[過去ログ] 東京都の一般道PART...いくつだ? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 頭凶浣腸 04/06/04 21:01 ID:9CiTghNw(1) AAS
sage
619
(2): 04/06/04 21:16 ID:00GS80yj(1) AAS
>>615
外部リンク[html]:www.tanteifile.com
620: 04/06/04 23:33 ID:Dg/RcJBy(1) AAS
>>619
 うお、たしかに凄すぎる事故だ....ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
621: 04/06/05 13:52 ID:K1SkLcSt(1) AAS
>>619
これでか・・・
この日の夜に六本木通りを渋谷方面に向かって
沢山の救急車があわただしく走っていったから何事かと思ったんだ。
622: 倒恐浣腸 04/06/05 19:04 ID:dof4hC+D(1) AAS
sage
623
(2): 04/06/09 18:25 ID:UQnTgw5h(1) AAS
環七の起点について、疑問が晴れないので意見を伺いたいんですが。

都道環状七号線の起点は、大田区平和島六丁目地先、というのをみて、ハテ?
と思ったわけですよ。

「地先」がどこを指すのかは分からんけど、大田区東海に渡る橋のことなんで
しょうかね。
外部リンク[625]:www.mapion.co.jp

そうすると、橋から、首都高湾岸の下の「環七大井ふ頭」と名の付いた交差点ま
での道路は一体何?って感じなんですよ。
まぁ、この区間は別の都道の扱いになるんでしょうけど、知りたいのは、じゃあ、
いわゆる「環七」って、どこから始まってるのか? ということなんです。
624: 頭狂浣腸 04/06/09 19:34 ID:tm/8P4C7(1) AAS
sage
625: 04/06/10 00:49 ID:/tVIwyXt(1) AAS
>>623
 あれ? 環七って完全に環状してなかったっけ?
あ、なって無いんだ>mapfan。
葛西から大井埠頭までは国道357号になってるってことかな。
でも東京港トンネルは高速オンリーみたいだし。

 考えられるのは、計画当時の土地の謄本では
「大田区平和島6丁目先」って埋め立て地の突端だったのかも
しれないよ。とにかく、大森はかなり最近まで(明治とか大正)
国鉄の線路は海の中だったって写真をどっかで見た覚えがある。
626: 04/06/10 01:18 ID:w6RZHDzE(1) AAS
東京港トンネルの一般部(R357)は事業中。
627
(1): 04/06/10 01:31 ID:iQrbEZ/2(1) AAS
>>623
根拠薄いけど、京浜運河から東側の人工島って、港湾地区として港湾局の管理下にあるのではないかと。
…ってこれじゃ、環八が羽田空港内まで都道指定されているのと矛盾するしなぁ。_| ̄|○

ただ、品川埠頭・大井埠頭まで達している3本の都道は、どれも京浜運河で指定が途切れているみたい。
現地まで行って街路灯の管理票チェックするしかないかな。
628: 頭狂浣腸 04/06/10 18:54 ID:NJSMH/M6(1) AAS
sage
629: 04/06/12 01:33 ID:9kSFaba9(1) AAS
第一京浜の蒲田の立体化されるね
630: 盗凶浣腸 04/06/12 08:03 ID:Ea5+voBj(1) AAS
sage
631
(2): 04/06/14 01:03 ID:685MQ7CP(1) AAS
>>627
関係あるかどうか判らんけど、大井埠頭の道路って、
R357より海側の区域の道路は、
夜間は関係者のみ通行可能の規制がかかってるよね。
むかしパトカーに怒られたことがあるよ。
632
(1): 04/06/14 01:21 ID:vjEwGPAq(1) AAS
>>631
いちおう港湾局の管轄になるからじゃない?>夜間規制
暗くて海に落っこちるのが危ないから、とかさあ.......
633: 04/06/14 08:55 ID:ij6JdAQl(1) AAS
>>631-632
埠頭付近の夜間立ち入り禁止はわかってるとは思うがそれは建前で
ただ単に珍走・ドリ珍の出入り制限するため。
ただトンネルできてから、城南島の夜間制限はなくなったね
634: 頭凶浣腸 04/06/14 18:17 ID:hIEJPMVQ(1) AAS
sage
635: 04/06/17 21:00 ID:Rb9/zlqW(1/3) AAS
大久保通りは計画幅員40mらしいから、その地下に内環状線を建設できるんじゃない?
636: 04/06/17 21:11 ID:Rb9/zlqW(2/3) AAS
東京23区内で至る所で拡幅しているが、その幅員は戦後の復興計画の後に
縮小された計画に基づいている。それでも十分広い幅員だと感じる。
637
(1): 04/06/17 21:17 ID:Rb9/zlqW(3/3) AAS
片側2車線の道路の場合、停車幅が有るのが良いな。交通処理能力としては
3車線≧2車線+停車幅>2車線≧1車線+停車幅>1車線。
停車幅を設けるメリットとしては路駐されても本線が潰れないし、交差点付近では
右折または左折専用レーンを設けることが出来るなどのメリットがある。
余談だが、道路は片側2車線以上ないと機能しないな。
特に甲州街道以北の多摩地区はその都市規模にしては反則的な片側1車線道路だらけ。
産業拠点の観点から一概にはいえないが。
1-
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s