[過去ログ] トランスフォーマー玩具の故障について語るスレ (600レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321: 2016/12/07(水)14:07 ID:/KUyaioW0(1) AAS
非正規未購入の初心者です
マケトイのストライカーマナスが気になってて
動画見る限りではかなり好みなんだけど
肩にボールジョイント使ってたり、腕のガワのパネルがすぐにへたってプラプラしてくる気がするのですが
実物買った人いましたら、今も気に入ってるとか、すぐ飽きたとか、ここがダメだとか教えてもらえませんか?
322: 2016/12/08(木)13:01 ID:gqqRLVrS0(1) AAS
最後に写真撮ってみたんで載せとくわ
マケトイヘッドマスターと比較
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
顔が生々しいんで余計目立つ…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
肩と肘の可動はこれが限界
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
キュポラと
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
323: 2016/12/09(金)14:05 ID:GQsOgYfP0(1) AAS
レジェンズシリーズ欲しくなる
我慢してるけどジンライとゴッドボンバー
あとなんたらマキシマスカッコいい
324: 2016/12/10(土)15:59 ID:mjRBGavF0(1) AAS
同シリーズのブレインストームは後のタイタンマスターとの互換性はないとは言えヘッドマスターだったから余計に…ですよね
それでもバンブルビーとしては特に日本版はアレだったのでバンブルビーでない他の誰か、としてこの型が使われたのはよかったと思います
ゴールドバグも貴重なリメイクではあるんだけど車種的にはG1からかなりイメージが変わったし
何よりあれからスロットルボットのリメイクにも繋がらなかったし…
後のタイタンマスタークラスのパートナードローンは武器として持たせられますがドリルなので同キャラの筈なのに色以外は似合わなさそうです
かと言って元の武器も武器としては微妙なんだよなー
この型でナイトビートとゴーシューターが、タイタンズリターンでナイトビートとゴーシューター及びラウドマウス(サイレン)がリメイクされたものの
一人だけモチーフが違うのが災いしてかホースヘッド及びキャブだけリメイクに恵まれないですよね
UWホットスポット、MPインフェルノに続いてはしご消防車TFの復権なるか…
325: 2016/12/11(日)17:35 ID:q5hArS2u0(1) AAS
GDW-01のサンプル動画がGcreationのFacebookに上がってた。上半身の変形がエライことになってる。梱包作業に入っていて間も無くリリースすると書いてあるから、年内には届くかな。新しい頭も付くとの事。
326: 2016/12/12(月)20:31 ID:Eyr/dFB/0(1) AAS
はさみを持つ昆虫の花形と言えばクワガタですがクワガタモチーフは初期にクワガイガーを出してしまったせいか後にも先にも見られないハサミムシというモチーフで捻ってきましたよね
尤も、後のメタルスでもう1体クワガタモチーフのTFを出してきたのでやはりハサミムシでは厳しかったんだろうか
海外版のパワーピンチで思い出したけどミクロマンでジゴクピンチってキャラいたなぁと思ったらアリジゴクがモチーフのキャラでした
ビッグモスはアリジゴク型TFに含めていいんだろうか…
ヴァイスグリップみたく日本版も大幅に色変えてくれてよかったんですがね
尤も色だけでなくシールまで海外版と同じだから裸だと判別不能なのに比べればマシだけど
327: 2016/12/13(火)21:53 ID:Pef18vKE0(1) AAS
LUPUSやっと届いた
前のレビューの人も同じような事言ってたけど、こうなんかもうちょっと頑張れたんちゃう?って気はするなあw
品質自体はいいんだよ、うん
ちなみにインセクトロンとかストンプあたりについてた品質OK緑シールは今回無かった
それと狼時に閉じる脛側面カバーのピンの根元が細長い+そのままではちょっと差し込み固いので調整した方がいいかな
最初そのまま止めたら根元が即化した
あと長い目で見ると足首の接続がなんか不安な構造やね
んでも総合的にみれば個人的にはお気に入りだ 狼の顔マジイケメン
328: 2016/12/15(木)02:44 ID:SISOmSuA0(1) AAS
ロストエイジは上映時間長かったが
そのわりに変形シーンが一回もなかったような...クロスヘアーズ(涙)
ハッハッハッ〜銃打ちまくりはかっこよかったが
329: 2016/12/16(金)07:02 ID:2Vc/8Hbs0(1) AAS
スーパーリンク以来完全新規で作られたコンバットロンですが
当時はコストカットが酷い時期だった事や設計者4人で5体分を短期間で作ったせいか
キャラごとの完成度やサイズにばらつきがあり合体後のプロポーションも微妙なので
今からでも揃えるのはそこまで難しくないと思います
個人的には唯一頭部と武器が新造された別キャラであるレッカーズが欲しいのですが
こっちは今や全然見かけなくなりました…特にオンスロートのリデコであるインパクターが…
ビーストコンボイは恐らくカバヤのビーストウォーズラムネの物だったと思います
無印ビースト以後に出た同系列の商品は調べればすぐ見つかったのですが
このコンボイがラインナップされてたであろう弾はあまり情報が見つからないんですよね
確か当時テラザウラーを持ってた記憶があるのだけれども
省1
330: 2016/12/17(土)07:20 ID:ttpKr1O80(1) AAS
TRシックスショット届いた
デカイなぁこれ…見てるだけで楽しい
しかし個体差かは不明だけど膝が緩すぎる
日本展開の際には膝はしっかりさせてほしい
331: 2016/12/18(日)09:13 ID:cOcNsz5F0(1) AAS
TF博限定ネメプラと比べたらわかると思うのですが微妙に色使いが変だと思う
特に顔と両手両足は青竹色よりもシルバー〜ガンメタ系の色の方がよかったなぁ
日本版が出ればカラーリングも調整してくれると思うのですが、現時点で出なさそうなのが残念
外部リンク:tfwiki.net
スピニスターはG1ではダブルターゲットマスター(日本未発売)だったので
今回素体の関係で射手から銃そのものになってしまったので何となく格下げされた感じがします
個人的には同じくダブルターゲットマスターが元ネタのスクープと同じく単独でリメイクして欲しかったなぁ
と言うかメトロマスターディセプティコンのパートナーってオートボットと比べて設定上小さいキャラが少ないからどうしても違和感があるんですよね
キャラチョイスに成功した例としては元々パートナーと関係があった上にG1TFとビーストTFのサイズ差が再現されたワスピネーター、TFが持てるサイズのカメラに変形するリフレクターくらいだ
ディセプティコンもオートボットのようにパートナーをマイクロンやマイクロTFのリメイクにしちゃいけなかったんだろうか…
省2
332: 2016/12/19(月)07:41 ID:oTiEmY7Q0(1) AAS
ヴィクトリオンはヴィクトリオンのまま国内版も通せば良かったのに。
リデコでメガトロンの自称妻、他の4体もお馴染みのキャラの彼女?とか言われてもなぁ
333: 2016/12/20(火)08:28 ID:lA1IVwlb0(1) AAS
あの白面細目の大仏顔がスタスクっぽくなく嫌だったけど
顔をダークグレーで塗って目もとを赤でやや広めに塗ってやるだけで、かなり原作のイメージに近づく
羽の形状もちょっと実写版っぽくて個人的にはアリ
背負ったジェットにへばりつくだけの変形は、まあ好みが別れそうだが
334: 2016/12/21(水)09:39 ID:AJqCfyRM0(1) AAS
どうもはじめまして 配布当時お金がなくどれか1個貰うならばスリングと決めていたのですが
紆余曲折ありアイヴァンを貰ってきました。スリングは後に今月分のTF全部買ってダブったという友達から好意で譲って貰いました
この型が初めて日本導入されたマイクロンブースターVer.4のナッシュティースがどう見てもビーストメガトロンなカラーリングでお気に入りでした。テレもちゃで再販されたメガトロン2種と一緒に親子メカごっことかしたなぁ…
因みにレアVer.でクロムバイトというのがあってそっちはメタルスメガトロンそっくりです。メッキまでされてるし
335: 2016/12/22(木)09:38 ID:4lY1Hv1A0(1) AAS
あみでTF予約するとその文章必ず来るね
TF以外ではほぼ見たことない
でも用意できないからキャンセルとか今までされた事無いから大丈夫とは思う
ジンライ尼でもうないのか〜けっこう売れてる?ボンバーのお陰?
336: 2016/12/23(金)09:50 ID:zsTYCMma0(1) AAS
サムライはかっこいいんだけど他のコスと比べてパーツの選択肢が狭い気がします
ヘルメットは兜しかないとして角飾りはもう少しバリエーション出せそうだと思うけど…
オブシディアンの合体メンバーの一人のストロングホーンとかスター・トレックから流用したブレード付けてたし
他のキャラの顔がプライム風のデザインである中サウンドウェーブはそもそもプライムサウンドウェーブが余りG1サウンドウェーブの面影がないせいか普通にG1っぽいデザインですよね
また、2種類共鳥が付いてた辺り次があれば今後もレーザービークらしき鳥パーツが付くんだろうか?
どうせなら1羽くらいバズソーをイメージしたのも付けて欲しいなぁ…SDCC限定セットとかで補完されそうな気もするけど
ウォーリアーズモチーフで本家シリーズで変形玩具として出すと普段の玩具では見られないような物に変形しそうで楽しそうです
個人的にはKre-Oが初出のキャラ(トロザウラーとか)の変形玩具も期待しているのですが…
337: 2016/12/24(土)11:47 ID:VauZG4z70(1) AAS
MPP10本体はちょくちょく再入荷するのにな
どうせ拡大パチだしサポ不要とオクで安いの買ったけど
エンブレム付きで本家初版〜3版より品質が良かったのには苦笑
モモすねのバランスはKBBMP10Vの方が好みだったけど
338: 2016/12/25(日)10:54 ID:aAvbPRyB0(1) AAS
リデコ元、もといパーシャル元のTRスカージの首ジョイントもグラグラでしたね
しかしスカージの背中のネジの内二つが羽の下でその羽もピンで固定されているタイプなのでハイブロウと比べて分解は困難なのがもどかしい・・・
昔オクで該当箇所を瞬着で強化していた固体を見たことがありますがスカージの場合はそっちの方がいいんだろうか
339: 2016/12/26(月)12:20 ID:Y3QbwfQw0(1) AAS
コンボイVer.3出すより、PMオプ/ゴッドジンライに来てほしいけど、VSキャラいないのがな
劇中再現、スターセイバーとしか絡めないし
10年とは言わずとも、3年ぐらいは経年劣化しなければゴムでもメッキでもいい
蓮井氏がやりたかったけど断念したリアタイヤ収納できれば、コンテナはMP-10リペ&モール限定でいい
MP-36メガトロンとデザイナー合わせる、のは必須
大嶋デザインのアニメよりコンボイって、ヴィネットの胸像に手足生やす感じになるのだろうか
キスぷれ漫画では初代玩具、MP-1、G2バトルと玩具そのまんまだったけど
340: 2016/12/27(火)13:12 ID:WegPUhFo0(1) AAS
GCreation - GDW-01
散々言われてたけど画像で見ると変態の出来だな
正直スゲーと思う
外部リンク:www.tfw2005.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s