[過去ログ] 【タクシー】養成新人の正しい会社選び【大阪】4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593(1): 2017/11/18(土)23:34 ID:UsCuUmeV(1) AAS
何処のタクシー会社も税抜き営収の歩合で給料出すの?それとも税込み?
594(1): 2017/11/19(日)00:40 ID:bIludiy7(1) AAS
>>593
税抜きに決まってるだろ
税込みで水揚げ語る奴は頭弱い見栄張り
595(1): 2017/11/19(日)04:14 ID:L8KhdEEP(1) AAS
本来は、税込やがな 頭が、馬鹿やから 自然と洗脳されてるクモスケの良い見本みたいな解答W
596(2): 2017/11/19(日)06:25 ID:T2FzMC9b(1/3) AAS
>>595
そうそう
会社は受け取った消費税分から、支払った経費等の消費税を差し引いて、消費税を税務署に納付します。差額分は会社の利益になっとるわけやな。
597(1): 2017/11/19(日)06:26 ID:T2FzMC9b(2/3) AAS
>>596
ほとんどが知らんやろうが
598: 2017/11/19(日)07:04 ID:+EJXP7HI(1) AAS
>>597
自演してて楽しい?
599(1): 2017/11/19(日)07:14 ID:LF//IZN8(1) AAS
>>594
えっ!?
じゃあナショナル45%未来都48%って求人誌に出てるけど税抜きの%しか貰えてないん?
今居てる会社は税込み営収の歩合なんですけど。
大阪で1番歩合の低い会社って何処ですか?勿論賞与の賃率も含めて。
600: 2017/11/19(日)08:51 ID:7Ze/N3p2(1) AAS
頭狂日交
601: 2017/11/19(日)10:18 ID:0PwUl2u6(1) AAS
>>599
税込歩合ってどこやねん。そんなとこあるんやな
602: 2017/11/19(日)10:45 ID:NTkDuT9b(1) AAS
頭狂日光は障がい者への運賃一割引き分を運転手の売上から引いて運転手に負担させてるらしい。
会社儲けて運転手が泣く典型やな
603(2): 2017/11/19(日)16:25 ID:NLNswgCR(1/2) AAS
>>596
差額分てなに?
604: 2017/11/19(日)17:16 ID:m0BRue6Y(1/3) AAS
>>603
ggks
605: 2017/11/19(日)17:16 ID:m0BRue6Y(2/3) AAS
>>603
ggrks
606: 2017/11/19(日)17:19 ID:m0BRue6Y(3/3) AAS
預かった消費税を全額納税するワケじゃない
607: 2017/11/19(日)17:20 ID:+ofc7vNM(1/2) AAS
事業者は消費者から預かった消費税を税務署に納めなければいけません。
では預かった消費税を全額納税するのかというと、そういうわけではありません。
608: 2017/11/19(日)17:24 ID:+ofc7vNM(2/2) AAS
「預かった消費税」と「支払った消費税」の差額になります。「支払った消費税」とは事業に必要な経費などにかかる消費税で、「預かった消費税」は事業の売り上げにかかる消費税なので、通常は「預かった消費税」の方が多くなります。
609: 2017/11/19(日)22:58 ID:NLNswgCR(2/2) AAS
知ってるけど、聞きたかったのは「会社の利益になる差額分」の意味
610(1): 2017/11/19(日)23:46 ID:T2FzMC9b(3/3) AAS
仮に、運転手から8%消費税しょっ引いて、5%納税したとったら、差額の3%は会社の懐に入るって言いたいんじゃないか
611: 2017/11/20(月)12:46 ID:cW10oQ58(1) AAS
>>610
なぜ差額が生じるのかがわかってないんじゃない?
切り上げ切り捨て細かく説明してやらんとw
612: 2017/11/20(月)22:09 ID:yMMdTGyq(1) AAS
ゴロツキは、運転手を相手に金を貸す。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s