれの小学校の同級生の話だけど
進学で県外に出たけど、結婚して子供が産まれて豊川に帰って来たよ
やっぱり住みやすいんだと
奥さんは県外出身だけど気に入ってるらしい
972: 2023/01/08(日)11:44 ID:nYtfmnTB(1) AAS
日照時間が長いので農業が盛んで便利な流通網を生かして付加価値の高い農産物の生産が盛ん
海産物も新鮮な物が手に入りやすいので巨大な流通網に頼る必要がなくローカルスーパーが安く食品を供給出来るので県外資本が入る余地がない
973: 2023/01/08(日)12:09 ID:X4G1yG4s(1) AAS
>>971
わかる
平たく言うと居心地がいいんだよね
難しい理由はわからない
本宮山が守ってくれてるんか?と勝手に思っている
974: 2023/01/08(日)13:02 ID:vFAcnt5Z(1) AAS
アバター2見てぇ〜
豊川コロナ行くかなぁ(^。^)
975: 2023/01/08(日)13:55 ID:ZDoueRHT(1) AAS
コロナとイオンの映画館どっちが好き?
976
(1): 2023/01/08(日)17:40 ID:Myg7+ucZ(1) AAS
新しいイオンに映画館は入るのかはまだわからないぽい
てかオープン日もまだはっきりとは発表もないけどチラッと調べたら3月下旬か4月上旬が濃厚なんかな
977: 2023/01/08(日)20:26 ID://Ch+wxd(2/2) AAS
まだ200店舗中、半分も分かってないんだね
978
(1): 2023/01/09(月)08:59 ID:TYo5OqgX(1) AAS
利用されていない平坦な台地が多いということはつまりいわく付きの地域なことが予想されるね
名豊道路の豊川市内は全て立体交差でまともな側道が無いから国道沿いの平坦な土地なのに使い道は限られてしまうね
979
(1): 2023/01/09(月)09:23 ID:ETjxTdoh(1) AAS
豊川線の名古屋直通は現在わずかに平日35本休日47本
かつての正月ダイヤは単線の交換設備をフルに使って名古屋直通特急を時間あたり1~2本走らせていた事を思うとお参りの鉄道利用がかなり減っていることになる
980: 2023/01/09(月)09:56 ID:w5Rq45Mb(1) AAS
>>976
佐奈川のイオンのことじゃない?

ちなみにおれはコロナ派
981
(1): 2023/01/09(月)10:21 ID:93CqpxiC(1) AAS
>>978
むしろ由緒正しい土地だよ
982
(1): 2023/01/09(月)10:44 ID:zfOTpf6L(1) AAS
>>981
名豊道路沿いだよ
佐脇あたりは何故か人家も殆ど無いから工場誘致等やろうと思えば色々出来そうなんだけどね
983
(1): 2023/01/09(月)10:49 ID:Qpyyy7Lv(1) AAS
>>979
通常ダイヤと正月ダイヤを比較してもw
それに参拝客数の推移ぐらい調べた方が説得力が出るかと…
984: 2023/01/09(月)10:49 ID:CJLh3Jjy(1) AAS
小坂井と宿の間の国1沿いも何故か何もないよね
国1沿いの平坦地であそこまで何もないのも珍しいね
985: 2023/01/09(月)10:51 ID:JM7eMWyE(1) AAS
>>982
もったいないね
市のホームページにご意見メールしてみたら?
986: 2023/01/09(月)10:53 ID:Ave13ssF(1) AAS
便所の落書きにソースを求めても仕方ないよな
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*