[過去ログ] なぜ車椅子の人は、最後尾の車両を選ぶのか? (952レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(2): 2008/11/09(日)10:51 ID:PFwk6w6V0(1/4) AAS
車イス客なんてのは付け上がり野郎ばかりなんだから、マイク放送は「粗大ゴミ搬入中」でいい。
「3号車、粗大ゴミ乗車中、○○駅までの運搬になります」
「粗大ゴミ搬入中のため○○秒発車が遅れます」
で。
でも車イスの客に「ありがとうございました」と言ってもらえた時は嬉しかった。
粗大ゴミではない、人間の車椅子もいるんだなと思った。
一応車イス側が客なわけで、「ありがとう」を言うべきは駅員側なわけだからね。
車イスが介助者(ヘルパーっていうの?)に対して暴言を吐いてるのもよく見るが、よくヘルパーさんも我慢してるよ。
326(2): 2008/11/09(日)11:27 ID:PFwk6w6V0(2/4) AAS
車イス対応には聖徳太子ほどではないがある程度の能力がいる。
車イス対応しつつ、これまた自己中な一般の旅客から(車イス応対中にも関わらず)話しかけられる。
そしてその中で相手駅に連絡したり、車掌に粗大ゴミを乗せたことを報告したり。
車イス客との会話、一般客との会話、電話、車掌との会話、4つ同時にしなければならない。
ところで車椅子客に話しかける際、介護者がいるなら、介護者と車椅子本人、どちらに話しかけた方がいいんだ?
328: 2008/11/09(日)14:09 ID:PFwk6w6V0(3/4) AAS
近鉄桑名というか、桑名はJRも近鉄も同一でしょ。
ただ遊園地ゆきのバスがない側は、近鉄の改札しかないけど。
そっちからだと車椅子が行けないってことかな?
331: 2008/11/09(日)20:28 ID:PFwk6w6V0(4/4) AAS
>>329
まあそりゃそうだ。
傾向としては介護者が身内や友達の場合もあるからね。
むしろヘルパーより身内のことが多いけど、見てれば、介護者がヘルパーか身内か友達かは察しが付く。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*