[過去ログ] グリーン車・A寝台・個室を語るスレ2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818: 2013/03/11(月)05:25 ID:1fY9CESl0(1) AAS
>>817
なら、利用者が少ないとか、建前じゃない、他の理由を教えてよ。
819: 2013/03/11(月)05:25 ID:6dVytP7pO携(1) AAS
>>805
JRE新幹線のファーストクラス(+10000円)
JAL国内線のファーストクラス(+ 8000円)
ANA国内線のプレミアムクラス(+ 7000円)
820: 2013/03/11(月)05:25 ID:3mlloE73O携(1) AAS
>>800
アメリカのアムトラックは高速列車Acelaに二音チャイムがあるだけで、他は長距離も短距離もいきなり放送だぞ。
821: 2013/03/11(月)05:25 ID:W22F/sx80(1) AAS
そもそも首都圏とそれ以外ではグリーフ車の扱いが違うだろ
首都圏:家畜運搬車から解放される車
その他:付加価値をつけた席
822: 2013/03/11(月)05:25 ID:5owBu2P3O携(1) AAS
>>816
線路が繋がっていようが各社独自にやっている。九州内の新幹線グリーンはおしぼり+飴。山陽と東海道はおしぼり。
東京折り返し(東海道) 枕カバー全交換
新大阪折り返し(山陽) 枕カバー交換なし
九州は折り返し運転の時に枕カバー交換していたかな?
東海道のドリンクサービスは、民営化後間もなく、さっさと自分の世界に入りたいリーマンからのクレームを受けて須田社長がやめさせた。
出張の仕事が早く終わったからといって、乗変かけずに先の便に勝手に乗るリーマン対策で検札は続いているが。
823: 2013/03/11(月)05:25 ID:eWHl7v7v0(1) AAS
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
824: 2013/03/11(月)05:25 ID:xNQix6Rf0(1) AAS
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★17
2chスレ:newsplus
825: 2013/03/11(月)05:25 ID:1CrH3BmD0(1) AAS
>>781
独房(A1)の悪口は
826: 2013/03/11(月)05:25 ID:glzawBj5i(1) AAS
通行税と改称する日も近いな
827: 2013/03/11(月)05:25 ID:3492PvI4O携(1) AAS
>>815
それは貴重なキロ80の生き残り
大切になさい
828: 2013/03/11(月)05:25 ID:xcoa0XHb0(1) AAS
ふかふか厨?
829(1): 池原あゆみ46歳 2013/03/11(月)05:25 ID:r/VAZKvg0(1) AAS
そうなの?
昭和63年に、そんなこと、したの?
キロ80なんて、
乗れた世代ではないからな〜。
ちなみに、当時の、北海道キハ82、
もうボコボコに傷んでいて、
乗る気にもならない。
キハ183ばかり選んで乗ってた。
北海道のユースホステル、
歌って踊って、最後の時代。
830(1): 2013/03/11(月)05:25 ID:VBoJB3Fe0(1/2) AAS
ななつ星の話題はスレ違いになりそうな気がするが、
次回募集分から、3泊4日コースで、20万円値上げするそうで。
こういう高収入の手段が北海道に出来れば、
お金がなくて保守できません、と言うことがないのではないかな……。
北海道だって風光明媚な場所はあるし、温泉も多いし、食べ物は美味しいし。
冬は寒いけど。
831: 2013/03/11(月)05:25 ID:Rm2bgz1x0(1) AAS
AA省
832(2): 2013/03/11(月)05:25 ID:dS8oif1d0(1) AAS
>>830
ななつ星くらい金をとればわからないけど
基本リゾート列車はイメージアップのための列車であってそれ単体でペイするもんじゃないでしょ
もちろんあわよくばリゾート列車の発着点でJRを使ってくれればって考えもあるだろうけど
というか北海道はそれなりにジョイフルトレインを走らせている会社だと思うよ
近年は九州や東が力を入れているってだけで
833(1): 2013/03/11(月)05:25 ID:VBoJB3Fe0(2/2) AAS
>>832
確かに北海道は前からジョイフルトレイン多いねぇ。
ただ、77万円(値上げ後の3泊4日コースの一人分)と来れば話は違うと思うんだ。
834: 2013/03/11(月)05:25 ID:q5SNYIx50(1/2) AAS
>>832-833
列車単体の豪華さでカネを取るには限界点がある
現行のトワイライトやカシオペアがある種のラインでしょ
ななつ星は、下車後に沿線観光資源の付加価値を付けてるからあの強気ぶりが出せる
翻って、北海道の沿線資源で同じことができるか、という話になるからややスレチかもな
フツーの観光バスやパック旅行と変わらなければ、誰も寄りつかん
835(1): 2013/03/11(月)05:25 ID:rI9WNkKb0(1) AAS
北海道の方が沿線資源が豊富
836(1): 2013/03/11(月)05:25 ID:XLEGuSyFi(1) AAS
それを発掘するクルーズトレインだと何度説明すればいいのかと
837: 2013/03/11(月)05:25 ID:q5SNYIx50(2/2) AAS
>>835-836
北海道の沿線資源って殆ど自然観光と食い物だろ?
安パックで行くのと、豪華列車で行くのとで、フィーダー部で得られるリターンにどれだけ差が付くかな
付けるとすれば、途中の移動手段や宿泊場所になるってことだろ
尤も、ななつ星も今のプランだとその辺しか差が付けられていないからね
列車だけで差を付けるには、車内コンテンツが相当豊富でないとならないが
それなら、列車滞在時間を増やさないと飽和するジレンマが出る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*