[過去ログ] 音鉄スレ 録音Level 13 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2012/01/12(木)23:28:54.19 ID:M3zqkUNs0(1) AAS
>>53
この前似たような経験したよ。
小田急の最後の未更新1091Fが偶然来たので最後のチャンスかと収録していたら
すぐ近くでデジカメをいじり始めたオッサンがいてピッピピッピと操作音を鳴らされた

高速走行の甲高い音にかき消されて平気かなと思ったらしっかり操作音が入っていたorz
72
(1): 2012/01/15(日)14:12:32.19 ID:1G795asSO携(1/2) AAS
やっぱり録音の障害となる人の声や雑音との闘いは皆さん悩みの種なんだね。
元旦から3日までの夜間や1月2日、3日の朝方は人少なくて録音に適してると思うけど、よくあるパターンが発車までの時間は静かだったのに発車間際に煩い連中が近くに乗り込んで来るパターン、車内ガラガラなのにわざわざ近くに居座り騒ぎまくる奴らもいるし。
ところで今まで録音した音源は殆どMDに収まっていてMDシステムに将来が無い現在、近からず別のシステムに移さなければと、これも頭の痛い問題ですわ
78: 2012/01/15(日)17:01:59.19 ID:xlmcK29i0(2/2) AAS
非鉄の友人とは俺も無理だw

非音鉄で鉄な友人の場合はたまにやるけど、せいぜい1時間以内の走行音を1回とか
サンプル程度に1区間だけ録ってみるとかその程度かな
82: 2012/01/16(月)19:30:20.19 ID:W1vKgW2RO携(1/2) AAS
64ですが>>79氏へ
参考までにあさぎりのMP3、アップするのでご笑聴下さい
94: 2012/01/19(木)06:55:24.19 ID:/XCtBzKE0(1) AAS
小田急で盛り上がっているから便乗して

今日たまたま休みが取れたのでLSEを狙ってくる 音は基本HiSEとほぼ同じだけどね
あわよくば登山電車のツリカケも狙いたいけどこればかりは運任せ
平日だからご老人にさえ気をつければ何とかなる…かも?

>>93
8000の未更新って結構減ったよね
京王の7000チョッパ車ほどではないけど小田急は運用範囲が広いから
捕まえるのに苦労しそう
159
(1): 2012/02/02(木)15:42:52.19 ID:LIkr1WT10(1) AAS
東急からの日比直がどうなるのかとか、03系の更新とか置き換えとかの時期がそろそろな
気がするだとか、いい加減20000系が欲しいだとか色々あるので今度日比谷線でも行って
みようかと思ってるんだけど、あれってどこで録ればいいの?何回か下見に行ったりだとか
みなとみらい号狙いに行ったりはしてるんだけどずっと混んでる気がして・・・
真ん中が比較的空いてる気がしないでもないけど
608: 2012/06/19(火)23:09:11.19 ID:AL01wsXD0(1) AAS
気が付いたら183系が全力疾走?する列車も減ったしねぇ
後々の記録ということで空調ぐらいはガマンだね
結局自分は183・189は録音する機会が無かったから正直空調入りでもうらやましい…
621: 2012/07/02(月)21:41:51.19 ID:UuiWkCTD0(1) AAS
>>620
冬に比べるとやっぱり頻度は落としてるけど、構わず録りに行ってるなぁ
撮りは全くと言ってもいいレベルでやってないし

あと、正直シーズン区切る方が時間の無駄としか思えんのよ。結局シーズンにこだわり過ぎて
「音声が無い」とかになったら目も当てられんしなw
実際、空調入ってても貴重な音声って手持ちでもネット探してもゴロゴロあるからさ
628
(1): 2012/07/06(金)07:16:32.19 ID:OP4C/S7R0(1) AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
ソニーが今時カセット発売って
672: 2012/08/05(日)20:53:27.19 ID:jlgCFuyBO携(1) AAS
>>671
モーター音録ってる奴だって雑音入ると睨んだりするだろ?
どっちもどっち
698: 2012/08/29(水)09:27:03.19 ID:lRcfbMJwi(1) AAS
確かに冬場の温風もうざいわな。
ただ、クーラーは風の音が小さくても重低音の唸りが入る気がしてね。
791
(1): 2012/10/16(火)22:06:09.19 ID:SfjUlzTU0(1) AAS
全区間にこだわらないのなら、宇都宮線の夜の小山〜古河間の上り列車がオススメだな。
小山駅は後ろ寄りにしか階段がないから、2,3号車ならかなりいい環境でとれるよ。
特に前10両小金井増結の668Mとか、小金井始発の672Mとかが飛ばすしオススメ。
ちなみに1週間前に、668Mの3号車に乗ったけど、小山〜古河全区間で110`
出してたし、乗客も自分以外に1人しかいなかったよ。
864
(1): 2012/11/28(水)20:46:28.19 ID:kO0MR8ixO携(1) AAS
新潟の115系やキハ40系も先が見えてきたようだね。
E127やキハ110系も更新するようだ。早く録りに行かねば。

外部リンク[pdf]:jrtu-east.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s