[過去ログ] 北関東(群馬・栃木・茨城)の道路 3号線 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
988(1): 2008/05/07(水)00:55 ID:zXWu4agi(1) AAS
北関全通後は
太田以西−宇都宮以北・笠間以東の相互交通については長距離トラックの一定量移転が見込まれるから
50号の負担は減るだろうが……アウトレット対策にはならんな。
安上がりな対策は、50号の車線増以外には、南方へのスマートIC設置ぐらいか
群馬県内平野部のR122・354と、
上武道路以東の埼玉県北部〜R294付近までの茨城県東部全域について
北関東南寄り東西の主要幹線道路整備を進めて欲しいところだが
(R50に比肩すると言わないまでも、南方に間隙を置いたへんに基幹となる一定の東西軸が欲しい。
R125と354の更なる整備がベター?)
このへん、利根川・渡良瀬川・鬼怒川と嫌がらせのように大きな川があるわ、
きわめつけには「歴史の負の遺産」渡良瀬遊水池がどんと広がっているわで、いろいろ面倒だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s