名鉄に関することを語り尽くそう! (334レス)
上下前次1-新
251: 2014/12/30(火)12:08 ID:xLDx39mN0(1) AAS
秘書課不祥事隠蔽工作中!!
252: 2015/01/03(土)08:03 ID:oISQL5220(1) AAS
平成26年(フ)第976号
名古屋市熱田区川並町****
債務者 株式会社第一名鉄食品
1 決定年月日時 平成26年6月27日午後5時
2 主文 債務者について破産手続を開始する。
3 破産管財人 弁護土 中根 志保
4 破産債権の届出期間 平成26年7月28日まで
5 財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日 平成26年10月9日午後1時20分
名古屋地方裁判所民事第2部
253: 2015/01/05(月)16:05 ID:QAFZYEkm0(1) AAS
住所から見て市場内の名義整理だな。
市場は昔よく通ったが見た記憶ないし、店も構えてなかっただろうな。
254: 2015/01/08(木)21:59 ID:sJZMDMGR0(1) AAS
パワハラ上司の弱点は
パワハラを世間に告発される事です
255: 2015/01/11(日)17:14 ID:dU1YWUGC0(1) AAS
てすと
256: 発達障害 2015/01/14(水)10:41 ID:Qz0Kov8F0(1) AAS
保育所や幼稚園、小学校教員の約4割が、「最近の子どもは以前より落ち着きがない」「キレやすい」
と考えていることが、味の素(東京都中央区)が実施したアンケートで分かった。
調査は昨年6月にインターネット上で実施。3歳から小学3年生までの子どもを担当する保育士や教員と、
同年代の子どもを持つ母親それぞれ200人に、子どもの生活態度について聞いた。
教員対象の調査結果では、ここ数年の子どもの心理・精神状態について、
52・5%が「十分に安定しているとは思わない」と回答。
運動能力に関しては79・5%が「十分に発達しているとは思わない」と回答した。
257: 2015/01/17(土)17:46 ID:KZu5wiq10(1) AAS
test
258: 2015/02/06(金)12:43 ID:ITFs4dwF0(1) AAS
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆
259: 2015/02/06(金)13:44 ID:vv9vVOt20(1) AAS
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
260: 2015/02/25(水)22:30 ID:32d65LrD0(1) AAS
株主の皆さんへ
名鉄不祥事隠蔽工作中!!
裁判所から
違法と認定された腹いせで
従業員に嫌がらせをする
名鉄
261: 2015/03/01(日)18:19 ID:cHG+Xw/a0(1) AAS
告げ口で恨み
262: 2015/03/02(月)09:25 ID:l+49/PjE0(1) AAS
「チクられて(告げ口されて)、頭に来ていた」と話している名鉄
263: 2015/03/30(月)13:31 ID:DqT1ebIY0(1) AAS
>>227
判決は、業務上の必要性がない場合や、不当な動機・目的があるもの、労働者にいちじるしい不利益のある配転命令は、職権乱用で無効となると指摘。
原告への配転命令は、業務上の必要性を欠き、裁量権を乱用し、違法なものだと認定しました。
264: 2015/04/06(月)21:05 ID:ER+VR6It0(1) AAS
2chスレ:traf
265: 2015/04/23(木)08:55 ID:Wxel5kQ60(1) AAS
暴走族みたいな下品な音まだやってるの?
266: 2015/04/30(木)09:21 ID:V4SNGoY40(1) AAS
使用者の安全配慮義務
平成20年3月に施行された労働契約法第5条は、「使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、
身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。」と、使用者の労働者に対する安全配慮義務(健康配慮義務)を明文化しています。
危険作業や有害物質への対策はもちろんですが、メンタルヘルス対策も使用者の安全配慮義務に当然含まれると解釈されています。
労働契約法には罰則がありませんが、安全配慮義務を怠った場合、
民法第709条(不法行為責任)、民法第715条(使用者責任)、民法第415条(債務不履行)等を根拠に、使用者に多額の損害賠償を命じる判例が多数存在します。
267: 名鉄不祥事隠蔽工作中!! 2015/05/03(日)23:23 ID:Sm0qwOJG0(1) AAS
例をあげますと、名鉄バス事件がありました。路線バスの運転手が免許の書換えを忘れていた。
ですから無免許です。
そのバスが追突されて、免許が切れていることが分かった。バス会社として免許が切れた運転手を業務に従事させたということは、「あってはならない」ことです。これはやばいということで別な人が運転をしていたことにし、運行記録を書き直したんです。
この結果がどうなったか。
今度は証拠隠滅罪で刑法犯になったわけです。結果として本社が家宅捜索を受け、取締役が逮捕されるという事態になり、企業全体のイメージが吹き飛ぶ事件になったんですね。
日本企業が間違うのは、2発目轟沈なんです。
無免許運転を正直に起きましたと言えば良かったのに、企業たるもの間違いがあってはいけないというから、隠す。でも隠すと、必ずいつか見つかる。
うまく隠せば隠したほど、見つかるまで時間がかかる。そうすると見つかった時に、3カ月も隠していた、年も隠していたということになります。
だから皆さん、何か起ってしまった時、ここが経営者の腹の据えどころなんですね。
隠すことは危険なんです。
268: 2015/05/14(木)21:58 ID:9gabdvoR0(1) AAS
外部リンク[html]:www.roudousha.net
269: 2015/05/15(金)07:42 ID:NgI7pnOi0(1) AAS
パワハラ上司が十分にウソをついた処で動かぬ証拠を提示すれば、
敵は全ての信用を失い、全ての命運は尽きる。
最後は自ら墓穴を掘る事になる。
270: 2015/05/15(金)08:08 ID:xYTiI1tN0(1) AAS
外部リンク[htm]:former.airoren.gr.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s