[過去ログ]
トランスフォーマー復刻専用スレPart35 [転載禁止]©2ch.net (900レス)
トランスフォーマー復刻専用スレPart35 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
271: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/09/13(日) 23:35:14 ID:HhPtzHq50 生い立ちを語られていないテラートロンだけど、シャークトロンと同族なのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/271
272: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/09/14(月) 05:33:06 ID:5KNhT9x4O 後付けでオーバーチャージも「テラー」ボットだからね(「ボット」は クインテッサがサイバトロンの創造主でもあるから) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/272
273: ぼくらはトイ名無しキッズ [] 2015/09/14(月) 12:00:39 ID:hVmykisQ0 オーバーチャージはユーザーが所属組織を選んでエンブレムを貼れる 玩具設定と合わせた特典が「テラー〜」らしくて面白かった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/273
274: ぼくらはトイ名無しキッズ [] 2015/09/15(火) 14:08:04 ID:tbWHsZHC0 近年の海外復刻のウルトラマグナスを買うのと、2001年の国内復刻版を捜すのではどちらが良いだろう? 近年生産のやつは排気筒が短いことの他に、なにか関節ゆるいとか不具合ないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/274
275: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/09/15(火) 15:53:45 ID:bPU8NttuO それより胸パーツの車輪復活でまた復刻 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/275
276: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/09/16(水) 19:35:14 ID:aNDKPRNh0 〉1000ならバギーロボが付属 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/276
277: ぼくらはトイ名無しキッズ [] 2015/09/17(木) 09:44:31 ID:XXrLnAjx0 テラートロンといえばHMのOP画面でライデンにフルボッコにされていたのが印象的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/277
278: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/09/18(金) 15:47:42 ID:bRluZWhK0 抱えられるロディマスも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/278
279: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/09/20(日) 11:17:25 ID:HfTbaBjp0 HMで降板したロディマスが当初の企画通りターゲットマスターで再登場していたら 弱いという印象も変わっていたかもしれないね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/279
280: ぼくらはトイ名無しキッズ [] 2015/09/20(日) 18:33:17 ID:pUexrhsh0 OP詐欺といえばマスターフォースのジンライ無双、ロボアニメ史上でも 屈指の立ち回りだと思う。もうね、涙無しには見られません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/280
281: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/09/21(月) 01:56:03 ID:vNZIFSRt0 >>280 当時は拳法漫画やUWFなどが流行ってたので日本展開ならではのあの演出はしびれるものがあったね。 海外では飛び道具やプロレス的な戦闘シーンが主流だっただけに斬新に思えた。 当時の玩具ではあの名場面が再現出来ないのが惜しいくらい… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/281
282: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/09/22(火) 00:11:01 ID:din2lOrE0 .三晋晋晋晋晋ミ .晋三 晋晋晋晋三 .晋晋 三晋晋晋 .I晋 ◆/)||(\◆晋 . 丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ .I│ . ││´ .│ .`.| ノ(__)ヽ .| . I 'トェエエェイヾ .I. .i ヽェェェソ.ノ./. \ /  ̄ ヽ, .::| ` ー ─ ' ' 「バトルガイアーの設定を見ていると僕を連想しませんか?w 」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/282
283: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/10/03(土) 02:01:44 ID:+YBYENZY0 スピンオフ漫画のALLSPARK・アナザーエピソードで量産型ブルーティカスの登場には驚かされたけど、 オリジナル設定でメガトロンがデストロン兵士を皆ブルーティカスにしたいくらい気に入ってることや、 2010でブロウルが外に出ている時に、ガルバトロンとブルーティカスが一緒にいたことを思うと 作画ミスであってもそういう発想も面白いかなと思った。 パラレルで同型のバトルガイアーやバルディガスが派生したのも、その名残だと設定すれば更に奥が深くなるかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/283
284: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/10/04(日) 10:28:26 ID:qsINWUm/0 レーザーウェーブもマスターピースに先を越されてしまったか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/284
285: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/10/04(日) 18:18:36 ID:0S7jWPFeO 自分の変形と同形の銃はMPならではのオプションになるのでもしかと思っていたが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/285
286: ぼくらはトイ名無しキッズ [] 2015/10/06(火) 15:58:15 ID:epDtNi5l0 トラケシもガシャで復刻されるそうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/286
287: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/10/06(火) 16:24:01 ID:triUi+Nk0 レザウェ当時物ってかアストロマグナムとほぼ同じ意匠だけど、これはトイコーに許諾得てるのだろうか? んだったら素直に復刻でも良かったんじゃないかと、思わなくもないが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/287
288: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/10/06(火) 16:52:29 ID:ddbgsDDJ0 >>287 だからなんでMPと復刻が同じ扱いなんだよ 可動から何から全くの別物だっての http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/288
289: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/10/06(火) 19:13:51 ID:P0oRuUZ7O >>286 今度出るヤツなら海外デコイとは別物だけど 他にあんな感じのあったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/289
290: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2015/10/07(水) 00:36:11 ID:ehQKU8AL0 >>289 当時はガシャポンではなくセット売りでサイバトロンセットとデストロンセットがあったね。 パッケージ裏ではメトロフレックスの都市モードと絡めて遊ぼう的な演出の写真も載せられていた。 バラ売りでは確かキャラメルのオマケという形で発売されていたと思う。 個人的にはダイノボット部隊とビルドロン軍団&デバスターも復刻してほしいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1415202678/290
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 610 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.118s*