全国オーバーラン情報●3過走目 (875レス)
1-

664: 2012/07/09(月)22:51 ID:t46vb+eq0(1) AAS
お、おう・・・
665: JR東 京葉線越中島・潮見駅 2012/07/13(金)11:06 ID:641IhNQ70(1) AAS
12日午後10時45分ごろ、JR京葉線の東京発君津行き下り普通電車(10両)が、停車予定だった越中島駅(東京都江東区)と潮見駅(同)を通過し、快速電車が止まる次の新木場駅に停車した。
JR東日本によると、運転士と車掌は「東京駅を出る時から、快速電車と勘違いしていた」と説明しているという。
新木場駅で停車後、無線連絡を受けて勘違いに気づき、その後は各駅停車で運行した。
この日は風速計の不具合でダイヤが乱れていた。
666: 2012/07/13(金)12:06 ID:G+MmpovXP(1) AAS
>>663
それどこの名鉄羽島線?
667: JR西 津山線牧山駅 2012/07/28(土)23:25 ID:OyxJuHfH0(1) AAS
27日午前11時40分ごろ、JR津山線牧山駅で、津山発岡山行き下り普通列車(2両、乗客約120人)が所定位置を約700?行き過ぎて停車した。
JR岡山支社管内で起きたオーバーランでは最長とみられる。
同支社によると、運転士男性(54)は運転歴31年6ヵ月のベテラン。
「(同駅に止まらない)快速を運転していると勘違いした」と話しているという。
トラブル後、列車は後退せず、牧山駅を通過。
乗れなかった客2人は同支社がタクシーで目的の駅へ送った。
668: 大市交 御堂筋線長居駅 2012/08/07(火)11:50 ID:dta9/7gt0(1) AAS
31日午前11時5分ごろ、大阪市住吉区長居東の市営地下鉄御堂筋線長居駅で、千里中央発なかもず行き下り電車(10両編成、乗客約210人)の男性運転士(41)が通常の停止位置を約25?超えて停止した。
運転士は電車をバックさせて通常の停車位置に戻し、約3分遅れで出発した。
市交通局によると、運転士は「考え事をしていた」と話しているといい、同局はブレーキ操作の遅れが原因とみている。
後続に遅れなどの影響はなかった。
669: JR東 大湊線吹越駅 2012/08/30(木)16:48 ID:4vlx05Bx0(1) AAS
29日午後1時20分ごろ、JR大湊線吹越駅で、野辺地発大湊行き下り普通列車(2両編成、乗客15人)が駅を通過し、ホーム先端から約100?過ぎた地点で停止した。
駅の北約45?にあった踏切を通過し、遮断機が上がった状態となったため、列車は後戻りせず、次の陸奥横浜駅へ向かった。
吹越駅で降りる乗客はいなかったが、乗ろうとした客が2人いたためJRはタクシーで代替輸送した。
JRによると、50代男性運転士がブレーキをかけるタイミングが遅れ、オーバーランした。
670: JR西 山陽新幹線小倉駅 2012/08/31(金)21:22 ID:Z/ZJR4cn0(1) AAS
山陽新幹線が60mオーバーラン

31日午後7時前、山陽新幹線の小倉駅で鹿児島中央発新大阪行き「さくら568号」が、所定の停止位置を約60?超えて緊急停止した。
新幹線の車掌と小倉駅の駅員が緊急停止ボタンを押したため、新幹線はホーム内で止まり、ドアを開けないまま所定の位置に戻ったあと12分遅れて出発した。
けが人はいなかった。
JR西日本によると、この新幹線は8両編成だが、運転士は「16両編成と勘違いして停車位置を間違えてしまった」と話しているという。
671: JR九 筑肥線 九大学研都市駅・周船寺駅 2012/09/06(木)15:45 ID:J+jbQ5JP0(1) AAS
6日午前7時50分〜8時ごろ、JR筑肥線の筑前前原行き普通列車(6両編成)が、九大学研都市駅のホームを約10?、次の周船寺駅を約5?、それぞれ行き過ぎた。
JR九州によると、九大学研都市駅では、1両目の前部ドアがホームからはみ出したため、乗客を後部ドアから降ろした。
周船寺駅では、停止位置まで車両を後退させた。
男性運転士(29)は見習いを終えて約1カ月といい、「ブレーキのタイミングが遅れ、動揺して次の駅でもミスしてしまった」と説明しているという。
672: 東武 伊勢崎線蒲生駅 2012/09/19(水)14:40 ID:BSJkDT+m0(1/2) AAS
17日午前10時15分ごろ、東武伊勢崎線蒲生駅で、中目黒発東武動物公園行き列車(8両編成)が停車位置を約8?通過して停車した。
先頭車両がホームから約3?はみ出した状態で車掌がドアを開けたが、乗客約200人にけがはなかったという。
東武鉄道によると、運転士の操作ミスで停車したうえ、車掌は停車位置をしっかり確認しないままドアを開けたという。
その際、先頭車両のドアは約50?がホームにかかっていない状態だったが、気付いた運転士が車掌に連絡してすぐにドアを閉めた。
当時、先頭車両には7人程度が乗車していた。
673: JR西 小浜線藤井駅 2012/09/19(水)14:42 ID:BSJkDT+m0(2/2) AAS
18日午前8時15分ごろ、福井県若狭町のJR小浜線藤井駅で、敦賀発東舞鶴行き普通列車(2両編成)が停車位置を約25?行き過ぎた。
約30人の乗客にけがはなく、同駅で降りる予定もなかった。
JR西日本金沢支社によると、運転士のブレーキ操作が遅れたらしい。
列車は踏切にかかって停車したため後退することができず、現場に約7分止まった後出発。
同駅で乗る予定だった乗客1人は、家族の車で次の十村駅に向かったという。

家族の車で代行輸送とは斬新
674: JR東 南武線分倍河原駅 2012/09/29(土)23:28 ID:4w7GgpT40(1) AAS
29日午後6時20分ごろ、東京都府中市のJR南武線分倍河原駅で、甲府発川崎行き上り臨時電車(6両編成)が停止位置を約140?行き過ぎて止まった。
JR東日本によると、正しい位置に戻って乗客を降ろし、約10分後に運転を再開。
後続の普通電車も約9分遅れ、計約400人に影響した。
JR東は運転士から事情を聴くなどして原因を調べる。
675
(1): 2012/10/18(木)12:01 ID:+L0g+F6G0(1) AAS
17日夜、JR阪和線日根野駅止まりの快速電車(8両)が乗客23人を乗せたまま車両基地に向かうミスがあった。
JRによると、電車は当初、天王寺発和歌山行きだったが、大雨の影響でダイヤが乱れたため、出発前に日根野駅止まりに変更された。
電車が午後7時30分頃に同駅に到着した際、車掌が終着駅だと車内放送で伝えずに発車し、回送電車になった。
その後乗客が鳴らした非常ブザーで乗客が残っていることがわかり、約55分後に同駅に戻った。
JRは「お客さまに迷惑をかけ、申し訳ない。再発防止に努める」としている。
676: 2012/10/18(木)23:40 ID:TFxNZaQ1P(1) AAS
>>675
スレチだけどワロタw
677: 2012/11/09(金)02:14 ID:cGlIihLH0(1) AAS
どーしてこーなった?

画像リンク[jpg]:mainichi.jp
678: 2012/11/16(金)09:47 ID:UyYOJ4BV0(1/2) AAS
伊予鉄道の男性運転士(38)が、乗務前のアルコール検査を男性車掌(22)に
身代わりさせた問題で、四国運輸局は、特別保安監査結果を公表、運転士
が速度超過やオーバーランを繰り返したため、自動列車停止装置が6回作動
していたことがわかった。
679: 2012/11/16(金)09:49 ID:UyYOJ4BV0(2/2) AAS
運輸局によると、運転士は松山市―郡中港駅間(11・3キロ)を1往復乗務。
駅に進入する際にATSの設定速度を2〜7キロ超過し4回、駅では停車位置を
数メートル越えたため2回、ATSが作動した。
作動時、運転士と車掌は、社内規定に反して、運転指令に報告しておらず、
運転士は「報告する決まりを知らなかった」と話したという。
680: JR西 津山線建部駅 2012/11/20(火)23:37 ID:uslVaJrc0(1/5) AAS
15日午後8時過ぎ、津山線の建部駅で、岡山発津山行き快速列車(2両・ワンマン運転・乗客約100人)が停止位置を180?オーバーランした。
乗車客は見当たらず、面倒くさいので、駅に戻らずにそのまま約5分遅れで運転を再開した。
15人の降車客は福渡駅まで乗車して折り返してもらった。
けが人はなかった。
運転士は通過駅だと勘違いしたと話している。
681: 青い森鉄道 青い森鉄道線野内駅 2012/11/20(火)23:38 ID:uslVaJrc0(2/5) AAS
14日午後5時ごろ、青森市野内菊川の青い森鉄道野内駅で、新青森発浅虫温泉行き上り普通列車(2両編成)が線路上を滑り、ホームの停止位置を過ぎて停車した。
後続の貨物列車が来るため、列車は数分間その場で停止した後、そのまま出発した。
乗客にけがはなかった。
同鉄道は滑った原因について調べている。
同鉄道によると、野内駅で降りる予定だった乗客6人は終点の浅虫温泉駅で降車し、下り普通列車に乗り換えた。
一方、野内駅で乗車予定だった客は、後続の八戸行き普通列車に乗車した。
682: 福岡市交 箱崎線千代県庁口駅 2012/11/20(火)23:39 ID:uslVaJrc0(3/5) AAS
15日午後2時50分ごろ、博多区千代の市営地下鉄千代県庁口で、西新発貝塚行き列車(6両編成)が停車位置から約70?先で止まった。
乗務研修生(39)が駅手前にあるブレーキ標識を見落としたのが原因。
乗客100人にけがはなかった。
市交通局によると、研修生は本線での運転を始めて約3週間。
ホームから1両分出たため、列車を通常の位置まで後退させ、約3分遅れで出発した。
683: 山電 本線荒井駅 2012/11/20(火)23:40 ID:uslVaJrc0(4/5) AAS
17日午後6時15分ごろ、山陽電鉄荒井駅で、阪神梅田発山陽姫路行き直通特急(6両)が、駅を通り過ぎようとした。
ATSが作動し、非常ブレーキがかかり、先頭から5両目の途中までがホームからはみ出した状態で停止した。
乗客約300人にけがはなかった。
運転士と車掌が入れ替わって車両を後退させ、正規の停車位置まで戻して約8分後に運転を再開した。
この直通特急のほか、普通電車2本に遅れが出た。
1-
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s