[過去ログ] 愛知県岩倉市 Part717 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: (ワッチョイ 5174-iUtb) 2023/06/21(水)19:01 ID:OToUEebg0(2/3) AAS
障害のある兄弟姉妹を持つ子どもたちを「きょうだい児」と呼びます。
社会人4年目のラム(25)=仮名=もそう。知的障害と自閉症のある弟(21)がいます。
弟のことを彼氏になかなか話せませんでした。彼氏や彼の家族が受け入れてくれるのだろうか。
話せない自分自身も嫌。「弟が悪いわけじゃないのに…。彼氏にも申し訳なくて」。心が不安に押しつぶされそうになり
一人になると涙があふれていました。そんなラムの心の声に耳を傾けてみました。
●けんかしても、私だけが怒られた。なんで…
ラムは、兵庫県播磨地域の出身だが、今は神戸市内で一人暮らしをしている。
弟の愛称はたーくん。身長178センチ。母親に「たーくんは、ほかの子と違うのよ」と言われ続けてきた。
幼い頃は、家を突然飛び出して迷子になったり、知らない人を勝手に触ったりと、お騒がせっ子だった。
今も家の中を走り回ることはあるが、簡単な会話もできる。文字も書ける。数字が好きで、教えれば難しい数式も解ける。
ラムは「昔はよくけんかして、私だけが母から怒られていたので『何で?』と思っていました。
今は、愛されキャラな部分もあって、面白い弟だと思っています」と話す。
■弟のことで嫌われるかも
初めて彼氏ができたのは、高校1年。小さな町で暮らしていた。
彼も弟のことは知っていたが、あまり深く考えなかった。「いつか結婚しよー」。無邪気に話すだけで、現実味がなかった。
「社会人になってからかな。周りの結婚話を聞くようになって、焦り始めました」。彼氏がほしい。
そう思って、婚活を始めた。メッセージを交換し、数回会って、関係性が発展しそうな人もいた。
でも、家族の話になると、自然と弟を避けてしまった。嫌がられるかもしれない…。そんな怖さを拭いきれなかったからだ。
夜、ワンルームの部屋。不安は波のようにやって来る。弟のことを話して、理解してもられるのだろうか。
理解してくれたとして、相手の家族は受け入れてくれるのか。
出産への怖さもあった。障害が血縁で遺伝するかは一般的にはいろいろな見解がある。ただもし、子どもに障害があったら自分のせいかも…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s*