[過去ログ] 【JR束】グリーンスタッフの語り場bX【契約社員】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818: 2009/12/06(日)02:18 ID:6yivVEM20(1/3) AAS
>>816
委託駅は、指令から乗務員にダイレクトに指示、乗務員と司令間で直に対応。
または管理駅の当務駅が判断・指示、責任で対応。それに対し被管理駅の委託駅員には運転扱いの裁量権が無い。
819: 2009/12/06(日)06:09 ID:/ih8J/flO携(1/7) AAS
問題簡単だったけどアレで足切りになるのかねぇ
820: 2009/12/06(日)06:34 ID:TC9kTR2VO携(1/4) AAS
難しかったよ!全然解けんかった(><)
821: 2009/12/06(日)06:56 ID:/ih8J/flO携(2/7) AAS
嘘はやめろwww
822: 2009/12/06(日)07:28 ID:TC9kTR2VO携(2/4) AAS
本当だよ!足切られちゃうかな・・・
823: 2009/12/06(日)07:41 ID:/ih8J/flO携(3/7) AAS
ネタじゃなくマジで…?
まだ受けてない人多いから詳細は書けないけど…半分くらいはどんなに遅くてもとけるしょ…
824: 2009/12/06(日)07:48 ID:TC9kTR2VO携(3/4) AAS
その「どんなに遅くても」ほどの件数じゃ・・・危ういよね?
825: 2009/12/06(日)07:59 ID:/ih8J/flO携(4/7) AAS
半分全部正解してるならギリギリかも?
たしか正確さを見るために誤答はマイナスらしいし
826: 2009/12/06(日)08:25 ID:TC9kTR2VO携(4/4) AAS
そっか・・・ありがと。次の募集は半年後くらいかなorz
827: 2009/12/06(日)09:38 ID:/ih8J/flO携(5/7) AAS
いやいやいや、ただの予測なのであんまり気にしないでください…
828: 2009/12/06(日)09:58 ID:LEvygnwiO携(1/2) AAS
明日試験をやるのですが、何かアドバイスお願いします!
829: 2009/12/06(日)10:06 ID:5KrP7s41i(1) AAS
自分の力で出来なきゃ諦めろ
830: 2009/12/06(日)10:32 ID:LEvygnwiO携(2/2) AAS
厳しい言葉ありがとうございます。
今まで努力してきたことを信じてテスト受けます
831: 2009/12/06(日)14:49 ID:ONqk8dFWP(2/3) AAS
>>803-804 >>805 >>807-811 >>813-815 >>819-830
簡単と言われている問題に難儀してしまった自分が悲しい。
私も半分くらいしか解けなかった。
もう一生JR東日本は無理なのかな。 どうしても行きたい会社なんだけど
832: 2009/12/06(日)16:18 ID:+2Qb1xJqO携(1) AAS
志望動機とか5分で考えたやつだからダメだろうな。
問題も半分以上わからなかった
833(2): 2009/12/06(日)16:23 ID:/ih8J/flO携(6/7) AAS
多分ですが、前回は面接当日にやってた適性検査を事前にやってる→書類だけでは捌ききれない。
ってことだと思います。面接を三日間にわけてますが、会場に入れる人数にも限りがあるわけで…足切りは○点以上というより、受験者の中で平均以上か否かだと思います
834: 2009/12/06(日)16:28 ID:6yivVEM20(2/3) AAS
WEB試験は良くわからないが、過去の筆記試験で言われていたことは、
「正答率と時間の関係が重要」になってくるかと…(仮に全問解けたなら、時間の早い方が高評価)。
回答数が多くても(仮に全問回答できても)誤答が多ければ良くないし、
回答数がずば抜けて多くなくても平均的な回答数なら、正答率が高ければ相対的に高評価になるかと…。
あと、分らないところを飛ばさない方がいいらしい(飛ばした場合の無回答=誤答扱いらしいので)。
参考になるかわからないけど、一応こんな感じかと…。
835: 2009/12/06(日)16:32 ID:6yivVEM20(3/3) AAS
>>833
大体そんな感じかと思うけど、同時に会場のキャパや面接予定者数は決まっているので、
「WEB試験の成績」と「書類選考の評価が高い順」から順に選んでいって、
それらの定員までが、会場まで呼ばれるということではないかと…?
そうなると、受験者の平均点以上はもとい、やはりなるべく高得点・高評価を目指したほうがいい。
836(1): 2009/12/06(日)16:45 ID:/ih8J/flO携(7/7) AAS
そんな感じでしょうね、あくまで予測ですが前回の試験で面接まで進んでからの倍率は三倍程度でした。今回が400名採用なら面接に進めるのは1200くらい?
837: 2009/12/06(日)23:07 ID:ONqk8dFWP(3/3) AAS
↑さんは前回面接落ち、と解釈してよろしいのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s