【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.10【親子断絶】 (655レス)
1-

18: 2024/08/12(月)22:55 ID:zq1hUZjyd(1) AAS
図星で早速釣られてるのか。
19: 2024/08/15(木)08:26 ID:0G9gTJqMd(1/2) AAS
>>1
スレ立て乙であります。
それにしても前のスレは思ったよりも早くに埋まったね。
仕事を辞めるかどうかは大局的な判断が必要なので一般的な戦術として勧めるのは無責任だと思う。
連れ去りにあってなかったとしても辞めていたというような職場なら辞めるのは問題ないと思う。
状況を理解してもらえ守ってもらえる職場なら辞めない方が良い。
職場によって状況は異なる。仕事を辞めること自体は調停裁判で効果はあると思うが、心身が弱っている状態であれば、そのような時の判断は誤りやすいものだから、辞めるという決断は待った方が良い。
どのような状態で人生を再建していくかをよく考えたうえで決断すると良いと思う。
特に落ち度がなく離婚を求められている場合、こちらがうんと言わない限り離婚できないのだからじっくり時間をかけて考えれば良い。
20: 2024/08/15(木)10:18 ID:Hquvsxii0(1) AAS
アメリカ、オーストラリア、フランス、ドイツなどでは
正当な理由なく他方の親との面会交流を否定したり積極的でなかったり、連れ去り行為などがあった場合は
監護権決定の基準の重要な要件として考慮されたり、親権者の的確性を疑われ親権制限を命じられたりする。

何でこんな当たり前のことに感動しなきゃならんのかと思うわ
子供連れ去って面会拒否してお咎めなしなんて、つくづく狂ってる
21: 2024/08/15(木)14:02 ID:8dDtgINh0(1) AAS
まあ‘養育費対策で仕事をやめて無職’とか‘うつ状態で自殺未遂’とか心身的な事はご同情申し上げるけど
それにしても子供たちが会いたいという父親は果たして無職だったり心身を病んでいたりしている人間なのだろうかと
よく考えるべきだと思う。
診断書を証拠に提出とかして確かに相手方に支払う金銭は減らせるんだろうけどそれとは相反して子供との面会は遠のいていくのは
間違いないと思うよ。
「子供には何の未練も興味も無い」って言うのなら戦術として否定はしないけどね。
やっぱり子供との面会を目指すなら健全な心身と経済能力は大きくものを言うと思うよ。
健闘を祈ります。
22: 2024/08/15(木)16:35 ID:T63ySJRg0(1) AAS
書けば書くほど調査官や調停委員みたいな口ぶりになるよな。
まあ利権ビジネスだから当たり前なんだろうがね。
23: 2024/08/15(木)19:19 ID:0G9gTJqMd(2/2) AAS
ここで自分の主張が受け入れられなかったからと言ってしょげることはないよ。
何も貴方が否定されたわけではない。
いろんな意見があるというだけの話だ。
現に困っている人が見て参考しにして貰えばいいじゃないか。
24
(1): [age] 2024/08/16(金)11:54 ID:o68YXt0g0(1) AAS
お盆で親族で集まるときも子を拉致られた父親は悲惨
ほかは子連れなのに一人侘しく鎮座

こんな犠牲がおきないように
今の若者たちの間ではどんどん非婚化少子化がおきているんだな
自ら自滅していくことでこの邪悪な国を滅ぼうとしてくれているんだなと思った
25: 2024/08/16(金)20:08 ID:SXH17zjG0(1) AAS
戦争で負けたあとアメリカの一部として取り込まれりゃよかった
こんな連れ去り天国は出来上がらなかったのに
26: 2024/08/16(金)20:46 ID:aFyU5kfp0(1) AAS
>>24
なんだかんだで子供が未成年のうちに1/4程度は離婚するし、男の場合はその8割はほぼ断絶されるからね。
つまり、子供の5人に1人は親子断絶されて虐待されてるわけだから、そりゃ未婚者が激増するのも無理ない。
子供の家族観って親が作ってくれた環境の再生産みたいなところがあるからね。
27: 2024/08/17(土)00:09 ID:vkPmQEVu0(1) AAS
合法的に金をたかれる欠陥制度だもんな
年収1000万以上の高年収男と結婚して子ども生まれてある程度したらDVだーとかやって子供つれて別居すれば婚姻費で毎月何十万とかむしりとれるわけでしょ
そんな制度で結婚なんか二度としたくないなあ

夫に毎日わざとささいないやがらせして
キレたらDV証拠集めってこともできるし高年収の男を守る仕組みが一切ない
そして子供拉致まで肯定するような国だもんな

婚姻費などの言葉も教えて結婚しないほうがいいと若い男性に教育することが
こんな被害者を出さない正義の行いなんだなと思った
28
(1): 2024/08/17(土)08:01 ID:pLhQxRCT0(1/2) AAS
初回の連れ去りはお咎めなしで
連れ去り返しは法的に問題化されるって意味が分からない

連れ去り返しをOKにとかじゃなくて
初回からアウトにしなきゃ辻褄が合わんわ
29: 2024/08/17(土)10:31 ID:a5wbuBgcd(1) AAS
それが法の狂ってる由縁よ
30
(1): 2024/08/17(土)18:18 ID:pLhQxRCT0(2/2) AAS
自分は連れ去られたうえに、嫁から「連れ去りのリスクがある」と言われて面会を拒否されたよ
しかも「離婚に同意するのであれば面会に応じる」という、連れ去りのリスクはどこに行ったんだよっていう条件付きで

連れ去りなんて主張される心当たりは一切無かったから、調停でその根拠の説明を求めるって主張したら
散々引き伸ばされた挙句、「最悪のケースを想定して、そう言った」とかいう
根拠のない思い込みに基づいた回答が返ってきたわ

譲歩してその主張を理解したとしても、その最悪のケースを自分が実行してますやんっていう
31: 2024/08/17(土)19:29 ID:bFibbjIr0(1) AAS
>>30
「離婚に同意するのであれば面会に応じる」

こんな提案離婚の手続きが終わったとたんに反故にしてバックレる気満々だからね。
調停が成立する前に「リハーサル的に面会を要求」を必ずする事。
可能な限り婚姻費と養育費は減額したうえできちんと払って面会を履行してくれない内は間接強制を
ガシガシ手続きする。
(法律用語で無い本当の意味で)相手は悪意で自分に臨んできているから額面通り相手の発言を認めたら負けは確定。
弁護士も調停員も法律すらも信じずに自分の気持ちで精いっぱい子供にぶつかろうとする事。
その気持ちが子供につたわれば万が一にも子供を通して事態を打開する事ができる、かもしれない。

子供の訴えは制度改正に即反映されて子供が騒ぎ出すと調停員はそれに即応してくれる。
省2
32
(2): 2024/08/18(日)12:32 ID:A+fT9zh10(1) AAS
TBS報道特集 8/24予告 「子供連れ去り」の実態

動画リンク[YouTube]
33: 2024/08/18(日)14:49 ID:AOnzipWTd(1) AAS
>>32
これに関連して、他板の話題であれだけど
連れ去り問題の認知はだいぶ進んできてる印象

【悲】TBS報道特集「『子供の連れ去り』を特集します」 👩X女性ら「ギャオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!」 [312375913]
2chスレ:poverty
34: 2024/08/18(日)15:25 ID:7LOwKJxU0(1) AAS
>>28
まさにこの疑問の指摘
日本の裁判所は無茶苦茶
一方的に連れ去れた子も多く、多くの人々を不幸している有様
日本の裁判官に問題があるからこんなことになったんだと思う
35: 2024/08/19(月)07:48 ID:rVg8qikz0(1) AAS
今の時代は年収が高い男ってメリットないかもしれんね

ハイスペック男と結婚して子どもを作れば
あとはいかようにも料理できちゃうからなあ

年収が高いほど婚姻費や養育費相場が高いってことは
別居離婚を推奨しているに等しいのではないか
こんな国で齷齪働いて累進課税の税金納めるのアホらしくなって閑職ポストに移動しました
さあ今日もまったりだらだらとやるきない仕事するか
36: 2024/08/19(月)14:49 ID:IvV3SYiZH(1) AAS
交付から3ヶ月だから、差し戻しや新法に基づく判断がチラホラ出て来ても良さそうなのに、行政や立法ですら「親子交流」に改め、警察や学校ですら方針転換を公表し始めている中、司法はいまだにhpの「面会交流」すら改めようとしないものな。
これは司法というか法曹全体の決意表明と捉えてもいいんじゃないかね。

タイミングよく『虎に翼』をぶち込んで来たのって家裁の利権維持のためのプロパガンダだよね。
37: 2024/08/19(月)17:49 ID:5JySKIGc0(1) AAS
マジで2年後は意味不明だな
さっさと施行しておけよ
1-
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s