[過去ログ] 人身事故で遺族が莫大賠償というデマはなぜ広また? (97レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:sGcF+lf90(2/4) AAS
A
それよく言われるけど、詭弁だよ。
本当に自殺したい奴はホームドアは乗り越えるが、
しかしホームドアがあれば、「なんとなくの自殺者」は防げるし、「誤転落」は確実に減る。
件数が0にはならなくても激減はするのに、0にならない事を以って無意味とするのは詭弁。
極端に言えば「女性専用車両があっても痴漢減らないんだから女性専用車両不要」「警察がいても犯罪件数0にならないんだから警察廃止していい」ぐらいの暴論。(女性専用車に関しては別の意味で不要だと思うがあくまで喩えなので…)
あともうひとつ、気持ちの問題だよ。
「ホームドアまでつけても人身事故おきたなら、仕方ないか」って気になるが、何も対策せずに人身事故が起きたら「いい加減にせいや」と思う。
大学受験だって、努力した上での不合格と、なんら勉強しなかった上での不合格じゃ、周りの反応も違うだろう。
ホームドア設置によるデメリット(短所)は、「ホームドアに手を引きずり込まれる恐れ」と、「ホームドアに寄りかかったり荷物を立て掛けて電車に接触の事故」くらいだろう(但し、後者をするような人間はホームドアなけりゃ転落してるかもな)。
で、小田急のスレに名言があったので貼っておく。 (小田急電鉄を語ろう! Part91 2chスレ:rail)↓
567 :名無し野電車区:2013/06/30(日) NY:AN:NY.AN ID:3nyX7y520
>>564
お前には確率って言葉が理解出来ないようだ。
通勤途中に自殺したくなっても、そのとき実行しなければ明日も生きてる。時間が経てば気持ちも変わる。
また自殺と思われている事故でも、実際はボーッとホームの端を歩いていただけかもしれない。
盲者・酔客の転落も柵やドアで大幅に抑制出来る。
少しでも事故が起きる確率を減らす事が、ダイヤの混乱を減らしていく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*