[過去ログ] 【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その29 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831: 2019/09/13(金)19:44 ID:5dnYlTmI(1) AAS
部品運びはもう斜陽産業だよな
大手とやらの待遇は経験が無いから知らないが、中小零細はハイリスク.ローリターン
製品事故や車両事故はある程度の金額までは自腹で弁済
んで少ないボーナスからも、それが原因で貰える額が少なくなる
もう部品輸送の業界は大手に任せて、中小零細の人手が集まらない会社は、社長の資産があるうちに会社を畳むべきでは?
そこの従業員は諦めて自分のスキルに合う他業種に行くしか無いだろ
832: 2019/09/13(金)20:00 ID:JQ1U+2+E(1) AAS
UACJ物流は20代後半で450万か
833: 2019/09/13(金)20:09 ID:dy5Pa42I(2/2) AAS
>>820
なかなか買い換えないものを乗り潰したポンコツを買いそろえた会社が ドゥ
834: 2019/09/13(金)20:10 ID:jFKhLSrQ(1) AAS
丸全昭和運輸もいいんじゃね
835
(1): 2019/09/13(金)20:31 ID:75ZbWUcJ(1) AAS
部品御三家やメー子や大手海運は若いうちに入らないと高給には届かんぞ
836: 2019/09/13(金)20:42 ID:fRb26B/b(1) AAS
ちなみに年収700万なうえに退職金も1000万なのだ
837: 2019/09/13(金)21:42 ID:IxvdLxFZ(1) AAS
トヨタ輸送って給料安いって聞いたけど
いいの?
838: 2019/09/13(金)21:46 ID:uywif45O(1) AAS
月給27万からスタート
毎年5000円上がってく
839: 2019/09/14(土)00:15 ID:whP0WLOX(1) AAS
盛大な嘘つきがおるなw
対抗は勤続7、8年目にはボーナス年100いくぞ。
4トン地場太郎でも年収500は余裕。
労働時間も長くないし、休憩も普通にとれる。
細かいルールと複雑な人間関係が我慢できるならすすめるwww
840: 2019/09/14(土)05:42 ID:zWjdpMVr(1/2) AAS
>>819
職長まで上がれば貰えると思うけどかなり狭き門だよ
入っても試用期間終わるまで日給8000円だし若いなら入ってもいいと思うけど妻子持ちは初めの数年は金銭的にキツイよ
841: 2019/09/14(土)05:46 ID:zWjdpMVr(2/2) AAS
夜勤なしの自社便に転職したけど細かいルールと人間関係に疲れて転職したいっすわ
でも休日と年収がその辺の運送業では絶対ないぐらいいいから転職躊躇してる
842: 2019/09/14(土)07:16 ID:2LAXiu/2(1) AAS
俺は転職して自由を勝ち取った!
いつ会社が無くなるか知らんがな
843
(1): 2019/09/14(土)10:19 ID:hpNX6gXW(1) AAS
鈴与カーゴネットってどう?
844: 2019/09/14(土)10:25 ID:Tqv5M7kY(1) AAS
>>843
素人運転手の集団、特にトレーラーはまともにバック出来ない奴ばっかり
845: 2019/09/14(土)12:21 ID:htCfLIvL(1) AAS
鈴与カーゴネットクラスの会社だと自社便より傭車が走る割合の方が多いんじゃないの?
自社便が走っても道広くて楽なとこばかりとか
846: 2019/09/14(土)12:50 ID:j3w60t6J(1) AAS
残業40でトヨタ系の休みで年収530もらってる俺は勝ち組か?
847: 2019/09/14(土)14:16 ID:jV5d2PS7(1) AAS
残業80でトヨタ系の休みで年収5〜もらってる俺は勝ち組か?
848: 2019/09/14(土)19:19 ID:DCW9gStX(1) AAS
売り手市場なのにわざわざクソ零細に入る奴って何なんだろうな。

トヨタ系は期間工取らないらしいぞ。今のうちにより条件の良い運送会社に鞍替えしなけりゃ、仕事にあぶれた期間工に良い椅子を奪われるぞ!

経験者がそのうち潰れる中小零細勤務でいいのかね>
849: 2019/09/14(土)19:21 ID:YEMaMYYF(1/2) AAS
経験者なら引く手数多だよこの業界は
いくらでもいい会社選び放題何ならコネだってあるし
未経験が入れるのはそれこそブラック零細くらいでしょ
850
(3): 2019/09/14(土)19:25 ID:YEMaMYYF(2/2) AAS
いい荷主持ってるとか美味しい仕事を優先して回して貰えるような本当にいい会社はコネでしか募集してないし
見た目はただの零細にしか見えないんだけど実はそういう会社ほど高給なんだよな
零細なのにいい仕事持ってて年収700万超える会社も珍しくない
1-
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s