離婚する!そう決意した男の集会所 Part.33 (965レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
64: 2023/09/09(土)11:40:22.15 ID:wJ+0/eZFH0909(1/2) AAS
浮気相手の女に妻が慰謝料請求して相殺できないかな
自治体や女性相談機関などに弁護士の無料相談がある
あとは法テラスに相談だな 分割可能か確認してみな
196: 2023/10/13(金)12:16:30.15 ID:mN5oZYKM0(1) AAS
男のデモデモダッテ、私(俺)は悪くない
は見苦しいな
251: 2024/01/13(土)12:07:38.15 ID:GgdHoKbp0(1) AAS
どなたか親子鑑定のDNA検査、やったことのある方いませんかね
値段とか、その後の離婚調停とかへの資料に役立ったとか?どんな感じか教えてほしいです
309: 2024/02/11(日)10:30:34.15 ID:zOO2kv1y0(2/4) AAS
ほんとに家の中ウロチョロしてこっちのプライバシーゼロだなと改めて実感
348(1): 2024/02/25(日)22:58:39.15 ID:WG5AE/m90(1) AAS
>>347
離婚したいなら普通に話し合ったら?
弁護士に依頼する必要はないよ?
お互いが納得して離婚届け出せばオッケーだよ?
財産分与や親権養育費はお互い話し合えば良い。
揉める要素があるなら知らんが無意味に弁護士立てる意味はないょ?
393(2): 2024/03/11(月)09:16:43.15 ID:fMzhF0XS0(1/2) AAS
>>378 です
あれから財産分与いろいろ決まり、あとは養育費だけになったけど、
モラハラ気質で子供第一主義が離婚原因なったぐらいだからかなり手強そう
ちょうど去年はこちらの年収が好調でかなり上がり、今年からは例年通りに戻るか、とにかく下がることは確実
相手はほとんど主婦やってるぐらいのパート
算定表見たら養育費2桁
この状態で養育費決めて一生やっていくのはキツイから、
1年か2年後に源泉徴収票で見直ししてさらに子供が15歳なる前にまた一度見直しするという案は考えたorやったことある人いますか?
396: 2024/03/12(火)03:37:08.15 ID:EZDH7ZSg0(1) AAS
>>395
それでも弁護士に委任して尚且つ自分で交渉するか、先生が時間単位で相談受け続けてくれるなら相談した方がええで。
>>393の通り個別具体的事情が大きく関わるので、一般的回答しかできん。
詳細な事情聞いた先生が、財産分与の事情から夫が交渉を続ける方が良いと判断できたようにね。
それでもスレに質問したいなら、情報整理と質問内容明確にしてね
412: 2024/03/20(水)10:57:54.15 ID:CAr18KTB0(1) AAS
オシャレ~
418: 2024/03/21(木)10:19:10.15 ID:hHvmCQYiM(2/7) AAS
公正証書によるこっちのデメリットな面の発動を、全て定年退職後にした
退職して会社勤めしてない人間なんて、無敵だよ
いくらでも逃げ切ってやる
会社まで給料の差押に来られる事もないし、なんならこの世にいないかも知れないし笑
593(1): 2024/06/02(日)17:47:43.15 ID:CEFnzCgq0(1) AAS
>>589
豹変はないけどジワジワ
子供生まれて仕事やめて(頼んでない)専業になってからかな
子育ては大変だと思うけど、自分も家事や育児はやったし(周りのママ友から羨ましがられるくらい)、子供が中学にあがってもう育児もないだろうって今もレス継続のうえ相変わらず専業でもう働く気もないみたい
完全な産廃嫁
888: 2024/11/14(木)07:40:47.15 ID:HiGBCza90(1) AAS
子育てで何も助けてくれなかったとかいうのは俺のバカ嫁も同じ
繁忙期にも関わらずなんとか育休を一ヶ月は取れるように
育休開始の何ヶ月も前からいろんな段取りして引き継ぎして昼休みも削って頑張ってたのに
どうしても都合が合わずに育休開始日が2日間だけ予定より遅れることを伝えると発狂された
妻子供と仕事どっちが大事なのってね
呆れて愛情がゼロになったわ
901: 2024/11/15(金)13:34:33.15 ID:suGNFOodH(2/6) AAS
協議書作成済みで2週間後に役場の予約取ってるんだぞ
破綻済みだろその前提を無視できんよ
942: 01/05(日)13:12:13.15 ID:St2KgJen0(1) AAS
>>938
お前が稼げなくなるまで寄生されるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.464s*