[過去ログ] JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 12枚目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887(1): 2018/09/13(木)19:05 ID:sWWhJUGP0(1) AAS
>>886
だから以前にも書きこまれてるように、JR西日本形式なら極力安くできるでしょ
主要駅のみ設置とか、列車内にIC支払機置くとかさ
888(1): 2018/09/13(木)19:59 ID:lbQdD6te0(1) AAS
>>887
だったらそれらの費用全額あんたが負担しろ
889: 2018/09/13(木)20:19 ID:imnK47aO0(1) AAS
>>888
あ、ごめん
キチガイだったか
890: 2018/09/14(金)20:26 ID:XEgq5Gqk0(1) AAS
投資の話が出ると、費用負担の人が必ず出てくるね。
少なくとも新函館北斗はICの必要性高いと思うけどね。
891: 2018/10/20(土)23:01 ID:ou/E30kN0(1) AAS
10月25日、Kitaca10周年
892: 2018/10/26(金)13:46 ID:oUi5qvCyO携(1) AAS
セブンイレブンでICカードチャージは可能になったが、問題がある。
これまでエリア外のコンビニでPASMOを見せたら怪訝な顔をされたことがあるよ
893: 2018/11/30(金)08:00 ID:hEL3TQ2k0(1) AAS
何か新しい動きは無いのかねえ
ツイッターでもある人が函館ではJR以外はたいていnimocaが普及してるのに不思議って話題になってたよ
894: 2018/12/01(土)11:54 ID:U3uzDUwE0(1) AAS
ICカードで買い物できるけど駅では使えない街「函館」
マニアックなあるある描く漫画にあふれる函館愛
バスや市電では使えるのに……。
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
895(1): 2018/12/01(土)17:23 ID:FkhtThsH0(1) AAS
そもそも経営分離が確定してる区間に今さら導入する訳が無いだろ
896: 2018/12/01(土)22:26 ID:aPwctCbX0(1) AAS
>>895
その頃には減価償却してるだろ
897: 2018/12/05(水)21:51 ID:hUQwjPlD0(1) AAS
わざわざ導入に見合う区間や駅がどれだけあるのやら・・・。
898: 2018/12/07(金)07:55 ID:hIDzOJS10(1) AAS
見合わなくても政府はキャッシュレスを推進してるんだから、本来は政府が補助してでもやらせるべきなんだけどね
899: 2018/12/16(日)22:13 ID:KXHRd/Zm0(1/2) AAS
ふにゃわら
900: 2018/12/16(日)22:14 ID:KXHRd/Zm0(2/2) AAS
wniの鈴木里奈の脇くっさ
Twitterリンク:ibuki_air
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
901(1): 2019/01/14(月)15:25 ID:FRAHreXG0(1) AAS
新幹線で東京-新函館が4時間切るってことだし、Kitacaにも何か動きが!・・・無いか
902: 2019/01/15(火)09:50 ID:WqjHFeJk0(1) AAS
AA省
903: 2019/01/17(木)08:40 ID:iAhWGTDe0(1) AAS
来てねえよ!ヽ(*`Д´)ノ
新幹線の札幌延伸後は函館ー新函館間も3セク化するんだな…
交通系ICが使えるようになるのはその後かねえ
函館圏はnimoca支配下か
904: 2019/01/30(水)23:53 ID:hh3JOfL40(1) AAS
クレヨンしんちゃん
905: 2019/01/31(木)00:42 ID:60zamQaV0(1) AAS
函館にはいらん
906: 2019/02/10(日)15:14 ID:uJOQ5Uex0(1/2) AAS
お前個人の都合なんざ知るか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s