[過去ログ] 東京メトロと都営地下鉄の統合★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824: 2011/09/11(日)01:07 ID:8OeAAiLX0(1) AAS
都営を民営化してメトロにくっつけたら、最高運賃は下げるけど
確実に全体で増収になるような料金にしてくるだろうな。
825: 2011/09/11(日)03:52 ID:9StcEePEO携(1/2) AAS
帝都高速度交通営団復活だな
826: 2011/09/11(日)09:11 ID:jqZXgRlli(1) AAS
メトロ運賃が値上げされるようなら、メトロ利用者が反対するのは当たり前。
利用者感情を考えると、安易な値上げは出来ない。
ギリギリまでメトロ運賃値上げしないで統合する方法を考えた方が良い。
827: 2011/09/11(日)12:03 ID:h21XaOrx0(1) AAS
統合初期にはまああまり反発が出ないような価格設定をするだろうが、
長期的には現都営と同様ベースで上昇シフトさせるだろう。
比較対象も無く1組織となって何かと理由を付けて値上げを主張すれば、
庶民など何を言おうと通らない。
長期的に極力値上げを押さえるのは統合しないのがベスト。
828
(1): 2011/09/11(日)15:36 ID:EVnjDPKMO携(1) AAS
なんで地下鉄に乗ってるときって、モバイルゲーム出来ないのー?
アメーバのポックルのレベル上げしたいのにー。
(´・ω・`)
829: 2011/09/11(日)16:24 ID:5CQ2z2KU0(1) AAS
2社なら値上げ出来なくて、1社なら値上げ出来ると思っている事自体がおかしい。
830: 2011/09/11(日)17:57 ID:3WDoiA4B0(1) AAS
運賃の議論は面倒だから、都バスと同じように、200均一料金とかでいいだろ
831
(1): 2011/09/11(日)18:25 ID:lgkUTdcZ0(1/4) AAS
鉄道運賃は国交省の認可制。
値上げ等の際認可される条件は、安全性の確保のため、または、経営が赤字になる等が主理由。
年功序列で給料が上がって行けば必然的に赤字になっていき⇒値上げのスパイラル。
これを極力抑える努力を引き出すのはライバルの存在。
2社しかないし、路線が重複している訳ではないので良好な自由競争条件とは言い難いが、
運賃/kmの比較は常にされるので、1社独占とは長期的には結果は大きく異なると思う。
832: 2011/09/11(日)18:25 ID:fIzzg4qI0(1) AAS
2033年

F線を最後に13路線償却完了
23区部1300万人人口維持
消費者物価指数が変動しない限り営団基準5区分で充分

初乗り160円だ170円だということは無意味
833
(1): 2011/09/11(日)20:16 ID:RQLewkPh0(1) AAS
>>828
複数会社があると、競合する分、値は低くなる傾向になるだろjk
他の地域の地下鉄の料金見れば歴然
834
(1): 2011/09/11(日)20:57 ID:QC9nmM9B0(1) AAS
競争相手はJRがあれば十分だろ
835: 2011/09/11(日)21:14 ID:lgkUTdcZ0(2/4) AAS
>>834
全然充分じゃない。
JRと両地下鉄は路線があまりオーバーラップしていないからそれ程競合はない。
小さい会社が多くあるほど競合条件は増すし、
小さい会社ほどトップ経営者と現場の意志疎通がスムーズで効率運営が可能。
836: 2011/09/11(日)21:21 ID:lgkUTdcZ0(3/4) AAS
>>833
その通りです。全面的に賛成。
837
(1): 2011/09/11(日)21:30 ID:OJ2d0oZ50(1) AAS
>>831
今や年功序列の会社なんてないよ。
838: 2011/09/11(日)22:15 ID:9StcEePEO携(2/2) AAS
都営がメトロになれば、車両は総取り替えだな
839: 2011/09/11(日)22:20 ID:lgkUTdcZ0(4/4) AAS
>>837
都営など、役所の正職員は今でも年功序列だろう。
840
(2): 2011/09/11(日)22:20 ID:/cKEQouO0(1) AAS
>>816
職員の給料はメトロの方が高い…何でだろうね。
841: 2011/09/11(日)22:39 ID:/1gMAY2TO携(1) AAS
とりあえず、統合するなら今の運賃では無理だと言い始めるだろうね
842: 2011/09/11(日)23:32 ID:AjTw1Gln0(1) AAS
石原交通株式会社
843
(1): 2011/09/11(日)23:49 ID:SGIFGOdj0(1) AAS
>>840
メトロは超勤が多い。
都営は基本的に残業がない。
やっても月30時間までだし拘束24時間を超えての超勤はできない。
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s