[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 2016/07/09(土)14:05 AAS
>>898
監督じゃないけどずっと差し入れの話をされてるんですが
900
(1): 2016/07/09(土)14:17 AAS
監督は>>885にレスしてるのに勝手に解釈してて草
てかどうでもいいわ
901
(1): 2016/07/09(土)14:56 AAS
>>900
885だけが違う話をしてるんだぞ
902: 2016/07/09(土)14:56 AAS
庇の深さは90cmあれぱ夏の日射しは遮れるだろうか?
903
(3): 2016/07/09(土)15:18 AAS
もうすぐ引き渡しなんだが、近所の人がすげー怖い
毎週状況見に行く度に車邪魔だのにらみつけられたりだの嫌がらせしてくる
かなり憂鬱なんだけど これもうどうしようもないよな
904: 2016/07/09(土)15:38 AAS
監督ワロタw

コーヒーっていうかカフェインは利尿作用あるから熱中症の恐れがあるところでは御法度だろw
905
(1): 2016/07/09(土)15:41 AAS
>>901
お前監督じゃないならやばいぞ
906
(1): 2016/07/09(土)15:45 AAS
>>903
挨拶行ってないのか?
少し離れてると思って挨拶いかなかった家から軽いクレーム来たから改めて挨拶行ったら態度軟化したぞ
907: 2016/07/09(土)15:46 AAS
引越し後に手土産持って工事中はご迷惑おかけしました的な挨拶行けば変わるかも?
908
(1): 2016/07/09(土)15:52 AAS
>>903
実家の近くで家建ててる時、大工がタバコ空き缶ポイ捨てしてくわ、怒鳴り声響くわ、細い道を荒い運転で走ってあぶねーわですごく迷惑した
こっちは相当我慢したつもしが、少し離れてたから直接挨拶はなくてしばらくは釈然としなかったわ
挨拶大事、まじで
909
(2): 2016/07/09(土)15:59 AAS
断熱材の話してたら1Fと2Fの間にも断熱材入れましょうか
って言われたけど1Fの天井に断熱材入れて効果あるのか?
910: 2016/07/09(土)16:24 AAS
>>905
お前がやばいぞ
911: 2016/07/09(土)16:40 AAS
>>909
家は断熱というよりも防音の意味で断熱材入れるっていわれたよ
912
(1): 2016/07/09(土)16:41 AAS
リビングのテレビ壁掛けにするか悩む。
913
(1): 現場監督 2016/07/09(土)16:45 AAS
>>909
普通は入れない。

近所の人がいちばん知りたいのは、
「いつ引っ越して来るのか?」
予定日が決まったら班長か町内会長に連絡するといい。

基本的・法的には引き渡しまでは業者の管理だから、
業者がどこまで町内に手を回してるのか確認する事。
俺は地鎮祭後のあいさつ回りで隣近所と町内会長にあいさつに行って
工程表と名刺を配る。
その時に施主も同行する事を勧める。
914
(1): 現場監督 2016/07/09(土)16:49 AAS
>>912
個人的にはやめた方がいい。
915
(1): 2016/07/09(土)17:03 AAS
>>913
普通ってなんだ?
防音のために断熱材か防音材入れることは多いと思うけど。
超ローコストならいれないのかな?
916
(1): 2016/07/09(土)17:08 AAS
ここの現場監督は安い家しか建てない
917: 現場監督 2016/07/09(土)17:20 AAS
>>915
入れる事に否定はしない。
効果は「少ない」が「無い」わけじゃないから。
設計によってバラバラ。

重たい遮音シートなら入れた事ある。
918: 2016/07/09(土)17:24 AAS
>>906
>>908
着工前に行ってるぞ
そのDQNとは直接挨拶してないけど
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s