離婚する!そう決意した男の集会所 Part.33 (966レス)
1-

741
(1): 2024/10/02(水)09:55 ID:rIdeEkqX0(1) AAS
弁付けてるんだよね?
742
(1): 2024/10/02(水)10:37 ID:ao4b49LX0(1/2) AAS
ドラマだと超有能な弁護士、やりたくもない仕事を押し付けられた国選弁護士、
悪徳弁護士の三種類しか出てこないからな
現実ではドラマのような超有能な弁護士に当たることは無いんだろうね
743: 2024/10/02(水)11:10 ID:QKQRHoY60(1) AAS
まあ、正直今の法では男は厳しいんだよね。
因みに子どもは自分の子供で問題ないのか?
そんな女なら托卵の可能性も否定できない気がするんたが。
744: 714 2024/10/02(水)11:48 ID:R/ZQym6o0(3/5) AAS
>>740
ついてるよ。別居時につけてから別居した。
745: 714 2024/10/02(水)11:51 ID:R/ZQym6o0(4/5) AAS
>>741
大学で教鞭もとってるみたいだよ。(以前のことかも)
なんというか泥臭くやらない。ここも主張した方がいいのにって言っても、スマートに述べられるとこしか主張しない印象を受ける。不利側なんだからもっとやれることは全て泥臭くやってほしかった。
746
(1): 714 2024/10/02(水)11:52 ID:R/ZQym6o0(5/5) AAS
>>742
そこは気になって別居前にDNA検査した。不妊治療だったし、問題なく自分の子だった。
747: 2024/10/02(水)16:20 ID:a4z9w3Mf0(1) AAS
裁判所は資料読んでくれないよ
酷い目にあっても脳死判決しか出来ない
人間としての仕事出来ないならはよAIと入れ替えて欲しい
748
(1): 714 2024/10/02(水)17:33 ID:layekPht0(1/3) AAS
>>746
資料を読まずして何が判断できるのか。担当裁判長(吉田彩)はダメだって言っている人もいるみたい。完全なハズレ。人の人生なんだと思ってるんだろう。
749
(1): 714 2024/10/02(水)22:09 ID:layekPht0(2/3) AAS
弁護士と話して特別抗告と許可抗告をしようってなった。特別抗告は無理っぽいし、許可抗告は身内の過ちを認めないために通らないだろうし、無駄なお金使うだけかもな。
750: 2024/10/02(水)22:51 ID:OVkDeJtW0(1) AAS
名前欄ずっと間違ってない?
751: 714 2024/10/02(水)23:02 ID:layekPht0(3/3) AAS
>>749
最初に投稿した番号を書くのではなくて?
板によってルール違ったりする?
752: 2024/10/02(水)23:52 ID:ao4b49LX0(2/2) AAS
多分715が初出だと思う
753: 2024/10/03(木)01:34 ID:XIIrPuKt0(1) AAS
>>748
これも746ではなく747宛だよね?
多分1個ずつズレてる気がする
スレ読み直したら修正されるかも(知らんけど
754: 715 2024/10/03(木)03:57 ID:CSYNnsaQ0(1/3) AAS
Geschar使って見てるんだけど、714がふたつあった。そこから表示がひとつずつズレてるってこと?何度読み込み直してもダメだった。715になおしたよ。
755: 715 2024/10/03(木)06:57 ID:CSYNnsaQ0(2/3) AAS
あ、お気に入りを解除してもう一度スレを取り直し?たら修正された。申し訳ない。
756: 2024/10/03(木)08:04 ID:QaM7QsAv0(1) AAS
スレッズのクーデターあたりはChmateもレス番バグ頻発してたな
757
(1): 715 2024/10/03(木)09:52 ID:CSYNnsaQ0(3/3) AAS
子供に自閉症傾向があることもあり、環境変化に耐えられないからそのままにしろという医者の意見書をもらったけど、裁判官は「別居して住むとこも保育園も変わって何も影響なかったんだから今から変えたっていいだろ」と判断して引き渡せと言って来た。影響がなかったのは影響でないように自分が最大限の配慮をしたことと、子供にとっての「環境」の大部分を占めていたのが「父親がそばに居る」だったから影響がでなかったし、だから医者も「父親から離すな」と言っているのに、この裁判官は医者の判断は大袈裟だと考え軽んじている。住む場所も保育園も、ましてや父親のいない環境になった時の子供の心の傷や不安、パニックは察するに余りある。
758: 2024/10/03(木)16:54 ID:xyzVGhAf0(1) AAS
自閉傾向ということは、
両親からの遺伝の可能性もあると思うが、
どちらかアスペ傾向ないですか?
モラハラっぽかったり
だからといってどーということはないですが、もしかしたらあなたがそうかも
こういうのって、他人から指摘されないとわからないものだし、指摘されても認めないこともあるでしょうが
759: 715 2024/10/03(木)17:55 ID:hXADzeuO0(1) AAS
>>757
相手方の連れ子はあやしい。大人になってから検査受けたみたいだけど診断はつかなかったらしい。IQはちょっと低かったらしい。独語もひどいね。義母もちょっとおかしい。そういう性格?の人なんだろうと思ったけど、親子3代で建設的な会話ができる人はいない。アスペルガーとかがどういう特性なのかはわかんないけど、人生で初めて会ったタイプが親子3代連続した。自分も意固地なとこというかルールや約束に頑ななとこがあるけど、以前はなくて明らかに仕事の影響で変わって来た。
760
(1): 715 2024/10/07(月)19:28 ID:NVwWCaEs0(1) AAS
子供は検査等の結果、自閉症スペクトラムの傾向、アタッチメント症の疑い、知的発達症境界域だった。自分から離れるのは人格破壊に等しい行為。
1-
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s