[過去ログ] 信号・標識・保安設備について語るスレ14 (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957
(1): 2011/07/16(土)09:17 ID:N9VUFdAs0(1/2) AAS
>>956
高蔵寺1番線は、基本愛環専用だから、P付けてない。
たまに中央線直通があって、本線に入ってからPに変わる。
958
(1): 2011/07/16(土)19:36 ID:Xwx4pHLQ0(1) AAS
>>957
まあいずれ変わるんじゃね?
959: 2011/07/16(土)21:29 ID:N9VUFdAs0(2/2) AAS
>>958
そうかな?いずれやるなら、昨年度のうちにやってるだろう。
高蔵寺1番線の出発信号機は愛環管理なんじゃないか?

今後変わるとすれば、愛環がPT導入したときだろうな。
960: 2011/07/17(日)07:49 ID:nNED8pm80(1) AAS
垂水さんんところのサイト
ついに見られなくなった…

良サイトだっただけに残念。
961: 2011/07/17(日)13:16 ID:YXOa4pm3O携(1/2) AAS
ATS-DKが使用開始されたらしいが、下関の切り替えとかどうやってるんだろ。

遠すぎて見に行けねぇ…
962
(1): 2011/07/17(日)16:15 ID:xPmWgXP+0(1) AAS
フルカラーLEDを使用した鉄道信号機って、登場するかな?
963
(1): 2011/07/17(日)16:41 ID:j0kuTQMG0(1) AAS
>>962
単灯式にするってこと?
964: 2011/07/17(日)16:49 ID:YXOa4pm3O携(2/2) AAS
>>963
構内でACP直結で動かすの?
閉塞でHRDR分けたのに同じユニットに線いれるんだったらフェールアウトだべ
965
(1): 筆頭与力 2011/07/17(日)23:04 ID:DFdemgfW0(1) AAS
外出かもしれんが西の片町上り、京橋の出発の下にある表示機は何?「P→S」の標識の下辺り。
それとここは鴫野の上り第2場内って必要?
966
(1): 名無しさん? 2011/07/18(月)00:25 ID:uOfgg1AI0(1) AAS
>>965
出発反応灯みたいなやつ?
であれば、新喜多踏切の遮断完了を示す表示機ではないかな。
尼崎の池田街道踏切にもあったけど、踏切廃止で今は使ってないはず。
もう撤去されているかもしれんな。
967: 筆頭与力 2011/07/18(月)01:53 ID:vjP9jf2B0(1) AAS
>>966
TX。そう、それ。京橋入線時は消灯で出発時は点灯。
どのタイミングで点灯か見ようと思ってるが運転士の交代準備に目が行ってしまってる。
968: 2011/07/18(月)15:10 ID:j8iBM2VqO携(1) AAS
PTは徐々にじゃなく中津川から一気に塩尻まで整備されるのだろうか。
969
(1): 2011/07/18(月)18:38 ID:4yx6/5C20(1) AAS
>>951
Pn区間が多くなってるんで登場の機会は減ってるけど、車上→地上もP電文と同じ
フレーム長だから多情報を送れるよ。
相鉄は旧タイプの列選と同じ情報は全部送って、符号処理器から出力している。
急緩選別はともかく、行先情報なんてなんに使うのか不思議だけど。
(JR西みたく運管非導入線区で案内放送させるつもりだったのかな?)
970
(2): 2011/07/18(月)19:13 ID:owLOF3cd0(1) AAS
実用化されていないらしいが、次の地上子を踏むまで車上の信号情報を更新できないというATS-P
の弱点を改良するため、信号現示がアップしたら、無線で車上に現示情報を伝える連続制御式
ATS-Pも考えられていて、そのシステムは、中間地上子を植えなくても良いというメリットも
あるとか。
971
(1): 2011/07/18(月)20:20 ID:20Dbo8I50(1) AAS
>>970
> 信号現示がアップしたら、無線で車上に現示情報を伝える連続制御式ATS-P

現示情報をレール経由で伝えるタイプなら小田急が導入を進めているようだが
972
(1): 2011/07/18(月)22:48 ID:bObXd3hg0(1) AAS
定期運用無いし乗り入れ実績も無いみたいだけど、名鉄2000系が豊橋に乗り入れる時ATS-Pの取り扱いはどうするんだろう?
飯田線のPT地上子拾っても問題ないのかな??
973
(2): 2011/07/19(火)12:33 ID:lmuLiqkD0(1) AAS
>>971
全部の情報をレール経由にするC-ATSみたいな方法ではダメ
だったのかな? 地上子併用のメリットって?
974
(1): 2011/07/19(火)17:01 ID:/uXFx1BK0(1) AAS
>>970
オバQのD-ATS-Pってそんな感じだよ。>レール伝送で上位現示追従

>>973
伝送速度が遅いのと、地点情報を渡せないんで、地上子併用せざるを得ない。
(C-ATSは軌道回路境界を地点情報に使うためにかなり強引な手法を取ってる)
975
(2): 2011/07/19(火)17:35 ID:rv7Jo//o0(1) AAS
レール伝送で上位現示追従といえば、西武ATSはどういう仕組みなの?
976: 2011/07/20(水)00:25 ID:PTUAe07d0(1) AAS
DS-ATCもデジタル電文伝送速度が遅いらしく、緊急停止処理のためには通常のATC信号は
使えないので、別途緊急停止信号を作っているとか。
D-ATCは必要な速度を確保してる模様。
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s