[過去ログ] JR東日本の?横柄態度?安全性軽視?内規,マナー違反 1 (723レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: 2022/08/22(月)20:56 ID:zsvAfP7Q0(2/2) AAS
そうそう
渋谷のクソ駅員みたいなのも信用されないこと促進するんだな
それを必死になって仲間が擁護するようでは尚更
628
(2): 2022/08/22(月)22:46 ID:8kHdrmhy0(2/2) AAS
>>626
フォローはなしとかではなくてさ、あんたの日本語が意味不明すぎるんだよ。
推敲してから書いてくれないか?
あるいは推敲してそれなら、君の日本語能力に難があるから何を言っても通じないだろう。

エスパー解釈して返信したら、「そんなこと書いてないんだけどwwww」とか言われそうだから怖くて返信できないが、
あえて返信するなら、「社員でも遮光幕を閉めるのを批判する人間がいる」ってこと?

例えば只見線の車掌で乗務中にタバコを吸って窓から投げ捨てる車掌がいたが、
そういうのを許せない真面目な社員がいる、ということを言いたいの?
629
(2): 2022/08/23(火)20:31 ID:BEdKMCzQ0(1) AAS
>>628
あれで意味不明だって 
単にお前が国語の学力ないだけじゃん
626に聞かれたこと、言われた事には何も答えないし 
例えば幕閉め批判どこにあるの?
630: 2022/08/23(火)23:22 ID:U0NOa/ZZ0(1/2) AAS
>>629
自分の文章を下手なのを他人の国語力や読解力に転嫁する人はたまに見るが、
ここまで露骨(極端)なのは正直10年ぶりくらいに見たわ。

代名詞を使い過ぎると文章が分かりにくいとかそういうのを通り越して、もう日本語が成立してない。
631: 2022/08/23(火)23:23 ID:U0NOa/ZZ0(2/2) AAS
>>626 に返信がないのは、
626が意味不明すぎて返信のしようがないだろ。
というか、そう書いてある返信が>>628にあるのだが、、?
632
(1): 2022/08/24(水)18:11 ID:ikMAujwQ0(1/2) AAS
都合悪い事に答えないで済まそう社畜の
必死の狼狽ぶり草w
633
(1): 2022/08/24(水)18:13 ID:ikMAujwQ0(2/2) AAS
幕閉め批判どこにある?

これだけでどこが意味不明だか?
634
(1): 2022/08/24(水)18:14 ID:m+legMXk0(1) AAS
>>632
分からないことを分からないと素直に訊いたことを
「都合の悪いことをスルー」と解釈するその心よ。

書き手の文章が下手なのか読み手の読解力がないのかどちらかは置いておくとして、
読み手が「言ってる意味が分からない」と言ってるんだから
素直に書き直せばいいじゃん。
たとえ「読解力のないお前にも分かるように書き直してやったよwww」とか嫌味や皮肉めいた書き直しでも、
>>632のような曲解よりはマシ。
635: 2022/08/24(水)20:18 ID:X5lh2kms0(1) AAS
>>634
また>>633スルーで逃げたか
636: 2022/08/25(木)19:35 ID:HvI+Mckf0(1) AAS
だからお前だかお前らだか知らんが、そちら方の日本語が読解不能と何度言えば↑
637: 2022/08/26(金)10:24 ID:O5ithLs30(1) AAS
小学生でも理解できる日本語だと思うが633は

小学生にも劣る国語力だったのか
638: 2022/08/26(金)15:16 ID:7BXwLWPs0(1/2) AAS
国語力と読解力は違うが、
これだけ多くの人が分からないと言ってる以上、書き手の文章が下手と言わざるを得ない。
639: 2022/08/26(金)22:48 ID:WR9AN7NV0(1) AAS
国語力以外に何が読解力を左右するの?
そもそも国語の教育でも読解力問う事を普通にしてるが
これだけ多くの人って?  自分以外が何人居るか?その中に自演してる奴は居ないか、どうやってわかるの?
これ街中で出してきなよ
普通の人は意味わかるよw
で、文章下手というなら633を上手い文章にする見本例をよろしく
640
(1): 2022/08/26(金)23:47 ID:7BXwLWPs0(2/2) AAS
国語力と読解力の区別がつかないということ自体が国語力のヤバさに気づかないヤバさだなコイツ↑
641: 2022/08/27(土)20:55 ID:9wrK4zdv0(1) AAS
と、わからずのお前が1番バカ
642: 2022/08/29(月)02:12 ID:RE6et/C00(1) AAS
>>640
国語で読解力問う問題出なかった? 
それが国語の成績に反映しなかった?
国語力とは読解して内容を把握できる事だよ
643
(1): 2022/08/29(月)03:32 ID:FHBgv86/0(1/5) AAS
国語力というのは漢字とか国文法を含めた力。
読解力とは単に文章を読解する力。
644
(1): 2022/08/29(月)12:52 ID:FHBgv86/0(2/5) AAS
「横柄」を「おうがら」と読むのは国語力
645
(2): 2022/08/29(月)17:03 ID:i2WbHbo80(1/2) AAS
>>643
どれもそれぞれ国語力の一要素に過ぎないけど
外国語の読解するというならまた話は違うけどw
お前は例えば数学の学力って言うと微積だけとか
そういう風にするの?
そもそもこんな言葉遊びいつまでやってて意味あるんだか?
悔しかったら意味不明で読解出来なかった何で(お前の言い分に従ってあげれば)お些末な読解力wを恥ずかしげもなく負け惜しみにしないできちんと反論すればいいだけだよ
幕閉め批判はどこにある?
たったこれだけでなぜ読解に苦しむほど意味不明なんだか?
646: 2022/08/29(月)17:06 ID:i2WbHbo80(2/2) AAS
>>644
そういう場合はたんなる漢字の読み書き能力ともいう
国語力の一部である事は否定しないけどね
文章読解力と同じこと

>>645
✖︎何で
○なんて
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*