[過去ログ]
●JR連合・西労組を語るスレ vol.6● (691レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
666
:
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2019/05/15(水)07:26
ID:HFhqY8Mt0(2/4)
AA×
外部リンク:www.sanyonews.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
666: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2019/05/15(水) 07:26:32 ID:HFhqY8Mt0 JR在来線で車両トラブル相次ぐ 岡山と広島県東部、老朽化影響か https://www.sanyonews.jp/article/897367 岡山県内と広島県東部のJR在来線で、車両トラブルによる運休や遅れが目立っている。3、4月で昨年1年間と同じ5件が相次ぎ、2014年以降で最悪のペース。車両の老朽化が背景にあるとみられる。 JR西日本岡山支社によると、運休や遅れにつながった車両トラブルは、データを集計した過去5年(14〜18年)は4〜12件で推移。今年は3月に2件、4月に3件が起き、4月末時点では5年で最多となっている。 今年のトラブルは、山陽線高島駅で発車の際に列車が動かず(3月6日)▽桃太郎線(吉備線)総社駅で運転席の保安装置が反応し点検後、出発したが速度計が作動せず(4月19日)▽宇野みなと線(宇野線)茶屋町駅で列車のブレーキが十分に緩まず(同22日)―など。いずれもけが人はなかった。 同支社は「トラブルは多様で一定の傾向があるわけではない」と説明。一方で、同支社が所有する車両約300両の9割は旧国鉄から引き継いでいるため、製造から40年前後が経過したことによる劣化が影響している―との見方が出ている。 JR西は運休や遅れによる利用者への影響を最小限に抑えるため、近年、復旧に向けたダイヤをコンピューターで素早く導き出すシステムを導入したり、トラブルが起きれば影響が大きくなりやすい長距離運行区間を減らしたりしている。同支社は「新車導入の予定はないが、トラブルの原因をしっかり分析し、日頃からの整備と点検を一層徹底したい」としている。 (2019年05月11日 10時04分 更新) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1390552389/666
在来線で車両トラブル相次ぐ 岡山と広島県東部老朽化影響か 岡山県内と広島県東部の在来線で車両トラブルによる運休や遅れが目立っている34月で昨年1年間と同じ5件が相次ぎ2014年以降で最悪のペース車両の老朽化が背景にあるとみられる 西日本岡山支社によると運休や遅れにつながった車両トラブルはデータを集計した過去5年1418年は412件で推移今年は3月に2件4月に3件が起き4月末時点では5年で最多となっている 今年のトラブルは山陽線高島駅で発車の際に列車が動かず3月6日桃太郎線吉備線総社駅で運転席の保安装置が反応し点検後出発したが速度計が作動せず4月19日宇野みなと線宇野線茶屋町駅で列車のブレーキが十分に緩まず同22日などいずれもけが人はなかった 同支社はトラブルは多様で一定の傾向があるわけではないと説明一方で同支社が所有する車両約300両の9割は旧国鉄から引き継いでいるため製造から40年前後が経過したことによる劣化が影響しているとの見方が出ている 西は運休や遅れによる利用者への影響を最小限に抑えるため近年復旧に向けたダイヤをコンピューターで素早く導き出すシステムを導入したりトラブルが起きれば影響が大きくなりやすい長距離運行区間を減らしたりしている同支社は新車導入の予定はないがトラブルの原因をしっかり分析し日頃からの整備と点検を一層徹底したいとしている 年月日 時分 更新
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s