[過去ログ] JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 12枚目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2013/04/01(月)13:51 ID:AKeLOcSi0(1) AAS
日本語の読解力は無さそうだな(笑)
561(2): 2013/04/01(月)14:19 ID:wAN6EW9i0(1) AAS
それより、もっとカッコいいデザインのカードがほしいんだが。
562: 2013/04/01(月)20:01 ID:Q3zXuiyn0(1) AAS
>>561
勝手にパソコンでプリントしたシールでも貼ってろ、池沼
563(1): 2013/04/01(月)21:14 ID:yH4F5y/+0(1) AAS
>>561
定期の利用区間を覗き見されないよう裏向きに入れている人にとっては
デザインなんてどうでもいい。
564: 2013/04/01(月)22:14 ID:OfU/IKHe0(1) AAS
>>563
定期の時点でデザイン共通の通常カードなんだから
定期区間覗き見されないように裏向きとか関係ない。
ついでに言うと、定期入れにいれてタッチしてても
どうでもいい、
さらに言うとモバスイだったら、そもそも定期
565: ICOCA使いの関西人 2013/04/14(日)15:42 ID:QLW1bwxaO携(1) AAS
スレ落ちしそうなので、カキコ
次の祭りは六月下旬の札幌市交通局の交通系ICカードの片利用開始だな?
さぁ?ICOCAは無事通過出来るか?
ワクワクです。
566(1): 2013/04/14(日)21:08 ID:MBz+WaXX0(1) AAS
通過できるように設定するはずなのにドキドキとか社内からもSNEETって信頼されてないの?
567(1): 2013/04/16(火)22:09 ID:C2yFdEl40(1) AAS
SAPICAで記念カード発売あるのか?
568: 2013/04/16(火)22:59 ID:l4SgB8HE0(1) AAS
>>567
スレチだけど公式のPDFに記載
569: 2013/04/17(水)08:11 ID:oZ9GVB8m0(1/2) AAS
宣伝乙
片利用記念のカードとはwwww
SNEETもマゾだなぁppppp
570: 2013/04/17(水)12:42 ID:6MaVUZq80(1) AAS
片利用名目と言うよりは、バス3社で使えるようになったよ記念でしょ。
571: 2013/04/17(水)13:02 ID:9Spz48910(1/2) AAS
sapicaでのると10%割引だったとおもう
kitacaをしようしてのっても10%割りびきされるんでしょうか
572: 2013/04/17(水)15:13 ID:1nMXUr9a0(1) AAS
ない
573: 2013/04/17(水)15:51 ID:9Spz48910(2/2) AAS
ありがとうございますじゃあ損なんですか
574: 2013/04/17(水)15:57 ID:oZ9GVB8m0(2/2) AAS
キグルイ天神が居るSNEETに個人情報を渡さなくて済むのと他社で使えるのが最大のメリット。
575(1): 水色のカモノハシはエロかわいい 2013/04/17(水)22:05 ID:rtCF06PrO携(1) AAS
>>566
3/23相互利用初日にJR倒壊で改札機トラブルあったからね
あり得る話だよ。
576(1): [age] 2013/04/18(木)06:26 ID:Slci0API0(1) AAS
>>575
カード毎に数万回の通過試験をやるようには見えないからねぇ。
577: 2013/04/21(日)11:44 ID:2ksmJjrJ0(1) AAS
>>576
一時期武蔵小杉で改札外乗換でも通し運賃だったけど、
Kitacaにとっては初の事例だったわけで、
東がKitacaもちゃんと試験したのか、北が試験したのか、
何も試験せずにたまたま上手くいったのかは気になるな。
578: 2013/04/21(日)18:03 ID:o0BjiYdG0(1) AAS
特に試験の必要なし
579(1): 2013/04/28(日)23:16 ID:L9MmyQiM0(1) AAS
相互利用先のカードも使って全部テストするよ
ただしテストをするのは東であって、北はテスト用のKitacaを東に渡すだけ
テスト用のカードというのは、束が全国相互の10社分全部もってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s