福岡空港RWY34着陸経路変更問題 (47レス)
上
下
前
次
1-
新
40
: 2019/06/10(月)08:08
ID:vecLmcvv0(1)
AA×
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
40: [sage] 2019/06/10(月) 08:08:53.66 ID:vecLmcvv0 現在のビジュアルアプローチで 最もUの字の間隔が狭いルート(極限) https://i.imgur.com/S1afsq8.jpg https://i.imgur.com/wTOensn.jpg 増設滑走路は現滑走路より西側に約200mずれます。当初は離陸専用と見られていたけど着陸にも使われる事が 判明しました。そうすると必然的に このビジュアルアプローチのUの字の 都心部上空を飛ぶルートも自動的に西側へ約200mずれます。そうすると 仮にビジュアルアプローチが直ぐに 撤廃されないとしても https://i.imgur.com/XrPUqRI.jpg ↑このルートがデフォルトのアプローチになります。あとは結果に語らせろです。そのビジュアルアプローチも 以前は視界不良時のみ久留米からの 計器着陸に変更されてましたが ここ1ヶ月くらいは視界良好にも関わらず久留米上空旋回の https://i.imgur.com/hNyt7lW.jpg や https://i.imgur.com/KXAwm7J.jpgが 多用されてます。 https://i.imgur.com/AxSAGHZ.jpg https://i.imgur.com/3qiCHzL.jpg 多分 ビジュアルアプローチ撤廃に向けて 様々なルートでの騒音の値を計測してる可能性が有ります。明日早速 大阪航空局に問い合わせてみますが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1547623005/40
現在のビジュアルアプローチで 最もの字の間隔が狭いルート極限 増設滑走路は現滑走路より西側に約ずれます当初は離陸専用と見られていたけど着陸にも使われる事が 判明しましたそうすると必然的に このビジュアルアプローチのの字の 都心部上空を飛ぶルートも自動的に西側へ約ずれますそうすると 仮にビジュアルアプローチが直ぐに 撤廃されないとしても このルートがデフォルトのアプローチになりますあとは結果に語らせろですそのビジュアルアプローチも 以前は視界不良時のみ久留米からの 計器着陸に変更されてましたが ここヶ月くらいは視界良好にも関わらず久留米上空旋回の や が 多用されてます 多分 ビジュアルアプローチ撤廃に向けて 様なルートでの騒音の値を計測してる可能性が有ります明日早速 大阪航空局に問い合わせてみますが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s