[過去ログ] 秋の乗り放題パス(旧・鉄道の日記念きっぷ) (272レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2012/10/10(水)02:11 ID:5Pgsk2fxP(1/3) AAS
3連休で使ってきた
1日目 ムーンライト信州→ミニエコー乗車、撮影→名古屋→津→亀山→加茂→大阪
2日目 大阪府内のみ
3日目 大阪→三ノ宮 三ノ宮→品川(最終接続)

1日目はムーンライト信州が各地の遅れを救済して新宿発車時に20分遅れ。立川で少し戻すも高尾でも臨時救済して遅れ広がる
松本には定時着で松本から乗り込む人もいたり
上高地線は満席で盛況のようだ
ミニエコーは数人が写真やらビデオやら撮影していた。あたりまえのように95km出してかっ飛ばす姿に感動
中津川行きの普通は転換クロスで、団体が乗ってたのもあって途中まで混雑し降りる駅で遅延
さらにドアが一箇所しか開かないのを知らない客が多く遅延拡大
省6
80: 2012/10/10(水)02:13 ID:5Pgsk2fxP(2/3) AAS
2日目は環状線阪和線羽衣線のみ
3日目はもっと早く帰る予定が最終便に。3連休最終日でどうなるかと思った

三ノ宮15:08大阪15:30→223系12両→16:53?米原?17:06→313系300番台2両+313系0番台4両→19:07?豊橋?19:11→311系4両→19:45?浜松
浜松?19:58→211系3両+313系3両→21:07?静岡?21:13→211系3両トイレなし→22:29?熱海?→E231系15両→0:09?品川

新快速は後ろ2両が空いている。敦賀行きが前4両なので前はなかなか降りない。8両目が階段ドンピシャ
別の列車の乗り換え客とバッティングし通路が狭いもののダッシュ組はほとんどいない
ただ到着前から結構な人数が待っていて2人がけ窓側確保はキビしめ

豊橋から浜松もダッシュする人はほとんどいない。すでに乗り込んでいて窓側はあいてなかった

浜松から静岡は6両なため売店で買い物をしても余裕で着席可能
後ろの211を選ぶか前の313を選ぶかはお好み。静岡での乗り換え列車は3両なので前のほうがいい
省4
81
(2): 2012/10/10(水)02:15 ID:5Pgsk2fxP(3/3) AAS
熱海でもダッシュする人は見受けられず余裕ムード
階段を上るとグリーン車なので発車直前に後ろ3両に走ってくる人たちも
クロスシートは当然埋まったが各1人しか座ってなかったので静かなラスト列車となった

3連休最終日の最終上京列車もあまり必死な人がいなかったので拍子抜け

20の夕方から21まで使いたいけどウィークエンドのほうがよさそうだからこの切符使うのは1回だけだ
アンケートに自由記入欄がないから無理やり端っこに元に戻してと書いた
ちなみに120mm券で案内2枚アンケート1枚の合計4枚構成
西は1日だけの利用ができて恵まれてるなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.454s*