[過去ログ] 東方projectアンチスレ in東方project板 Part.27 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848: 2021/11/19(金)16:45 ID:XnFmW6fV0(2/2) AAS
未だにタイトーとつるんでるのが意味わからんわ
たまたま入社してた1リーマンがZUNだったってだけだろ??
それにSTG作れないから退社したとかほざいてるけど完全にただのエゴじゃん、ただのわがまま
849: 2021/11/19(金)17:11 ID:Nfps+vsI0(1/2) AAS
パズルボブルの東方版?結構よくできてるらしいが
それならタイトーは東方とかいうニッチな人気に騙されずに真っ当にSTGの機体を使ったやつがやりたかった
ダライアスバーストみたいなたくさんコラボ出来れば曲も選り取りみどりなのに
850: 2021/11/19(金)17:18 ID:QoIroVLTa(1) AAS
>>844
原作やってる時点でニッチだから自然とそうなるんでしょ
今の東方の人気なんか明らかに二次創作のおかげなのに原作ないがしろするのはおかしいって
魅力ないからやらないってことがまず理解できてない
851
(1): 2021/11/19(金)17:19 ID:NU8uQr2k0(1) AAS
>>847
虹組は既存キャラの前半コピペデザイン、6ボスの継ぎ接ぎステマ女、姫気取りの暴漢ムカデ
ラジヲで太田がお気に入りと発言した天組も地味、奇妙、ダサい奴ばかり
輝、紺、鬼、饕餮はいいけど菫子、天、虹みたいなキャラをゴリ押ししたところで釣れるかよ
852: 2021/11/19(金)17:28 ID:Nfps+vsI0(2/2) AAS
原作人気が出たときなんてブスメガネ未出演の春河もえの鈴奈庵だけじゃないのか
終わって以降はほかの書籍もどんどん終了して原作に興味がある人間もまたたくまに消えた
そりゃ春河もえの画力と構成力を取ったら同人漫画家と太田純也しか残らなかったら当たり前だが
853: 2021/11/19(金)17:38 ID:KGXVMe4Z0(3/4) AAS
>>851
紺はサグメとか割と人気が出たキャラ多かったもんね、その中じゃまだ納得出来る、紺自体のストーリー構成も最後の作品と言われても良い感じで緊迫感もあった。
当たり作品もあった中で何故それを押すのか…っていう理解に苦しむキャラばっかりだもんな、最近。
輝は俺の場合、普段は描写される程の強さでも無い妖怪にスポットライト当ててたから昔の東方を感じて良かった、草の根ネットワークの連中とかは割と好きだな、影狼とか童話のキャラみたいな服装してて俺も割と好きだよ。
854: 2021/11/19(金)17:40 ID:KGXVMe4Z0(4/4) AAS
あ、ageちまってたわ、ごめん
855
(1): 2021/11/19(金)17:54 ID:bZpQvuH/a(1) AAS
カオスな二次ネタが跋扈してたニコニコ時代はともかく自分は紺珠伝の劇場版感と鈴奈庵と茨歌仙の二枚看板があった頃が東方最盛期だと思う
特定キャラの顕著すぎるごり押しや連投もなかったしな
それに今と比べればまだ東方に残った創作家も居たし
856: 2021/11/19(金)18:04 ID:WF16TTOrd(1) AAS
二次も原作ネタや新キャラじゃなくて昔のキャラがゲーム実況なりMMDで茶番してる方が人気ある時点でね…
虹とかマジで創作少なくない?
857: 封獣ぬえ 2021/11/19(金)19:05 ID:lGYQ1Sy80(1) AAS
ここのみんな全員倒してやるわ!
鵺符「弾幕キメラ」
858: 2021/11/19(金)20:11 ID:TD0rGvB30(1) AAS
原作のゴミクオリティはいつになったら改善されるんだぜ?
859: 2021/11/19(金)20:15 ID:/9zhUsYEd(1) AAS
茨歌仙も鈴奈庵も例の女が全く出ないのがまた評価を上げる一因になってる
香霖堂ではメインキャラになって程なく連載終了したのサゲマン過ぎて密かに笑ってたし
860
(2): 2021/11/19(金)20:45 ID:n46ndsav0(1) AAS
東方は二次創作が主流と言われるほどだしファンに原作プレイしてる奴がどれぐらいいるのか知らないけど大元の原作も割と戦犯だと思うんだよな
現時点の最新作の虹龍洞はアビリティカードでプレイが変えることが出来たりしたから機体埋めや周回プレイも結構楽しかったが天空璋と鬼形獣が芳しくない
前者は歪すぎるゲームバランスでやっててイマイチ楽しくないし後者は4面とEX道中が特に顕著の視認性の悪さ
往年みたいに毎年一作整数作品出すならともかく二年空いてこれじゃそりゃ離れるよ
861: 2021/11/20(土)05:15 ID:eJ9DQMH10HAPPY(1) AAS
>>580
亀だがアクスタのアリスってふしげん時代はぼっちネタもヤンデレネタも無かったしな
あの突然の路線変更はなんなんだろう
862
(2): 2021/11/20(土)05:36 ID:ucVcef2m0HAPPY(1/3) AAS
俺が思うに、ZUNはブスメガネを小数点でたま〜にピックアップされる主人公(文とかのスポイラー系)では無くて準主人公にしたいんだろうなぁって思う。
早苗とか咲夜とか妖夢とかみたいなポジションね、それの土台作りをしてる様にしか最近の傾向見て感じなくなったわ、設定的にまぁありえないとは思うんだけど此処まで露骨な推しが酷いとね。
他のキャラと比べたら違和感ありまくりだからせめて服装変えろ(半ギレ)
863: 2021/11/20(土)07:08 ID:A94s8nFWdHAPPY(1) AAS
>>860
口臭道はカードの偏りが酷く、運が悪いとよわっちいカードで戦わされる糞運ゲーだったわ
パワーアップを買う取ることにより有利にゲームを進められるのが普通なんだが
パワーアップあるから難易度上げますは流石におかしいわ
アイテムなしじゃ雑魚が固すぎて録に倒せない爽快感0のクソゲー
あとアビリティカードのキャラに案の定狸、不細工眼鏡、秘神と太田の依怙贔屓キャラカードを捩じ込んできた
しかも人権枠でな
864
(1): 2021/11/20(土)09:13 ID:s6nF8/sCMHAPPY(1) AAS
>>860
一番最後の行、それな
毎年なら失敗作があってもまた来年あるからで済むが二年空きはなかなかキツイ
それでなくとも近年の時代はソシャゲ等の次のアプデに期待くらいのスパンだから一年でも長い
これは改善の余地があるのだが香霖堂社長はなかなか動いてくれず酒ばかり飲んでいる

>>855
>>862
狸推しは多少あったがまだ程々だった
いまは一体どうしてこうなったくらいにファン人気無いくせに露骨推しなのがな
昔は感覚がズレてるで済んだが現在はなんか別の意図(利権や金の臭い)がしてくるんだよな不思議と
省1
865: 2021/11/20(土)10:41 ID:dFvuU7QE0HAPPY(1) AAS
おきなとかミスマルとか設定だけ盛ったような張りぼてキャラ作るのだけはうまいよな
昔はそれでもファンが勝手に補完して盛り上げてきたんだろうけどそういうファンももういなくなって
焦って二次界隈に近づいてきたけどやることはオキニのキャラごり押すために
過去の二次界隈によって築き上げられた人気を持つ既存キャラとセットにするバーター商法
勝手に人気になって意固地になってたのか知らんけどずっと触れずに放置してたフランまで引っ張ってきたあたり相当後がないんだろうなぁ
866: 封獣ぬえ 2021/11/20(土)13:46 ID:jxWP//4+0HAPPY(1) AAS
ここにいる人私以外全員バカ
867
(1): 2021/11/20(土)14:02 ID:z11QQsvH0HAPPY(1) AAS
>>862
ブサイコは小数点STGや単独書籍で主役化など明らかに扱いの度合いが違う
太田の携わるダンカグでも東方の第三の主役みたいな扱いで
ダンカグのカウントダウン絵でも碌に出番がない正邪と専用曲が与えられず扱いも悪いはたても
ブサイコを持ち上げる為に都合のいい時だけ単独自機勢扱いしてきたからな
あとよく唖采弦二にこいつを描かせることが多いが明らかに浮いてる
こんなブサイコより朱鷺子のほうが相応しいわ
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s