日本人一人あたり1600万円の金融資産? 日本で進む、強烈な貧富のニ極化 (218レス)
上
下
前
次
1-
新
177
: 03/30(土)23:20
ID:UG9SPrkY0(5/6)
AA×
外部リンク[html]:www.nira.or.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
177: [] 2024/03/30(土) 23:20:13.00 ID:UG9SPrkY0 社会保険料に上限額があるのは、税の応能負担の原則に反する 高齢政治家・経営者・資産家に有利な日本の税・社会保険料制度(2023年5月) https://www.nira.or.jp/paper/opinion-paper/2023/65.html 翁百合 NIRA総合研究開発機構理事 税と社会保険制度の負担、児童手当等の給付の望ましい在り方を検討するため、OECDモデルを用いて、国際比較を含む様々な角度から分析した 分析の結果、第一に、日本は所得水準に応じた世帯の負担率に段差(年収の壁)が存在し家計の行動に中立的になっていないこと、第二に、諸外国と比較して子どものいない世帯に比べて子どもがいる世帯への支援が薄いこと、第三に、低所得層における負担率が他の所得層と比較して相対的に高いことが明らかになった また、日本の負担率は、OECD諸国よりも低所得層では高いが、高所得層では低いことが明らかになった。つまり、日本の負担率の累進度は小さく、相対的に低所得層の負担が重くなっている 特に、低所得層の負担率が高いのは、子どものいる世帯(母子家庭)であり、また、高所得層での負担率の低さは子どものいない世帯(高所得中高年層など)で顕著となっている 特に、平均的な水準よりも年収が低い世帯の場合、日本では税の負担率が低いものの、社会保険料の負担率が高い また、OECD平均では子育て世帯には、年収比でみて手厚い家族手当が支給されているのに対して、日本では手当の支給が手薄である つまり、日本は、子どものいる家計への支援が諸外国と比較して薄く、この結果、特に低所得の子どもがいる世帯の負担率の高さに表れている 日本の現在の税制・社会保険料制度は、応能負担の原則(所得が高く資産を保有している人、家計の余裕のある人ほど、多くを負担する)からみて問題がある 負担と給付の公正性を確保するには、保険料率は、所得や資産保有状況などをより反映させる方向で検討する。社会保険料算定の基礎となる「標準報酬の上限緩和」も検討すべきである。高所得世帯への累進度の見直しによって、負担率を所得に比例してより滑らかに増加させる必要がある 所得が年1億円を超える人は日本にどれくらいいるのか 所得1億〜 57000人 0.25% 所得5億〜 5400人 0.024% 所得10億〜 1200人 0.005% 令和元年度国税庁統計年報 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1685342180/177
社会保険料に上限額があるのは税の応能負担の原則に反する 高齢政治家経営者資産家に有利な日本の税社会保険料制度年月 翁百合 総合研究開発機構理事 税と社会保険制度の負担児童手当等の給付の望ましい在り方を検討するためモデルを用いて国際比較を含む様な角度から分析した 分析の結果第一に日本は所得水準に応じた世帯の負担率に段差年収の壁が存在し家計の行動に中立的になっていないこと第二に諸外国と比較して子どものいない世帯に比べて子どもがいる世帯への支援が薄いこと第三に低所得層における負担率が他の所得層と比較して相対的に高いことが明らかになった また日本の負担率は諸国よりも低所得層では高いが高所得層では低いことが明らかになったつまり日本の負担率の累進度は小さく相対的に低所得層の負担が重くなっている 特に低所得層の負担率が高いのは子どものいる世帯母子家庭でありまた高所得層での負担率の低さは子どものいない世帯高所得中高年層などで顕著となっている 特に平均的な水準よりも年収が低い世帯の場合日本では税の負担率が低いものの社会保険料の負担率が高い また平均では子育て世帯には年収比でみて手厚い家族手当が支給されているのに対して日本では手当の支給が手薄である つまり日本は子どものいる家計への支援が諸外国と比較して薄くこの結果特に低所得の子どもがいる世帯の負担率の高さに表れている 日本の現在の税制社会保険料制度は応能負担の原則所得が高く資産を保有している人家計の余裕のある人ほど多くを負担するからみて問題がある 負担と給付の公正性を確保するには保険料率は所得や資産保有状況などをより反映させる方向で検討する社会保険料算定の基礎となる標準報酬の上限緩和も検討すべきである高所得世帯への累進度の見直しによって負担率を所得に比例してより滑らかに増加させる必要がある 所得が年1億円を超える人は日本にどれくらいいるのか 所得1億 人 所得5億 人 所得億 人 令和元年度国税庁統計年報
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 41 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s