[過去ログ] 【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その37 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2020/07/29(水)07:26 ID:P93dGpH4(1) AAS
>>132
そこらへんの大手だと規律の厳しさもトップクラスでガチガチに管理されるから、楽できると思ってた人は絶望して割とあっさり辞めてく
135(1): 2020/07/29(水)07:32 ID:oyT+H2P3(1/4) AAS
王子のトレーラーって割と金かけてないか?ハイルーフでメッキだし営業所によってはデコトラ商事かよ?って感じのものいるし。
てか47万も貰えるなら週一長距離くらいいいだろ。時間は守った上でだろうし。零細なら1週間出っ放しで下道爆走したりして38万とかだろ
136: 2020/07/29(水)07:40 ID:oyT+H2P3(2/4) AAS
>>132
港の会社は基本給+残業制なので最初は新卒並みの給料なんです。年々給料が上がっていって700万とかになる仕組み。すぐに辞めたらそりゃ安いわ
137: 2020/07/29(水)08:37 ID:qj1SyBHx(1) AAS
ここは零細はヤダ長距離ヤダ長時間ヤダばら積みヤダ入っていきなり高給じゃなきゃヤダわがままばかり
見ててヘドが出るわ
138: 2020/07/29(水)09:09 ID:U+1Ukq6t(1/3) AAS
もう運送は苦労して必死になって稼ぐ時代ではないと思うのね
あたし(´・ω・`)
139: 2020/07/29(水)09:12 ID:U+1Ukq6t(2/3) AAS
たとえば4トン車で週一休み毎日15〜16時間拘束で総額40って言われれば金額だけ見れば良いのかもしれないけどさ、
人間的な健全な生活は送れないよね(´・ω・`)
140(1): 2020/07/29(水)09:13 ID:w81YUfGE(1) AAS
大変だから給与が良いという考えはこの業界には通用しない
いかに当たりの会社を引くかに全てがかかってる
ブラック企業の経営者は文句ばっかり言うな仕事があるだけ感謝しろとかほざくけど
141(1): 2020/07/29(水)11:27 ID:gX1WiVAY(2/2) AAS
>>140
開き直っているブラック企業の経営者(業界問わず)は、自分の営業力の無さや
経営センスの無さは、棚に上げてるからな。つまり無能。
142: 2020/07/29(水)12:07 ID:A0rMH241(1) AAS
大手や元請けの給料体系は年功序列だからな
独り立ちして即手取り60万欲しいってなると法律無視して年がら年中走りっぱなしみたいな零細に行くしかない
143: 2020/07/29(水)12:11 ID:0B8agdJ8(1) AAS
>>141
そういう無能な経営者がいるから、誰でも嫌がる仕事を捌ける
そんなとこで働いてるやつがバカなだけ
144(1): 2020/07/29(水)13:18 ID:UIPhZQgI(1) AAS
4トンで食品、建材、段ボール、雑貨ばら蒔きやってるやつらって、運送はその仕事しか知らない連中なんだろうな
多分、この業界はそれが普通だと思ってやってんだろうな
他の仕事いろいろと知ってたら、あんなキツくて安い仕事やろうと思わんだろ
145: 2020/07/29(水)13:19 ID:oyT+H2P3(3/4) AAS
旧普通免許しかなくて大型免許とる金もないんじゃね?wそんな身なりのコジキしかいないし
146(1): 2020/07/29(水)13:45 ID:Qd34GeAy(1) AAS
雑貨ってリフトも無いところにドラム缶の手降ろしがあって最悪だったなぁ
そんな事簡単だとかお前がトロいと言われたけど身の安全考えたら無理
147(1): 2020/07/29(水)14:35 ID:lBb1BKsu(1) AAS
>>135
月給は零細の方が良いぞ
一週間出っ放しなら60万ぐらい出るだろ
ボーナスとか退職金とかは寸志だけど
148: 2020/07/29(水)14:38 ID:qdps7oQv(1/4) AAS
>>146
ガソリンスタンドやオートバックスや町工場とかリフトないから、下に廃タイヤ置いて荷台から転がして落とすんだよな
149(1): 2020/07/29(水)14:40 ID:FezYMNU6(1/2) AAS
>>144
宅配雑貨だったら最大積載量完全無視してるから4トン日帰り10時間で総額35〜40行くよ
2トンでも30万ぐらいあるしね
下手に大型乗るよりいいよ。地場の大型雑貨が1番理想だけどなかなか辞める人いないから乗れないしさ
宅配じゃなきゃどうしたって拘束13時間15時間したって総額30もいかない
2トンなんて総額20が関の山
150: 2020/07/29(水)14:42 ID:s2TUuHzc(1) AAS
>>147
内容がクソだろw前日から並ぶようなセンターを二件おろしとかこのクソ暑いなか手積み手おろしとかwそもそも具体的にどこの零細が60万も出すの?林商会とか優輪商事とか和束とかか?w
王子のトレーラーなんか巻き取り紙で自社だから最優先でおろして15分とかで荷役完了で拘束時間を守るために全線高速なんだろうよ
151(1): 2020/07/29(水)14:55 ID:FezYMNU6(2/2) AAS
うちは4トン宅配雑貨で拘束10〜12時間で月の売上1台90〜150万、2トンで70〜130万だよ
大型でも地場横持ち常用だと80万とかあるんじゃない?
3日運行で大型で150万前後かな?
奥さん1人ぼっちにしたり小さい子供が居て3日運行?夜勤?交代勤務?
それよりは雑貨でサラリーマンと同じように朝出勤して夕方帰るのがいいって人がうちはほとんどだよ
4トン2トンでね
あとは独り身の好き物だね
ただ宅配雑貨じゃなきゃ単価安すぎ、積載重量3000kgとかじゃいくら泊まりでも到底不可能だよ。家族養えない
152: 2020/07/29(水)14:58 ID:990gNyks(1) AAS
安泰って、米○はないわww
いつ潰れてもおかしくないww
153: 2020/07/29(水)15:05 ID:U+1Ukq6t(3/3) AAS
>>151
4トンと2トンそれぞれ総額おいくら万円ぐらいになる感じ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s