【野田】東京直結鉄道改善案【坂東】 (908レス)
上下前次1-新
342(1): 2016/05/24(火)01:26 ID:sP15Hqby0(1) AAS
>>326
江戸川渡るために逸れるまでは東埼玉道路ぞいになるんじゃないかね。
・越谷市民球場の所はもっと中川寄り、ぎりぎりで川挟んだ吉川市の飛び地になる。
(誘致団体に加盟してる吉川市にも配慮)
・松伏のニュータウンの住宅街は潰せないので総合公園の東側。
(江戸川含めて地下に潜るんだったらニュータウンのほぼ中心のJAの場所もアリだが)
あと、野田橋近くの工業団地(東埼玉テクノポリス)はまだ拡大予定がある
ので通勤利用者見込んで駅作ってもいいかもよ
(タローズと茨急バス困っちゃうが・・・)
343(1): 2016/05/26(木)02:02 ID:jr5mXum80(1) AAS
>322さんの提案は
外部リンク:www.google.com
鉄道過疎の地域をできるだけなくすという理念から、予想ルートを提案したものだろう。
問題提起を含めてのたたき台であるわけだから、 いろんな理由からの修正案は
図解で提案してもらえるとありがたい。
344(1): 2016/05/26(木)03:40 ID:P2fsi0F60(1) AAS
---
まるで鉄道模型Nゲージのような暗闇のシルエットの車体と室内灯の輝き
常磐線E531系とE657系特急の鉄橋上での擦れ違いシーン
動画リンク[YouTube]
------------
345: 322 2016/05/27(金)01:42 ID:zq22RRGI0(1) AAS
>>343
了解しました。
ここでの意見、全てを踏まえて土曜に修正いたします。
>>344
鉄道の交錯、美しい。
坂東や境にも、このような鉄道が必要だ。
346(3): 2016/05/28(土)22:38 ID:z6I96kGj0(1) AAS
>>339
スレチだけど半蔵門線の延伸にも、茨城県南部への計画案があるんですね。
四つ木
白鳥青戸
亀有新宿
金町
東金町
松戸
松戸市小金原
柏市南部
省8
347: 322 2016/05/30(月)00:46 ID:iekaSLjN0(1) AAS
>>333
>>341
>>342
とりあえず、修正してみた。
外部リンク:www.google.com
確かに、押上駅に延伸用の路線が既に準備されているみたいだ。
外部リンク:ja.wikipedia.org
この内容を考慮してみた。
路線は、黒(地下)、グレー(一部地下)、青(高架)で分けてみた。
航空写真にも切り替えられるから駅と周辺施設の関連を確認できる。
省1
348: 2016/05/31(火)01:20 ID:Avv/6dle0(1) AAS
古河支線というのは良いアイデアだよ。
>>316さんや>322さんなどこのスレの功績だ。
なにしろ古河や境町の人にとっては、あれば単線だって便利になる。
境町南部か坂東市内で、下妻からの電車と連結すれば上りにも良いだろうし。
ほくほく線より利用客多いんじゃないかな
349(1): 2016/06/02(木)11:55 ID:myaCnFQO0(1) AAS
いえ、ただのお荷物です。
350(1): 2016/06/03(金)00:28 ID:UvdvdEJM0(1) AAS
AA省
351(1): 346 2016/06/03(金)01:25 ID:3CNDE5dJ0(1) AAS
>>322さんにお願い。
半蔵門線の茨城県内延伸プランのやつも地図にして、あっちのスレに出してよ。
もちろん、暇なときにゆっくりで構いませんので宜しくお頼みします。
茎崎から先は、つくば学園都市方面のプランだけでなく、稲敷分岐線プラスで!!
>>350
可燃ゴミだと思うけど、ダイオキシンが出ないように水分を飛ばしてミイラにしてから。
352: 2016/06/04(土)16:32 ID:75CFE17S0(1) AAS
古河市スレに提案ルート地図を貼ってきたよ。
2chスレ:kanto
353: 2016/06/05(日)00:24 ID:CFkXdYrd0(1) AAS
>>351
布佐→利根町→稲敷→美浦・・霞ヶ浦地下トンネル?・・行方→
新鉾田(稲敷終点は明らかにB/Cでつまづく)と通せれば、過去
に廃線となった鹿島鉄道沿線を半分カバーでき鉄道不毛地帯を改
善と思うが、美浦は過去に市制合併を拒んだ経緯もあり、鉄道建
設は想像上でも相当ハードルが高い。
そうすると、稲敷→・・鹿島神宮?・・既に、臨海鉄道と鹿島線
もあるし・・。
大回りして、稲敷→霞ヶ浦と北浦の間→行方→新鉾田?・・か。
354: 346 2016/06/05(日)01:16 ID:u9IAi+zp0(1/3) AAS
すんません。茎崎の位置を勘違いしてました。
つくば学園都市だと、そこだけ恵まれすぎている気がしたので、なんとなく
不便そうな東側に伸ばしたいと思ってしまいました。無理なら牛久辺りまで
でも良いんですけど、半蔵門線延伸スレがこっちより過疎なもんでつい。
355: 2016/06/05(日)11:08 ID:KE2/LQR50(1) AAS
動画リンク[YouTube]
大阪市が日本国民を言論弾で苦しめます。7月1日大阪で施行される反ヘイトスピーチ条例により
ヘイトスピーチだと認定されれば、大阪市民に限らずあなたの名前が大阪市のホームページに掲載されます。
対象はネットでの2ちゃんやブログなども含まれ、 大阪市内の外国人がこの言葉に傷ついたと言えば、吉村洋文大阪市長が独断と偏見で
採用した5人の審査委員で審議決定されることになります。
356: 2016/06/05(日)11:26 ID:207DRq2e0(1/2) AAS
ごめんな、薄汚れた大人の立場で言うぞ。
ここは、ぼくのかんがえたもうそうてつどうスレではない。
ついでに都合の悪いことを書かれて、AA貼った瞬間、ああ、妄想鉄道の
隔離スレなんだな、ってさらに過疎スレになるだけ。
半蔵門線延伸
半蔵門線水天宮までと新玉川線で建設された区間なんてトンネル口径が小さくて
東横線や東武東上線よりやや小さな車両が田園都市線用やスカイツリー線用に
わざわざ作られるくらいで、そこに屋根上施設が複雑になる交流車は物理的理由
で入れない。
357(1): 346 2016/06/05(日)17:04 ID:u9IAi+zp0(2/3) AAS
レスありがとう。うん。現状は厳しいかもね。
でも、柏市のこの資料のP38にある延伸地図は参考になる。
外部リンク[pdf]:www.city.kashiwa.lg.jp
ぜひあなたも一緒に、柏市の大津ケ丘駅の実現を計っていこうよ。
358(1): 2016/06/05(日)17:17 ID:u9IAi+zp0(3/3) AAS
外部リンク[pdf]:www.city.kashiwa.lg.jp
pdfコマ番号の38/52で、元資料のP83
今後の第五次柏市総合計画の中でも、
「地下鉄11号線の延伸実現に向けて、それぞれ関係団体と連携を図り、
鉄道事業者に対し要望活動を行っていく。」
とされているから、揶揄されるようなものではないでしょ。
359: sage 2016/06/05(日)22:55 ID:1DktkVfw0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
360: 2016/06/05(日)23:04 ID:207DRq2e0(2/2) AAS
>>357-358
そこに書いてある計画はとっくの昔に頓挫している。当の柏市HPに情報がある。
外部リンク[pdf]:www.city.kashiwa.lg.jp
のP.51
> 一方,地下鉄11号線の延伸についても千葉県,沿線市と合
>同で要望活動を行うも,延伸は厳しい状況である。
> なお,地下鉄11号沿線市町協議会については平成24年度末に
>解散した。
361: 2016/06/06(月)00:08 ID:3r2su9qj0(1/3) AAS
平成27年8月28日
外部リンク[pdf]:www.city.kashiwa.lg.jp
のP.51
つくばエクスプレス,地下鉄11号線の延伸
●広域及び市内における移動のしやすさのさらなる向上を図るため,つくばエクス
プレスの東京駅までの延伸,地下鉄11号線の南部地域への延伸などについて,
近隣自治体と協調し関係機関へ働きかける。
今後の方向性(中期以降)
地下鉄11号線の延伸実現に向けて,それぞれ関係団体と連携を図り,
鉄道事業者に対し要望活動を行っていく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s