日本人一人あたり1600万円の金融資産? 日本で進む、強烈な貧富のニ極化 (218レス)
1-

49: 2023/06/03(土)00:14 ID:G0hNRcD+0(1/8) AAS
「賃上げ」も「設備投資」もしなければ需要不足でGDP縮小は必然
(2021年)
外部リンク:toyokeizai.net
デービッド・アトキンソン

日本企業が投資をしない理由

1、人口減少(現役世代人口減少)
企業は今の需要ではなく、将来の需要を見込んで設備投資を決める。だから、人口減少は企業の設備投資に悪影響を与える
需要は「消費者の数×単価」で決まる。消費者の数は多くの既存商品とサービスの見込みに大きく影響する

2、高齢化の影響
人口減少・高齢化が進むと、国の財政が苦しくなる傾向にある。これからの日本のように、高齢者の数が減らずに現役世代が減れば、1人ひとりにかかる社会保障の負担は重くなり、税率は上がる
企業は、社会保険料が増加すると見込めば、投資を控える

一般に、若い人ほど家や車、家電、旅行など、高額な買い物をする傾向にあるので、現役世代が減少すると、その需要を支える設備投資も先行して減っていく

3、海外直接投資
日本の対外直接投資は直近の15年間のデータ(JETRO)では、非製造業が最も多い57.4%を占めてる。主に金融・保険業(19.4%)、卸売・小売業(13.1%)、化学・医療(9.2%)などの大企業が中心だ

4、サービス業の拡大
人口が高齢化すると、経済の中でのサービス業の比重が高まる。サービス業は、製造業に比べて労働集約型(人海戦術)になりがちなので、設備投資の対GDP比率を下げる傾向にある

5、後継者不足
中小企業庁によると、2025年までに、経営者が70歳を超える中小企業は245万社に膨らむと予想されている。そのうち、127万社は後継者が未定だ
廃業予定の企業は設備投資をしないので、生産性が上がらない

6、政府の生産的支出(PGS)
政府が生産性を向上させるための生産的支出を減らせば、企業も投資を控えることは十分ありえる。日本は新規起業の比率が低く、中小企業が成長していない
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s