[過去ログ]
渋谷区 2 (1002レス)
渋谷区 2 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1612701268/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
211: 名無しさん [] 2021/03/18(木) 02:03:11.29 ID:vGD9oG0N − 【民事訴訟 (パワハラ、自殺)】 ●「《山形地裁》 パワハラで自殺した消防士(20)の遺族に『1.1億円支払い』で和解 《2016年9月に公務災害と認定済み》」 (「山形新聞:2021/2/25(木) 07:32」) <出典> https://www.yamagata-np.jp/news/202102/25/kj_2021022500550.php 「2014年、酒田地区・広域行政組合・消防本部の『男性消防士=当時(20)=が訓練中の上司からのパワハラが原因で自殺した』として、『両親が同組合に1億5千万円の損害賠償を求めた訴訟は(2月)24日、山形地裁(鶴岡支部)で和解が成立した。 同組合は慰謝料などの『損害賠償として1億1000万円を支払う』。 「男性は2014年6月、救助の技術を競う大会に向けた『選抜メンバーとして訓練に励んでいたさなかに自殺した』。 両親は2017年7月に、パワハラに関わった上司を相手に提訴した。 同上司らや遺族への尋問などを経て、昨年9月から和解の可能性を含め協議してきた。」 「和解条項では、遺族側は同組合に対し『(1)組織全体のハラスメント防止講習に加え、今後、男性が参加していたのと同じ救助訓練に臨む職員に対する講習も行い、概要を市ホームページで公開する、(2)職員が第三者委員会の調査報告書を閲読する機会を設ける、(3)消防長の年頭あいさつで、パワハラのない職場づくりに取り組むことを盛り込み公表する』−などと求めた。』 「男性の自殺については、2016年9月に地方公務員災害補償基金・山形県支部が『公務災害と認定した』。 2017年、同組合は、訓練を指導する『上司が男性の胸ぐらをつかんで壁に押し付け、「お前は必要ない」と言い放つなどの行為が確認され、「自殺の理由はパワハラ以外に認められない」とする第三者委員会の調査報告を発表した』。 関与した『職員7人に停職や減給などの懲戒処分を出した』。」 − *「両親が談話「悲しみ、ずっと続く」」 「和解成立を受け、男性の両親が談話を発表した。「消防士になる夢をかなえ、わずか3年で逝ってしまうのはさぞ心残りだっただろう。和解は一つの節目だが、悲しみはこれからもずっと続く」と、男性の死から6年8カ月、提訴から3年7カ月が経過しても、癒えることのない心の痛みを吐露。」 「消防本部の再発防止へ向けた取り組みについては、「少しでも職員が働きやすい職場となるよう、和解を選んだ。真摯(しんし)に取り組み、他の組織の模範となることを望む」と訴えた。」 − http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1612701268/211
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 791 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.381s*