[過去ログ] HI-METAL R 5【マクロス・ダグラム・ザブングル】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725: (ワッチョイWW 5ba5-zK4W [180.46.109.90]) 2018/01/14(日)18:59 ID:B6LmZzst0(2/2) AAS
オタクの
これ出せば売れる!
ほど身勝手なものはないよな
726: (エーイモT SE7f-kJSF [114.49.5.26]) 2018/01/14(日)19:14 ID:YagRQWtME(1) AAS
まあバンダイはVF-1が売れないと思って他社に周回遅れしてる会社だしなw
有能なクリエーターじゃなくプレゼンがうまい無能が幅利かせてるのが丸見えだよなw
727: (ワッチョイ 6b23-0PCX [58.4.218.131]) 2018/01/14(日)19:43 ID:DIqss2bz0(2/2) AAS
何が決め手となってブレーダーの商品化が決定したのかは少し興味ある
728
(1): (ワッチョイ bbb3-XhTK [220.49.164.27]) 2018/01/14(日)21:11 ID:6tnP2cb/0(3/3) AAS
>>719
子供に玩具売れてなかったのはいかんやん
どんなに内容が良くても肝心の玩具がその成績は望み薄やで
オーガスが売れる事を知らないんじゃなくてオーガスは売れないとデータとして知ってるということや
729: (ワッチョイW dfd2-QAb3 [59.166.246.64]) 2018/01/14(日)21:54 ID:Hp/hp6WP0(1) AAS
じゃあブレーダーやガバメントは売れるというデータを持っていると

信じられないよ
730
(1): (スフッ Sdff-KClg [49.104.38.7]) 2018/01/14(日)22:00 ID:KKXw6kFld(1) AAS
>>719
>マクロスに足りないものをプラスした良作

ギャグか、ギャグで言ってるのか?
オーガス好きだったけどそんな認識はない
731: (スップ Sdff-HNLd [1.72.6.136]) 2018/01/14(日)22:01 ID:+LtiU8xKd(3/3) AAS
ブレーダーやガバメントが子供に売れるという
データをバンダイは持っていたのか。
ならなんで棚の守護神になんかなってんだ?
732: (ワッチョイ fb9f-jusK [118.158.164.153]) 2018/01/14(日)22:22 ID:QKU/YOJw0(1) AAS
自分の好きなもの=売れる
と勘違いしてるんじゃないかと。
733: (ワッチョイ 3b68-53ns [124.255.46.171]) 2018/01/14(日)22:24 ID:9i6jdNDB0(1) AAS
>マクロスに足りないものをプラスした良作

主人公とヒロイン(その1)のベッドシーンとか、ロリっ子の「私を買って下さい!」って台詞かな?
734
(1): (アウアウカー Sa7f-MRCx [182.251.249.13]) 2018/01/14(日)23:26 ID:HtwuRgTla(1) AAS
子供に売れるとか何を頓珍漢な話をしてんだ?
ハイメタなんてオッサンの買うものだろ
735
(1): (ワッチョイ aba8-jusK [202.213.176.49]) 2018/01/14(日)23:39 ID:eVGm5ZID0(1) AAS
>>723
80年代はスーパーロボット、リアルロボに別れ、80年代の新しい文化はアルロボ元年だからね
ハイメタRは80年代中心になるのは当然だけど、それ以外の年代が出たらシリーズは終わるね
90年も00年もリアルロボはあったけど人気なのはないような気がするね
90年と00年はガンダム、戦隊ロボ、トランスフォーマーの3本柱が強すぎるから新しい目が出ないね

>>728
当時少年のオレはオーガスの番組宣伝みてカッコ良いと思ったが内容が子供向けじゃなかった
ハイメタルは大人向けブランド、子供のころ好きでなくても、大人になってから価値のわかるものもある

>>730
4段変形するし、オープニングもオシャレ、主人公もイケメン
736: (ワッチョイ dfd8-53ns [221.132.152.136]) 2018/01/15(月)00:27 ID:IMBlex1J0(1) AAS
マクロスだってFがあれだけ大ヒットしなければここまでバンダイが力入れなかったからね
737
(1): (アウアウカー Sa7f-ZZVj [182.251.254.34]) 2018/01/15(月)00:29 ID:OjePZDw0a(1/2) AAS
オーガスは話が致命的につまらなかつまたし主人公メカのデザインもダサい
売れるわけがない
738: (アウアウカー Sa7f-ZZVj [182.251.254.34]) 2018/01/15(月)00:30 ID:OjePZDw0a(2/2) AAS
>>737
つまらなかつまた→つまらなかった

だな
739: (エーイモT SEff-kJSF [1.114.6.99]) 2018/01/15(月)00:43 ID:BE1BYHq9E(1) AAS
欲しくないなら黙っとけ
740: (ワッチョイ bbb3-XhTK [220.49.164.27]) 2018/01/15(月)01:00 ID:CUxsf5t+0(1/4) AAS
欲しいからって喚くな
741
(1): (ササクッテロル Sp7f-SbKl [126.233.69.195]) 2018/01/15(月)01:01 ID:dE0w5bh0p(1/2) AAS
>>734
当時の子供が買ってた→おっさんになった当時の子供たちが買うってことでしょうな
そういう意味でもろ団塊ジュニアだけどオーガスは印象が極端に薄いなあ
自分の周りだけかもしれないけど
マクロスも日曜の昼放送でなかなか観れないんだけどバルキリーがタカトク製品と相まって別格の存在感があった
742
(3): (アウアウカー Sa7f-MRCx [182.251.249.13]) 2018/01/15(月)01:26 ID:0CyXIHKma(1) AAS
>>741
ブレーダーやガバメントは印象深いの?
743: (ワッチョイ bbb3-XhTK [220.49.164.27]) 2018/01/15(月)02:51 ID:CUxsf5t+0(2/4) AAS
>>742
それなんの関係がある?
744: (スフッ Sdff-KClg [49.104.38.7]) 2018/01/15(月)08:58 ID:RsWMhYu9d(1/2) AAS
>>735
トップテンでケーシーランキンが唄った時は正直下手くそだと思った…
とはいえ、ロボットアニメのオープニングがゴールデンの歌番組に出るのは新しい時代を感じたな
オーガスはオーガロイド形態は好きだったけど他の形態に魅力が足りなかった印象
1-
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s