「未婚化」「少母化」が少子化の要因 (399レス)
上
下
前
次
1-
新
1
(2)
: 2022/12/22(木)00:35
ID:sX4qZ8Std(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
1: [] 2022/12/22(木) 00:35:12.99 ID:sX4qZ8Std 少子化問題とは実は母親の数が半分以下になっていること 国勢調査ベースで見ると、1985年時点では、15〜39歳の女性で1人以上の子を産んだお母さんは、約1060万人いました。 それが、30年後の2015年には、同年齢で497万人まで減少しています。母親の数が半分以下になっています。 問題なのは、少子化ではなく「少母化」のほうなのです。 (つまり未婚率の上昇が原因である) 出生率(合計特殊出生率)は、そのエリアの15歳から49歳の未婚・既婚問わず全ての女性の出生力を表す指標であり、「夫婦のもつ子どもの数ではない」ことを確認しておきたい。 既婚女性に対して「3人産むようになればいい」は、あくまで既婚者出生率の議論であり、未婚化が進むことによって生じる出生率ほぼ0グループの増加による少子化、という概念が欠落して起こる発言である。 実際、日本の夫婦が最終的に持つ子ども数はほぼ2人で長期推移しており、日本の少子化は未婚化・「おひとりさま」の影響が大きいことがわかっている。 天野 馨南子 : (東大・経済学部卒)ニッセイ基礎研究所 人口動態シニアリサーチャー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1671636912/1
少子化問題とは実は母親の数が半分以下になっていること 国勢調査ベースで見ると年時点では歳の女性で人以上の子を産んだお母さんは約万人いました それが年後の年には同年齢で万人まで減少しています母親の数が半分以下になっています 問題なのは少子化ではなく少母化のほうなのです つまり未婚率の上昇が原因である 出生率合計特殊出生率はそのエリアの歳から歳の未婚既婚問わず全ての女性の出生力を表す指標であり夫婦のもつ子どもの数ではないことを確認しておきたい 既婚女性に対して人産むようになればいいはあくまで既婚者出生率の議論であり未婚化が進むことによって生じる出生率ほぼグループの増加による少子化という概念が欠落して起こる発言である 実際日本の夫婦が最終的に持つ子ども数はほぼ人で長期推移しており日本の少子化は未婚化おひとりさまの影響が大きいことがわかっている 天野 馨南子 東大経済学部卒ニッセイ基礎研究所 人口動態シニアリサーチャー
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 398 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
2.019s*