[過去ログ] トラック運転手は世間からどう思われているか?01 (644レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: 2012/10/20(土)03:09 ID:JtffRoIM(1) AAS
うっせデブ
485: 2012/10/20(土)05:20 ID:9mSGIhOS(1) AAS
ようビビり屋デブ、
俺も白ナンバーの黒バス乗ってっからよ、シバキに来いや! バス乗りはシバくんだろ?あっ?
足らないなら他団体の人達も呼んでこようか?
486: 2012/10/20(土)16:21 ID:IcXamcLG(2/2) AAS
訂正です。
トラック乗り全般は大変な仕事なので尊敬してます。
毎日ご苦労様です。
ごく一部のトラック乗りのせいでトラック乗りは馬鹿にされてると思います。
なのでもっと人間的に管理した方が良いと思います。
真面目にやってる人が報われない業界とも思います。
487: 2012/10/20(土)19:50 ID:dl1LtKUy(1) AAS
俺さ、勉強して運管合格して運転手から運行管理者になった
やって初めて管理職の大変さがわかったし、勉強して資格とる
と上から認めてもらえたので資格って大事なんだなとホントに
思ったよ。今、国家資格なしの大型のみでトラック運転手を
やってる皆さん、自分のために資格勉強をすることをすすめます。
運管以外に危険物や1種衛生管理者もあります。
488: 2012/10/21(日)13:34 ID:0HQmC8cd(1/2) AAS
人間は頭脳があるから病気を治したり家を建てたり自動車を開発したりできる。
動物は低脳だから噛みついたり餌を運んだりしか出来ない。
トラック運転手も低脳だから配送しかできない。
人間の姿をした動物みたいだ。かわいそう、同情するよ。
489: 2012/10/21(日)13:48 ID:0HQmC8cd(2/2) AAS
トラック運転手がいくら俺たちは凄いんだぞと主張しても、犬が吠えてるのと変わらない。
理由は運送業=運ぶだけのバカ労働が、世間様の一般常識。
やっぱり1番のバカだ。おめでとう!
490: 2012/10/21(日)22:54 ID:dRKsSmd/(1/2) AAS
とある運転手。「いやぁ長距離行くこと多くて※※行った時、
◇◇◇だった」などと歴だけの無能な自慢話をする。
さらに「あいつは○×なんだって」と聞いてもない関係のない奴の話までし出す。そしてそいつへ愛想聞かせて持ち上げてやったらその返しが「仕事以外の話はしない」とトラバカっぷりを晒す。
491: 2012/10/21(日)22:56 ID:dRKsSmd/(2/2) AAS
お前とは仕事の話をするのも微妙だよw糟ドラが調子乗りやがって
492: 2012/10/22(月)22:09 ID:V8Ox2oZe(1) AAS
471は本当にエンジニアか?
DVDとブルーレイは波長が違うとかは、ヤマダ電機の従業員でも
知ってるうんちくだ。本当にエンジニアなら、なぜ波長が違うのか?
なぜ同じではいけないのか?波長とは何なのか?レーザーとは何なのか?
普通の光とどう違うのか?サンプリングとは何なのか?
ビットとは何なのか?波長を使ってどう記録し情報を取り出し、
どんな信号で映像にして、レーザーを制御するICやLSI集積回路はどの様に開発し、
集積回路の開発にはどんな知識と計算能力が必要かを簡単に答えるはずだ。
493: 2012/10/23(火)00:05 ID:XLDQjVED(1) AAS
揚げ足取り目的のために少しは勉強したようだな。

ま、せいぜい2chだけで頑張れよ、ニート。
494: 2012/10/23(火)00:12 ID:maE4fVX6(1/5) AAS
ちなみに、下記も電子系ではない俺よりもヤマダ電機の従業員の方が
詳しいうんちくだね。

なぜ波長が違うのか?、なぜ同じではいけないのか?波長とは何なのか?
レーザーとは何なのか(普通の光とどう違うのか)?。
サンプリング周波数とは何なのか?、1ビットは何を示す単位なのか?。

「波長を使ってどう記録」波長を使って記録してるわけではない。
波長とは単なる単位だからね。

>どう記録し情報を取り出し、どんな信号で映像にして、レーザーを
>制御するICやLSI集積回路はどの様に開発し、集積回路の開発には
>どんな知識と計算能力が必要かを簡単に答えるはずだ。
省1
495: 2012/10/23(火)00:18 ID:maE4fVX6(2/5) AAS
ちなみに、

弊社製品を積み込んで固定して精度を狂わす事無く客先に運ぶ
事は俺には出来無い。

でも、運送会社のドライバーは日常的に出来ている。
496: 2012/10/23(火)00:22 ID:dfK/1lTn(1) AAS
荷物を運ぶことすらできないデブがいっぱい居るスレはここですか?
497: 2012/10/23(火)00:44 ID:maE4fVX6(3/5) AAS
機械系も電子系も電気系もソフト系も、それぞれに分野が有って
得て不得手が有るのに「エンジニア」とだけ人括りにして分野を
問わない質問を投げてくるって、だんだけ仕事経験が皆無なのか
物語るよな。

さすが、社会経験を積み重ねる能力の無いニートだな、ぎゃはは、
498: 2012/10/23(火)00:49 ID:l7zUhEjq(1) AAS
ニート五味は偽装請負or派遣エンジニア崩れか?

リストラされて物流業に従事するものの使い物にならずに捨てられた恨み節を2chで唱えてるのか?
499: 2012/10/23(火)07:37 ID:/Ey/dagq(1/2) AAS
494さん 本当の電子系エンジニアはそんな曖昧な表現しませんよ
俺の知り合いのエンジニアは集積回路の設計やってた人だが、
前にも言ったように恐ろしく秀才だった。設計図面みながら説明
してくれたがレベル高すぎて理解できない。
あなたのは書店の本レベルでしょ。
それに、最近のトラックはエアサスが付いてたりするし、
積み込みのときは養生して重い荷物を下、軽い荷物を上に
積んでいけばいいんだよ。
配送なんて優秀なエンジニアが悩むほどでもないでしょ。
500: 2012/10/23(火)17:09 ID:QI5RHHi9(1) AAS
要訳すると俺の知り合いは秀才って事ね

俺の友達の友達の友達が超有名人

とか言ってる厨房と同じゃん
501
(2): 2012/10/23(火)20:32 ID:/Ey/dagq(2/2) AAS
俺はただの高卒(3琉高校)で7年運転手やって運行管理2年目だ、
エンジニアじゃないし高学歴でもない、でも優秀な知り合い
の影響で少し本で電気の勉強をした。DVDは赤のレーザーでブルーレイ
は青のレーザー ブルーレイの名前の由来は青のレーザーからきている
など また、青は波長が短く、同じ時間で波長が短いってことは
0と1のデジタル信号はそれだけ多くの0,1,を刻める。
だから情報も多くなる。音楽だとレコードのアナログをCDのデジタルに変換する
ために必要なサンプリング周波数やビットとはアナログ信号の電気信号の波
(表にすると縦と横)を細かく正確に分解出来るかなど
この程度の知識は書店の本を読めば普通に高卒の頭あれば理解出来る
省2
502: 2012/10/23(火)22:44 ID:maE4fVX6(4/5) AAS
ニートの必死な揚げ足取りに付き合う為に専門外の分野を
調べて説明するほど暇じゃないし。
優秀なエンジニアではなく有象無象のエンジニアだし。

配送は知らないが、積み込んで固定して無事に送り届けるスキルは無いし。

社会経験を積む能力が無くて、技術にも分野が有る事を理解出来無い
ニートが「集積回路設計者(パターン設計?、回路設計?)」との
交流という狭い知識に頼って2chだけに頑張るのも滑稽だね。

リアルで頑張る気は無いのかな?。
503: 2012/10/23(火)22:54 ID:maE4fVX6(5/5) AAS
>>501
波長が短い効果は、時間に対する記録密度というよりも
円周長に対する記録密度への効果ね。
時間は回転速度と信号周波数だけでコントロールできるから、
n倍速記録とかって有るでしょ。倍速数を上げるのは記録媒体
の感度と光の強さとトラッキング精度とか、それなりの技術
開発の結果だけど、それはそれ。
1-
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s