[過去ログ] 千代田区 (694レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306: 2021/03/13(土)16:02 ID:t228PSot(1) AAS
何の嫌がらせなんだろね
307(1): 2021/03/13(土)19:37 ID:pzMEuytx(2/2) AAS
本日17:30頃、東急東横線の元町中華街行きの電車乗車中に、見ず知らずの20代くらいの男女乗客2名等から、不当な誹謗中傷を受けた。
極めて遺憾な行為であったので、乗車中に、その2人に対して、口頭で抗議をしておいた。
308: 2021/03/13(土)20:49 ID:Bx1gAhF0(1) AAS
>>307
「もう10年くらい被害にあっているので、我慢の限界。
これ以上我慢できないので、『明日以降は、公共の場(電車など)で誹謗中傷を受けた場合、その場で加害者を現行犯として取り押さえる予定ですので、予告しておきます』。
具体的には、その場で、(不当な誹謗中傷行為に関して)例えば、スマホのカメラにより顔を撮影する等で『直接証拠』を取らせていただく予定です。」
309: 2021/03/13(土)21:54 ID:FQ2jdEqB(1) AAS
東急東横線沿線に住まない方が良い。
いじめっ子らしいのが多い。
神奈川県横浜市出身の芸能人は、東急東横線沿線が多い。
310: 2021/03/13(土)22:55 ID:nLXhj/wd(1) AAS
>>302=307=308=309か
あなたが狂った振る舞いをしているのです。
311: 2021/03/14(日)13:52 ID:DNvok8QX(1) AAS
伊予高校から京都大学に行った『掃き溜めに鶴』のような人もいた。
312: 2021/03/14(日)15:10 ID:JjHKhG9T(1/5) AAS
●
313(1): 2021/03/14(日)15:11 ID:JjHKhG9T(2/5) AAS
【国際 (北朝鮮、米国)】
●「《米政権》 先月から北朝鮮政府と接触試み、現時点で返答なし 《ロイター報道》」 (「時事ドットコムニュース:2021年03月14日 10時21分」)
<出典> 外部リンク:www.jiji.com
「米政府高官は3月13日、ロイター通信に対し、『バイデン政権が先月から北朝鮮当局との接触を試みている』と明らかにした。
北朝鮮による核・ミサイル開発問題に取り組む『対話の糸口を探る動きとみられるが、現時点で北朝鮮側から返答はない』という。」
「米高官はロイターに対し「2月中旬からニューヨーク(国連の北朝鮮代表部)を含む幾つかのチャンネル」を通じ、北朝鮮当局と接触を図っていると説明した。
北朝鮮代表部は、ロイターの問い合わせに応じていない。」
−
「米国の『ブリンケン国務長官、オースティン国防両長官は15日から日韓を歴訪する予定。日韓両国の外務・防衛担当閣僚とアジア政策を擦り合わせる』。
『ブリンケン氏はさらに、アラスカ州で3月18日、中国政府要人ら(例.中国の外交政策を統括する楊潔共産党政治局員ら)と会談する予定』。
省2
314: 2021/03/14(日)15:49 ID:JjHKhG9T(3/5) AAS
>>313
<※文責:(横浜市) カ■ダ智ア■ >
315: 2021/03/14(日)15:49 ID:JjHKhG9T(4/5) AAS
* * *
316(2): 2021/03/14(日)16:22 ID:JjHKhG9T(5/5) AAS
「ところで話は変わりますが、
今年(2020年4月入学)の東京大学の理系1年生は、「全ての授業・テストがオンラインで実施し、かつ、『実験・実習』も無し(→代わりに、教授が実験している様子をオンラインで視聴することで代替した)」という噂を聞きましたが、事実なんでしょうか?」
「もし本当に上記のような大学運営をしていたとしたら、『教育責任を全く果たしておらず』、運営側の不祥事レベルではないでしょうか?
というのも、いくらコロナ禍とは言え(緊急事態宣言が解除されていた時期もあったし)、それに、多くの官庁・企業等は(感染防止対策の実施した上で)現場で業務に取り組んでいましたので。」
「例えば、以下のような対応の余地があったと思います。
(1)「教室内の定員を制限し、かつ、マスク着用・アルコール消毒の上で講義を実施する」
(2)「通学の授業科目を制限する (例.『特に重要な講義(例.必修科目(外国語や実験など)等)に限って、通学受講とする」
など、いくらでも対策はとれたはずです。
−
<※文責:(横浜市) カ■ダ智ア■ >
317(1): 2021/03/14(日)20:57 ID:G+meJ3m6(1/5) AAS
>>316
「追記します。」
「そもそも、国立大学法人は、国民からの税金を主な財源として経営していますよね?
そうである以上、経営陣の方々(『東京大学の理事会』)は、同大学の運営に関して、納税者に対して『十分な説明責任を果たす』必要があるはずです。
もし説明責任を果たすことができないのであれば、『同大学に対する社会的信頼が大きく棄損し、そして、税金を財源とする現在の国立大学制度の正当性自体に疑義が生じることとなりかねません』。
本学のOBである私も、納税者の一人として、疑わしい大学運営に対しては容認できません。」
「同経営陣におかれては、本件に関して、早急に十分な説明を要求します。」
‐
318(1): 2021/03/14(日)21:38 ID:CmTFs77Q(1) AAS
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★7
2chスレ:sec2chd
報告してみた
319(1): 2021/03/14(日)22:06 ID:G+meJ3m6(2/5) AAS
>>318
「あなたは、千代田区民ですか?
また、あなたは、千代田区在住の『飲み会を絶対に断らない社会人』ですか?」
「ところで、国立大学行政法人の運営に関しては文部科学省(および国会)が監督・規制していますが、文部科学省の本省は『千代田区霞が関』・国会は『千代田区永田町』にそれぞれありますよね?
>>316-317 の投稿内容が、なぜ本スレ(=『千代田区』)の荒らしになるのですか?
合理的な理由を教えてください。」
320: 2021/03/14(日)23:50 ID:G+meJ3m6(3/5) AAS
* * *
321(1): 2021/03/14(日)23:51 ID:G+meJ3m6(4/5) AAS
【不祥事 (労災、自殺)】
●「《尼崎労基署》 「三菱電機」の新入社員の自殺を「労災」認定 《上司から「殺す」と圧力》」 (「朝日新聞デジタル:2021年3月11日 15時14分」)
<出典> 外部リンク[html]:www.asahi.com
「2019年夏に『三菱電機の男性新入社員(当時20代)が自殺した』ことをめぐり、尼崎労働基準監督署(兵庫県)が労災だと認定したことがわかった。
教育主任だった『上司から「殺すからな」などと言われたことが原因だったと判断した』とみられる。
遺族側の弁護士が11日、会見して明らかにした。」
「認定は2月26日付。
遺族側が20年9月に労災を申請していた。」
「遺族は弁護士を通して3月11日にコメントを公表し、「息子のケースは未然に防げたはずです。労災認定を機に、今度こそ真剣に組織を挙げて、職場環境の改善に努めてほしい」などとした。」
省7
322(1): 2021/03/14(日)23:51 ID:G+meJ3m6(5/5) AAS
【不祥事 (労災、自殺)】
●「《川崎南労基署》 過労自殺した「東芝系SE」を「労災」認定 《開発遅れ長時間労働》」 (「朝日新聞デジタル:2021年3月14日 7時00分」)
<出典> 外部リンク[html]:www.asahi.com
「電機大手、東芝グループの中核事業会社の一つ、『東芝デジタルソリューションズ』(本社・川崎市)に勤務していたシステムエンジニア(SE)の男性社員(当時30)が『2019年11月に自殺したのは長時間の過重労働が原因だったとして、労災が認められた』ことがわかった。
『働き方改革関連法』が19年4月に施行され、『大企業の残業時間について罰則付き上限規制が適用されたにもかかわらず、大企業での長時間労働による社員の過労自殺』が明らかになった。」
「亡くなったのは、入社5年目だった安部・・さん。
19年11月16日、横浜市内の自宅マンションで自ら命を絶った。
交際相手に「仕事が大変だ」などと漏らしていた。
『川崎南労働基準監督署(川崎市)が昨年12月17日付で労災認定した』。」
「遺族側代理人によると、『亡くなる直前の1カ月(10月17日〜11月15日)の時間外労働は103時間56分にのぼった』。
省9
323(1): 2021/03/15(月)02:58 ID:1YZ41yVT(1/2) AAS
【刑事事案 (過労自殺、会社の責任)】
●「≪神戸地検≫ 「NEXCO西日本」の社員の過労自殺問題…元上司らに再び「不起訴」 ≪検察審査会が「不起訴不当」と議決≫」 (「関西テレビ:2021年3月12日 金曜 午前7:32」)
<出典> 外部リンク:www.fnn.jp
「『NEXCO西日本の社員が過労で自殺した』問題で、神戸地検は元上司らを再び不起訴としました。」
「2015年、NEXCO西日本の当時34歳の男性社員が寮で自殺し、遺族は『当時の人事部長や上司など8人を、長時間労働の是正を怠った『業務上過失致死の疑い』で刑事告訴しました』。」
「神戸地検は元上司ら8人を不起訴としました。しかし、去年3月、『検察審査会が「不起訴不当」と議決』し、これを受け再捜査を行っていました。」
省4
324: 2021/03/15(月)08:17 ID:1YZ41yVT(2/2) AAS
「>>323 の事案では、残念ながら幹部社員らの刑事責任を問うことは極めて困難のようです。
一方で、>>321-322 の事案では、労基署によって労災認定されているので、もしかすると『業務上過失致死の容疑』で刑事事件化できるのかもしれませんね。」
−
325: 2021/03/15(月)20:06 ID:GOambqYW(1) AAS
【不祥事 (労災、過労死)】 【★今日は「ソニー」★】
●「《三田労基署》 過労死した「ソニー」の40代ドバイ駐在員を「労災」認定 《時間外労働は約130〜260時間》」 (「弁護士ドットコムニュース:2021年03月15日(月) 17時43分」)
<出典> 外部リンク:www.bengo4.com
「ソニーのドバイ駐在員だった40代男性が『2018年1月に心臓疾患で亡くなったのは、長時間労働による過労が原因だった』として、三田労働基準監督署が『2月26日付で労災認定した』。
遺族とその代理人が3月15日、『東京・霞が関の厚労省記者クラブで会見を開いて明らかにした』。」
−
「男性は2007年2月にソニーに入社し、2015年11月に『セールスマーケティング部門のシニアマネジャーとしてドバイに赴任した』。
一眼レフカメラを中心に中近東やアフリカにおけるマーケティング分析や予算作成などをしていた。」
「2018年1月15日、ドバイ現地法人の駐車場で『心停止により亡くなった』。」
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*