[過去ログ]
岡崎市を語ろう Part84(ワッチョイあり) (1002レス)
岡崎市を語ろう Part84(ワッチョイあり) http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1683544582/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
135: 名無しさん (ワッチョイ caa0-c66/) [sage] 2023/05/21(日) 18:04:05.21 ID:3qRCEhP70 >>123 共産党が市長を支援してんだぞ この程度で済んでてありがたいと思え http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1683544582/135
149: 名無しさん (アウアウウー Sa2f-A5UL) [] 2023/05/23(火) 07:55:51.21 ID:q6pUz/Y2a >>123 5万円市長の支配ももうすぐ終わる どっちかと言えば西尾市のほうがガチ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1683544582/149
200: 名無しさん (ワッチョイ eb96-ZPyw) [sage] 2023/05/29(月) 19:52:24.21 ID:AUXjCbC90 クスリのアオキってスーパーの方は安めだけどドラッグストアとしては高くてクソなんだよな。薬や日用品買うならスギやウエルシア行った方がいい。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1683544582/200
470: 名無しさん (ワッチョイ 06b9-4Uvu) [sage] 2023/06/09(金) 12:15:48.21 ID:h9OyIQiu0 >>464 なんでもすぐ信じちゃう人? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1683544582/470
812: 名無しさん (テテンテンテン MM8e-X3Cy) [] 2023/07/04(火) 19:39:36.21 ID:W3KJxUqyM 江戸期においても、パゴヤ城の4.5倍の城郭を有する岡崎城主の水野忠善が、尾張パゴヤ藩を仮想敵としてイジメていた その尾張イジメが表沙汰になったのは、徳川宗春叩きだ 岡崎藩主の老中たる水野忠邦が指導した享保の改革に歯向かったパゴヤの田舎者は、大給松平家の松平乗邑に徹底的にイジメられたわなw 少しは懺悔しなあかん面もある http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1683544582/812
868: 名無しさん (テテンテンテン MM8f-BX0K) [] 2023/07/10(月) 00:07:12.21 ID:SVUv9szRM >>721 コストコを作るのは、地元民が買い物をする為ではない 全ては日本人の社会減少阻止、歪な男女比率是正を本当の目的とする せっかく九州辺りから期間工としてやってくる女、辞めたり満了すると、高い時給を求めて市外域外から出て行く、それを阻止する為だ コストコの高い時給で、地元第3次産業の時給を吊り上げ、ブラック零細は廃業させる 合わせて渋滞ガーとか抜かす、土間(笑)、プラネタリウム、スーパー銭湯(笑)のダサい老チンパンジーを追放出来ればなお良い ダサい老チンパンジーが居着く町は、いい女が寄り付かんからな コストコ、滋賀県内に初出店へ 時給1600円 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1e3a0524bd95f413cfea69ad7a1dae3358e3b0 米国発祥の会員制大型量販店「コストコホールセールジャパン」(千葉県木更津市)が滋賀県東近江市に「コストコ東近江倉庫店」を出店することが決まり、同社と市が5日、立地連携協定を結んだ。10月頃に着工し、来年8月頃の開店を目指すという。県内初出店で、1日あたり4000~9000人の来店者を見込み、新たなにぎわい創出拠点として期待される一方、交通渋滞や安全面を懸念する声も出ている。(中村総一郎) 予定地は同市中小路町で、敷地面積約6万2000平方メートル。名神高速道路八日市インターチェンジ(IC)の北約800メートルにある。店舗面積は約1万平方メートルで、来客用駐車場を約750台分確保し、セルフ式ガソリンスタンドも併設する。 市役所で行われた締結式にはケン・テリオ日本支社長、小椋正清市長らが出席し、相互協力をするとした協定書に署名した。 記者会見でテリオ支社長は「市と協議し、出店の方向に進むことができた。今度は私たちが地域に貢献する番。出店で事業者、スーパー、住宅も増え、周辺がにぎわう」とあいさつ。小椋市長は「世界的な企業の出店は東近江地域にとどまらず、県民、近隣府県の住民に新たな買い物の選択肢として広く認知され、まちの活性化に寄与する」と歓迎した。 同社によると、ICに近く、商圏は車で60~90分のエリアを想定。県内未進出ながら、これまでに会員登録をしたことがある県民が約10万人おり、一定のニーズがあるとみている。開店時は300~400人の雇用を予定しており、地元からも採用する。 テリオ支社長は「まずは社内で異動希望を募り、次に市と協力して雇用者を募集する。これまでの例では54%程度が正社員。時給1600円からスタートする高い賃金水準だ」と説明。災害時の連携協定も結び、地域に貢献する考えも示した。 一方、出店により懸念される交通渋滞や安全対策として、コストコ側は、入店するための右・左折レーンを県道に設置するため、2車線分の土地を敷地から提供したという。混雑時には車の誘導員を配置するとし、テリオ支社長は「問題があるとは思っていない」と述べた。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1683544582/868
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.397s*