西武新宿線は東京メトロ東西線へ乗り入れるべき!2 (273レス)
上下前次1-新
222(3): 2018/04/04(水)12:32 ID:WvS0so2H0(1) AAS
>>165
せやな
西武新宿〜小田急、やってほしいわ
223: 2018/04/04(水)21:16 ID:TcN4lNnI0(1) AAS
>>222
途中、地下には都営大江戸線やら丸の内線やらがあるんだが・・・・・・・
都営大江戸線ですら小田急側の地下の状態で円での運転ができるような線形の工事を
行なうことができなかったというのに、どうやって小田急線と接続するんだね
224: 2018/04/06(金)21:07 ID:Xsf1daQY0(1) AAS
地下ホームをいったん閉鎖して丸の内線の下をくぐれる深さに掘り下げして同じく地下した西武新宿と結ぶ。
この線の下には大江戸線はないが駅は百貨店の下にずらさないと掘り下げは難しいかも
225: 2018/04/07(土)01:23 ID:sCGRjAJT0(1) AAS
>>222
西武線を地下化するための、線路脇に空間がなさそう。
やっぱり、西武新宿線は東西線に繋げる方がいい。
メトロ落合駅から下り側に分岐線を作ればいいんじゃね?
226: 2018/04/07(土)20:28 ID:kBYYuwII0(1) AAS
高田馬場から山手線またいで西側に出る形にすればいい
新宿西口駅よりもさらに大深度地下で建設
227: 2018/04/17(火)15:17 ID:3k0P2OWA0(1) AAS
age
228: 2018/05/05(土)12:54 ID:PI2KlLqO0(1) AAS
>>222
将来西武側は横田空港、小田急側はリニア(相模原から16号に入りリニア橋本の西端に接続)の可能性があるからつないで損はない 神奈川から横田空港、埼玉からリニアはいきずらいからね
歌舞伎町も西武新宿駅横にシネマが入る高層ビルができるし大きく変貌しそうなので私鉄幹線の結合は意味がある
229: 2018/05/14(月)22:53 ID:JwpqPFn00(1) AAS
2018年度設備投資計画
外部リンク[pdf]:www.seiburailway.jp
沼袋の地下4線化でどうなるかだな
230: 2018/05/14(月)23:36 ID:rJdtAc8p0(1) AAS
AA省
231(1): 2018/05/27(日)01:54 ID:ZwHwu2a+0(1) AAS
1.西武新宿線の新井薬師前〜高田馬場間を地下化し、西武新宿線を東西線高田馬場駅につなぐ
2.東西線高田馬場駅を2面4線化し、東西線と西武新宿線が同一ホームで乗り換え可能とする
3.西武新宿線は地下線のまま、かつて計画された地下急行線の西武新宿駅へと延伸し、西武新宿駅は新宿駅と改称、JR、京王、小田急、地下鉄との乗り換え駅とする
4.西武新宿線から東西線への乗り入れは、中央線直通ダイヤへの影響最小限化と、新宿口の本数確保のため、朝ラッシュ時6本、日中2本、夕方ラッシュ時4本程度とする
5.乗り入れ区間は、急行、準急が本川越まで、各駅停車が田無まで
232: 2018/05/27(日)09:54 ID:roHZ0cKM0(1) AAS
>>231
東西線は10両が必須だろうから、西武線に乗り入れるのは、8両しか止まれない駅がある各停は無理だろう。
昔、千代田線から小田急直通の電車が準急だったように。
233: 2018/05/29(火)09:40 ID:aWWe0FT80(1) AAS
今からつくる乗り入れは分岐方式は
時代遅れ ターミナル直通型でないと
京葉線新宿直通がベストだが東が同意するわけないので小田急新宿付近の立体化もかねて直通するのがいいように思う
234: 2018/06/09(土)14:09 ID:f0jwEZ/B0(1) AAS
AA省
235: 2018/09/04(火)16:38 ID:4UIQD9cU0(1) AAS
そうなったらキラッとプリチャンの青葉りんかと青葉ユヅルが
西武拝島線の玉川上水か西武新宿線の新所沢あたりまで行くんだろうな
236:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2018/11/05(月)21:49 ID:4NnNugYI0(1) AAS
AA省
237: 2018/11/20(火)00:49 ID:mCXfPwQC0(1) AAS
西武新型特急001系 Laview
2chスレ:rail
238: 2018/11/22(木)21:29 ID:SyNWo0On0(1) AAS
東西線の中野口の大幅減便はありえないから、沼袋とかの中途半端な分岐だと、東西線方面が一時間に2〜3本程度の使えないダイヤが確定なので、地下鉄建設に伴う莫大な建設コストに見合わないよ。
地下鉄直通本数が少なくても、費用対効果で見合うのは、同一ホーム乗り換えで直通と同じ効果が得られる高田馬場駅の二面四線化しかない!
239: 2018/12/15(土)18:18 ID:g1JteKeg0(1) AAS
東急新横浜線
外部リンク[pdf]:www.sotetsu.co.jp
240: 2019/01/05(土)14:31 ID:qaOv9H6j0(1) AAS
238の意見はまさに正論
ところで、西武新宿線と東西線の直通運転で、本川越〜成田空港の直通特急を考えてみた。
本川越〜狭山市→16分→所沢〜東村山→26分→高田馬場→14分→大手町→24分→西船橋→15分→千葉→32分→空港第二ビル〜成田空港
※所要時間は、本川越〜高田馬場は小江戸号、高田馬場〜西船橋は東西線快速、西船橋〜千葉は総武快速船橋〜千葉間、千葉〜成田空港は千葉停車NEXで計算
本川越〜成田空港:2時間7分
所沢〜成田空港:1時間51分
高田馬場〜成田空港:1時間25分
大手町〜成田空港:1時間11分
西船橋〜成田空港:47分
電車の乗り換えや高速道路の渋滞を考えると、十分勝負できる時間だよ。
省1
241: 2019/01/19(土)18:42 ID:NRDaKxws0(1) AAS
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s