[過去ログ]
岩手のバスを語る会 (1001レス)
岩手のバスを語る会 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 国道774号線 [] 02/01/08 12:48 ヨーデル、とわだこ、けんじライナー、小沢一郎ライナー(江刺―仙台)に 使われる12列シート車に萎え〜。 KKKスレにあったけど、貸切を減車したそうだからこっちに回って来 ないかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/51
52: 国道774号線 [] 02/01/08 12:52 http://www.sex-jp.net/dh/03/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/52
53: 45 [] 02/01/08 21:19 笑ってくれてありがとぅ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/53
54: 国道774号線 [] 02/01/08 23:45 けんじライナーに使ってるのは、ハイデッカーX型? >>41にある、あぼーんされたらしい、スパクルを譲ってもらえばいいのに。 一気にグレードアップ!(w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/54
55: 50 [] 02/01/09 00:55 >>54 専用に使われているのが3台あって、 岩手22き1092(P―LV219S)と 岩手200か186(K―CSA650)がハイデッカーW型、 岩手200か198(K―CSA650)がハイデッカーX型。 秋北バス大館―仙台線のスパクルHDは元JRバス東北だから、 JRバス→岩交ってことも考えられるね。 アボーンされたスパクル、JRカラーを消されたそうだから、もしかすると・・・。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/55
56: 国道774号線 [] 02/01/09 21:43 age http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/56
57: 45 [] 02/01/09 22:14 >>54 あれは3列シートだよ。 でも、そんなに乗ってないから、3列でも足りるか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/57
58: 55 [] 02/01/10 01:04 >>57 夜行便用なのかな。 3列→4列にはできないのかな? JRバス東北「らくちん」って、ワンマンのようだね。ニューエアロ HDが導入されたのも乗務員用仮眠室が必要無くなったからとか。 車は盛岡、乗務員は福島らしいね(ガイシュツだったらゴメン)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/58
59: 国道774号線 [] 02/01/10 02:13 >>58 乗り継ぎワンマン?だとしたら、どこで交代するんだろう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/59
60: 国道774号線 [] 02/01/10 08:53 >>58 その通り。 それにしても東北は一番レベルが低いな。 3列の青春ドリーム(ちなみに西日本は貸切落しのクイーンT)(藁)。 関東も途中交代のワンマン(東北方面)。 でも今年度(01年度)の夜行新車はクイーンTのハイウェイライナーだよ。 盛岡・八戸・青森線に入っている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/60
61: 国道774号線 [] 02/01/10 10:15 東北はバスで、関東はクィーンか・・・。 なんなんだ、この違い。 >>59 福島西ICで交代してたような気が。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/61
62: 国道774号線 [] 02/01/10 11:19 >>61 レスサンクス。国際興業と県交は、2人乗務? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/62
63: 国道774号線 [] 02/01/10 16:37 >>62 その通り。 JRバス東北の最近の新車は、どこか安っぽいような気がする。 車内の重厚さは岩交のほうが上のような・・・? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/63
64: 国道774号線 [] 02/01/10 16:49 JRバス関東はLED表示。JRバス東北は「盛岡←→東京」のシール。 安っぽさは、ここにもある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/64
65: 国道774号線 [] 02/01/11 01:29 古い話になるが、県北バスが「アーバン」に参入した際に導入したブルリと スペースアローは、スイングドアに車内の装飾ランプと他の高速線用の車と 比べて1ランク上という感じ。仙台行きにはいい車を、ということかな。 このブルリ、短命だった「陸中宮古」に使われていたと記憶しているが・・・。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/65
66: 国道774号線 [] 02/01/12 01:20 age http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/66
67: 国道774号線 [] 02/01/12 01:38 らくちん号で岩交にあたったら悲劇だな〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/67
68: 55 [] 02/01/12 01:47 >>67 そうなの? 「ヨーデル」や「けんじライナー」で12列シートに当たるよりは いいでしょう(藁 もっとも、「けんじライナー」の岩手200か198は11列シートなのに、 シートピッチが12列なみに狭いような気がするのは俺だけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/68
69: 国道774号線 [] 02/01/12 01:50 >>68 とりあえず乗って来い! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/69
70: 国道774号線 [] 02/01/12 17:25 >>67 「らくちん」だったら、まだいいと思うよ。 まぁ、他車と比べると年式が一番古くなったがな。 数年したら、国際が今使ってるガーラUを、譲ってもらうんじゃないかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/70
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 931 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.159s*