離婚する!そう決意した男の集会所 Part.33 (966レス)
1-

389: 2024/03/08(金)19:31 ID:WleDXQok0(1) AAS
さっさと別居すれば、嫁のことなんてすぐ忘れるよ
390: 2024/03/09(土)20:16 ID:tFXJ/OgR0(1) AAS
死ねよ和輝
391: 2024/03/10(日)11:36 ID:12ZW3UGk0(1) AAS
子供が成人するまでの我慢。
392: 2024/03/10(日)14:11 ID:Q//BmmYY0(1) AAS
我慢我慢ってストレスやわ
393
(2): 2024/03/11(月)09:16 ID:fMzhF0XS0(1/2) AAS
>>378 です
あれから財産分与いろいろ決まり、あとは養育費だけになったけど、
モラハラ気質で子供第一主義が離婚原因なったぐらいだからかなり手強そう

ちょうど去年はこちらの年収が好調でかなり上がり、今年からは例年通りに戻るか、とにかく下がることは確実
相手はほとんど主婦やってるぐらいのパート
算定表見たら養育費2桁

この状態で養育費決めて一生やっていくのはキツイから、
1年か2年後に源泉徴収票で見直ししてさらに子供が15歳なる前にまた一度見直しするという案は考えたorやったことある人いますか?
394
(1): 2024/03/11(月)10:09 ID:VtRmIqTT0(1) AAS
>>393
過去数年分の確定申告など用意して平均取ってみては?
正直、一度決まってしまうと後から見直すというのは相当額下がらないと厳しいやろうね。

理屈的には家庭裁判所に養育費見直しを訴えれば良いんだけど、妻側も有利な情状が出ないとも限らないで。

後は子供の年齢や健康状態、介護等の様々な状況を見た上で、
離婚後はフルタイムで仕事できる状況なら、賃金センサスを元に妻側がもう少し高い収入と仮定して計算するのもありや。

個別具体的事情が強く出る部分なので、ネットで具体的な事を書きたくないなら弁護士へどうぞ
395
(1): 2024/03/11(月)22:42 ID:fMzhF0XS0(2/2) AAS
>>394
ありがとうございます
そうなんですここで決まったらよほど何百万も減収しないと変わらなさそうだし
いちいち調停おこすのも大変
妻は何年も変わらないから、自分の過去の平均取りたいからそれは計算してました
あとはその平均を主張して、妻には「親権取るならあなたも自分の生活費だけじゃなくて養育費を半分稼ぐくらいの覚悟じゃないと」
ってのをいかにオブラートに包んで伝えるか。
弁護士には相談してますが、弁護士は
「そこまで他の財産分与が通ったなら、弁護士つけたことを言ったら態度が硬化して
養育費以外の財産分与も反故にされかねない」
省2
396: 2024/03/12(火)03:37 ID:EZDH7ZSg0(1) AAS
>>395
それでも弁護士に委任して尚且つ自分で交渉するか、先生が時間単位で相談受け続けてくれるなら相談した方がええで。
>>393の通り個別具体的事情が大きく関わるので、一般的回答しかできん。
詳細な事情聞いた先生が、財産分与の事情から夫が交渉を続ける方が良いと判断できたようにね。

それでもスレに質問したいなら、情報整理と質問内容明確にしてね
397: 2024/03/12(火)05:45 ID:nhK5bNIC0(1) AAS
ありがとうございます
何年か後に途中で見直しする、ってのが良いのかなと思ったけどあまり例聞かないから、
そういうことする人はいないのかなと思ったからでした
それでは弁護士に全て聞きます
398: 2024/03/12(火)19:07 ID:wvDYesnrd(1) AAS
金で済むなら安いものじゃん
ウジウジしてる時間がもったいない
399
(1): 2024/03/14(木)23:21 ID:71tcHDy30(1) AAS
嫁の不倫が確定した、間男は嫁弟の友人(義弟の同級生)おかしいと思っていた
嫁と結婚する前から「お姉さん!お姉さん!!」と言ってたから
間男は風俗が好きで給料をつぎ込んでいた、セフレを俺嫁に決めてから年上の女
が出来て狂ったらしい、俺の嫁も狂った
証拠は万全!4月迄に弁護士事務所から二人への制裁が発動する!
400: 2024/03/14(木)23:33 ID:eBn1Bvyh0(1) AAS
>>399
そんなアンタに応援歌

外部リンク[mp4]:video.twimg.com
401
(2): 2024/03/15(金)00:00 ID:4qUY3ztt0(1) AAS
弁護士は実父の知人だから信頼してる
来週から確定申告がらみの仕事は減るから「やるぞ」と電話貰った

嫁との結婚はやっちまった責任取って?
両親の「考え直しなさい」の説得を振り切ってねww年の功ってあるんだな

義弟にも不倫幇助の責任をはとって貰うよ
いま?嫁は俺の準備も気付かず寝室のダブルで寝てるよ
PCはコロナ以後、別室でリモート、嫁は専業だから夜は必ず脇に居るけれどね
402: 2024/03/15(金)01:25 ID:MPjTy4O40(1) AAS
>>401
嫁とやるなよ。
403: 2024/03/16(土)07:19 ID:rGKWymky0(1) AAS
>>401
嫁も間男もキッチリ責任取ってもらわにゃ
キッチリといっても大した金額取れないんだし

証拠突き付けられて嫁が慌てふためく様子でもあれば報告してほしい
一瞬だとしても溜飲が下がる気がするから
とはいえ現実は、開き直られて悪態つかれるくらいだろうけれど
404: 2024/03/16(土)14:08 ID:ou6Yw/cka(1/2) AAS
嫁も子供も待たせず、ニトリを隅から隅までじっくり眺めて別居の準備した一日
人間取り戻した気分
405
(1): 2024/03/16(土)14:10 ID:ou6Yw/cka(2/2) AAS
弁護士には「別居してしまうとたいていは離婚に向かう」(だから修復迷ってるうちは別居しない方が良い)
って言われたけどマジでそれだな
もうあんなモラハラ嫁の監視下で小遣い制で暮らせない
406
(1): 2024/03/18(月)23:01 ID:5HN8CXZ90(1) AAS
俺401
今のところ仕事の忙しさを理由に嫁とはやって無いww
先週は忙しかったので定例尾行のみ依頼しておいた
今週は最後の仕上げをするつもり、弁護士事務所から
直接、御足労を願うw文書を各人に発送する。
まぁ、4月以後も時間はかかるようだけれど
決着が付きそうになったら自分を晒すよ じゃな
407: 2024/03/19(火)11:25 ID:pGvE6d1r0(1) AAS
>>406
いぃなぁ…いや、善いことではないんだけど
赤の他人の不幸を喜ぶなんて下衆なのは分かっているのに
発狂する嫁や間男の姿を想像すると楽しみな気持ちになる。

とはいえ、実際は大したペナルティにもならない慰謝料だろうよ。
くれぐれも体を壊さないように。
頭はもう壊れてるかもしれないから。
408
(1): 2024/03/19(火)11:45 ID:VGwT9iqSM(1) AAS
>>405
俺は全く同じ理由で別居5年目
毎日楽しくてしょうがないよ
嫁のLINEはブロックしてるんで、連絡は月1回あるかないかのメールだけ
1-
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s