[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: 2016/07/05(火)13:30 AAS
屁こいた時に空気が綺麗になりやすいのは第1種?第3種?
426: 2016/07/05(火)13:33 AAS
今建築中で棟上げ終わったところらへんなんですが柱にラミナビームのシールが貼ってありました ネットで調べると広島のほうの材木屋みたいだけど評判とかどうなんでしょうか?なんか見ためショボい感じなんで…
427: 2016/07/05(火)13:49 AAS
じゃあお似合いだ
428: 2016/07/05(火)14:07 AAS
HEAT20厳しすぎワロタ
429(3): 2016/07/05(火)14:09 AAS
>>422
0.6未満で高気密と思う理由が聞きたい
430(1): 2016/07/05(火)14:17 AAS
>>429
自分の家が0.5
431: 2016/07/05(火)14:30 AAS
>>430
客観性皆無すぎだろw
432(1): 2016/07/05(火)15:09 AAS
高気密は最初の数年だけ
433(2): 2016/07/05(火)15:23 AAS
>>429
熱交換1種換気装置でカタログスペックに近い性能出したかったらC値0.6以下は欲しいから。
因みに俺の家は0.2
434: 2016/07/05(火)15:25 AAS
うちは0.08
435(1): 2016/07/05(火)15:30 AAS
>>433
なぜ「0.6」か聞かれてんだろ?答えてないぞ
436: 2016/07/05(火)15:32 AAS
>>435
気密性低ければ低いほど効率落ちるからだよ
437: 2016/07/05(火)15:33 AAS
うーん、この
438: 2016/07/05(火)15:41 AAS
うちは0.0000002
439: 2016/07/05(火)15:44 AAS
高高なんて言葉一般的なのか?
営業の人に通じなかった
440: 2016/07/05(火)15:47 AAS
>>432
と思うじゃん?
441(1): 2016/07/05(火)15:52 AAS
結局なんで0.6を境に設定したのかは答えないのか
442: 2016/07/05(火)15:53 AAS
どこか(少なくとも風呂とか)窓開けることも多いし、一条みたいに壁をネズミが食うと経年劣化もあるし、高気密にこだわりすぎるのは絵に書いた餅だな。
偏執的にスペックにこだわるのは面白いし、止めないけど。
443(1): 2016/07/05(火)15:56 AAS
>>441
だから個人的にって書いただろ?
444(1): 2016/07/05(火)15:57 AAS
高高の話が続いているから、ちょこっと教えて
高高の家は床下換気も機械換気なのか?
基礎に作る自然換気のあの穴はないのか?
自分が作る家は床下がないタイプの建築家が作る家だから関係ないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s